朝は曇っていた天気も、徐々に回復し、午前中は最高の天気になりました。
山の上からは十勝連峰を綺麗に見ることができ、広いゲレンデで各々スキーに打ち込んでいます。
朝は曇っていた天気も、徐々に回復し、午前中は最高の天気になりました。
山の上からは十勝連峰を綺麗に見ることができ、広いゲレンデで各々スキーに打ち込んでいます。
修学旅行2日目はみんな元気にはじまりました。富良野は現在−7℃。天候は曇りです。
今日から2日間スキー実習です。はじめての生徒も多いですが、みんな楽しみな様子です。
朝ご飯もしっかり食べて実習へ向かいます。
初日グループ別研修も無事終わり、みんな元気です。
今は食事をとって明日のスキー実習へ向け準備をしつつゆっくり過ごしています。
各部屋の室長会議、スキーの班長会議を終え、明日からのスキー実習を楽しみに、1日目を無事終了しました。
36回生 先発便無事全員集合し予定通り出発します。
後発隊も無事全員集合し、予定通り出発しました。
1月14日(金)
第36回生が1/15~18の3泊4日で北海道富良野市、小樽へ修学旅行に行きます。
それに先立ち、1月14日(金)3時間目に体育館で、36回生修学旅行結団式を行ないました。
団長の校長先生からは現在の現地状況の説明の後、「多くの人のお蔭で、修学旅行に行ける。だからこそ、この4日間を大切にしましょう」と、いうお言葉がありました。
学年主任の伊藤先生から「困難な状況での修学旅行は、みなさんをひとまわり大きく成長させると信じています」と、お話があった後、生徒代表が「元気で行って、元気に帰ってきます」と宣誓してくれました。