月別アーカイブ: 2019年6月

3年ちいきふれあいプロジェクト

6月24日(月)午後に3年生全員が、8カ所の施設に分かれて活動を行いました。八千代小学校では絵本の読み聞かせ、多可町赤十字病院(老健)では和太鼓演奏、楽久園・楽寿園・向陽苑・みどりこども園などでは利用者との交流を中心に活動し、生徒自身も様々な経験を得ることができました。施設の担当者の方々には、生徒も楽しめるような企画を考えていただけたことを感謝しています。今後も、多可高校では「福祉のこころ」を育んでまいります。

 

 

絵手紙教室開催

5月23日(木)、31日(金)、6月6日(木)、6月20日(木)の4回、3年1組介護保育コースの生徒たちが、絵手紙づくりの体験をしました。外部講師の先生の説明後、それぞれの思いを込めた絵手紙を作成しました。それなりの作品ができたと思います。

 

保育実習

3年生の選択授業「発達と保育」の一環で、みどりこども園(多可町中区鍛冶屋)にて保育実習を行いました。元気いっぱいの子どもたちとふれ合って、生徒たちも刺激を受けたと思います。

公開授業週間です

20日(木)から26日(水)までの1週間は、公開授業週間です。保護者の皆さまにおかれましては、お子様の少人数授業や習熟度別授業などの様子を見ていただきますようお願いいたします。なお、この期間中には、教員どうしも授業を見学し合い、教員のスキルアップも図っています。

楽久園会まつりボランティア参加

6月16日(日)午後、社会福祉法人楽久園会地域交流ホール周辺(多可町八千代区俵田)で行われた楽久園会まつりにボランティアスタッフとして生徒1名が参加しました。当日は、模擬店でポン菓子の袋詰めなどをお手伝いし、その後テントの片付けなども手伝いました。普段の生活とは違う経験ができたと思います。

 

妙見祭2日目終了

雨模様の妙見祭2日目が、無事に終了しました。それぞれの最優秀賞は、展示部門が書道部、ステージ部門が3年2組ダンス「紅白ダンス合戦」、バザー部門がディセット部、クラス旗部門が3年1組でした。また、クラス旗の優秀賞に2年1組と3年3組、文化部特別賞に吹奏楽部が選ばれ、各代表生徒が閉会式で表彰されました。苦労が報われた瞬間でした。また、来場していただいた多くの保護者の方や地域の方、妙見祭の盛り上げにご協力いただき、ありがとうございました。

なお、荒天が予想されていたため、片付けを途中で切り上げ、生徒は急いで下校しました。残りの片付けは、代休明けの18日(火)1時間目の時間に行います。

妙見祭1日目

妙見祭1日目のステージ発表が終わりました。3年総合学習和太鼓班による和太鼓演奏から始まり、生徒会による各クラス・文化部の展示・発表内容のパワーポイントを使った説明がありました。その後、有志職員によるマナー向上の映像「名探偵ソウタ」が流れた後、演劇部による演劇「裁判同好会」、3年1組ダンス「3年1組~今から皆さんは、馬渡です~」、3年3組コメディー劇「メタモルフォーゼ」、3年2組ダンス「紅白ダンス合戦」のステージ発表がありました。明日は、有志によるステージ発表や吹奏楽部演奏などのステージ発表がありますので、保護者の皆さまは楽しみにしてください。明日は、あいにくの雨の予報となっていますので、靴を入れるビニール袋をご持参いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

 

 

明日から妙見祭

いよいよ、明日から妙見祭が始まります。1年1組は教室アート・校門装飾、1年2組は「正子の部屋(お化け屋敷)」、2年生は模擬店(1組がフランクフルト・ジュース、2組がサツマスティックとミニドーナツ、3組がポップコーン)、3年生は舞台(1組と2組がダンス、3組がコメディー劇)を行う予定で、それぞれの練習に熱が入ってきました。それ以外にも、文化部発表やPTAバザー、地元東山地区の方のアイスクリーム販売などもあります。当日の盛り上がりが期待できそうです。

 

 

教育実習終了

兵庫教育大学4回生の大隅雄士先生(本校33回生)の教育実習が、5月27日(月)~6月5日(金)の2週間行われました。クラスは2年1組を担当し、国語の研究授業も2年1組で実施されました。高校卒業後、様々な経験を経て現在の教員を目指している、という話は生徒たちの進路選択にも大きく参考になったと思います。大隅先生の今後の活躍をお祈りしています。

 

ソフトボール同好会県総体3回戦進出しました

今年もソフトボール経験者の助っ人が加わり、多可高校の単独チームで兵庫県高等学校総合体育大会に出場しました。結果は、以下の通り、3回戦進出と健闘しました。

試合結果 2回戦(6月1日(土)・加古川河川敷) 姫路西高校 15-16 多可高校

3回戦(6月7日(金)・但馬ドーム) 小野高校 11-0 多可高校

応援してくださった保護者をはじめ関係者のみなさま、ありがとうございました。今後は新体制で頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。