12月24日(火)、2学期中に各方面で活躍した部活動や生徒の表彰伝達を行い、その後に2学期終業式を行いました。
終業式の後で、生徒指導部長からの講話と、先日東日本大震災復興ボランティアに参加した生徒の代表から報告を行いました。
12月24日(火)、2学期中に各方面で活躍した部活動や生徒の表彰伝達を行い、その後に2学期終業式を行いました。
終業式の後で、生徒指導部長からの講話と、先日東日本大震災復興ボランティアに参加した生徒の代表から報告を行いました。
12月20日(金)PM1時から、東日本大震災復興ボランティアに参加した生徒が絵手紙作りにチャレンジしました。講師は、福祉科の授業にも来ていただいている、日本絵手紙協会公認講師の村上恵子先生にお願いしました。生徒たちは、まず基本を学んだ後、思い思いの題材を選んで、絵手紙を作成しました。なお、完成した絵手紙は、お礼状とともに東日本大震災復興ボランティアでお世話になった施設へ送付する予定です。関係者の皆さま、お世話になり、ありがとうございました。
12月20日(金)、2年生が防災を楽しく学ぶ「防災レク」を実施しました。準備体操の後、お父さんやこども、おじいさんなどの役割分担を決めて避難する練習や、ビニール袋や段ボール箱の「簡易トイレ」作成、ポールやタオルケットの「簡易タンカ」を使って負傷者を運ぶ練習などを行いました。その後は、高齢者の疑似体験をしている人を案内する練習なども行いました。レクリエーション後は、多可町のご厚意でいただいたアルファ化米の「五目ご飯」にお湯を注いで作ったおにぎりをみんなで食べました。この様子は、地元たかテレビで放送される予定です。関係者の皆さま、ありがとうございました。
12月19日(木)本校多目的ホールにおいて、3校時に男子、4校時に女子が、スーツ着こなし講座を行いました。講師に、「洋服の青山 姫路飾磨店」副店長の澤田大地様と「同 高砂店」ファッションアドバイザーの千速玲菜様をお迎えし、来年から社会人や学生になる3年生に向けて、『着こなし』と『おしゃれ』の違いや着こなしのポイントなどを、分かりやすく説明していただきました。また、ネクタイの締め方の実習などもあり、生徒たちも楽しく学ぶことができました。関係者の皆さま、ありがとうございました。
12月13日(金)3・4校時、1学年のちいきふれあいプロジェクトを実施しました。今年は、県立北はりま特別支援学校との共同学習も兼ねて、特色選抜入学者が北はりま特別支援学校の生徒と協力して「ふるさと寮」や「金比羅神社」周辺の道路等に落ちているゴミ拾いを行いました。
その他の生徒は、余暇村公園内の掃除や多可高校周辺のゴミ拾いを行いました。たくさんのゴミを学校に持ち帰り、分別して捨てました。各方面でお世話になった方々に御礼申し上げます。
12月18日(水)、前日からの雨でグラウンドが使用できないため、体育館で球技大会を実施しました。男子卓球、女子バドミントンに分かれ、それぞれで熱戦が繰り広げられました。結果は、男子卓球優勝3年1組Aチーム、2位3年2組Bチーム、3位1年2組Cチーム、女子バドミントン優勝3年3組Bチーム、2位3年2組Aチーム、3位3年3組Cチームで、表彰は12月24日(火)終業式前に行う予定です。
12月17日(火)4校時、本校体育館にて献血セミナーを行いました。兵庫県赤十字血液センターの古東辰哉様から、献血の必要性や若い世代の献血が減少していることなどを、ビデオ映像を交えて分かりやすく説明していただきました。
また、午後は本校多目的ホールにて献血活動を行いました。本校の生徒や職員だけでなく、町内の方も参加され、多くの方に献血を協力していただくことができました。この場を借りて御礼を申し上げます。
12月16日(月)4校時、本校体育館にて「心のサポート講演会」を行いました。講師は、本校のキャンパスカウンセラーを担当していただいています、兵庫教育大学大学院臨床心理学コース准教授の伊藤大輔先生です。ストレスを緩和するために行動や考え方を変えるという話を、高校生にも分かりやすく教えていただきました。また、自分自身のストレス対処行動(コーピング)をチェックしてみるなど、生徒たちも真剣に取り組んでいました。これからの生活に活かせると思います。伊藤先生、ありがとうございました。