平成29年1月18日(水)6時間目に、32回生を対象に兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課サイバー犯罪防犯センターより講師の先生をお招きして、「インターネット・スマホ防犯セミナー」を行いました。
近年爆発的に普及しているスマートフォンですが、今回の講演では、特にその使い方や危険性についてお話をいただきました。
大人でも忘れがちなスマートフォンのウイルス対策に始まり、不正アプリ使用によるウイルス感染の危険性、SNS上でのなりすまし・不正アクセスなどのお話を、生徒は自らの経験に即して聞いていました。
生徒はとりわけ、近年話題となっている、ネット上での悪ふざけ等の話になると、より真剣に耳を傾けていました。
今回の講演を通じて学んだことは、これから人生を生きていく上で必要不可欠な知識ばかりでした。もし、自分が被害者になったら、あるいは知らない間に加害者になったら。そう考えるとインターネットが身近にあるということの利便性に隠された危険性が強く感じられます。ぜひ、講演で得た知識を活用し、安心・安全なインターネットとの関係を築いていきましょう。
末筆ではありますが、ご多忙の中、本校生徒のためにご講演くださいました講師の先生には、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。