月別アーカイブ: 2022年10月

48回生修学旅行四日目

2年生の修学旅行もついに最終日です。

午前は平和学習を行いました。戦場となった沖縄の歴史や、米軍基地のある地での生活の様子を直に学びました。米軍との共存のジレンマや、自分自身の生き方などを改めて考えることができました。

午後は国際通りでの観光です。班別に自由に食事を行い、お土産を買い、モノレールで那覇空港に集合できました。そして飛行機で沖縄に別れを告げ、伊丹空港へと戻ってきて、各自の後者場所ごとにバスに乗り、解散となりました。

全員無事に戻ってくることができ、思い出もたくさんでき、大成功の修学旅行となりました。

48回生修学旅行三日目

2年生の修学旅行も折り返して三日目です。

午前は退町式を済ませ、美ら海水族館の見学でした。一面の水槽を悠々と泳ぐジンベエザメや、音楽に合わせて踊ったりジャンプしたりするイルカ達に大興奮のようすでした。

午後は各自で選択したアクティビティに挑戦です。バナナボートやカヌー、ジェルキャンドル作りや陶芸シーサー作りといった、様々なプログラムを楽しみました。

夜はバーベキューバイキングに舌鼓を打ち、エイサー鑑賞で大盛りあがりして、全員でホテル宿泊となりました。

最終日に向けて、皆の調子は万全の模様です。

48回生修学旅行二日目

2年生の修学旅行も二日目です。
今日は各班で民泊体験を行う一日となりました。それぞれの民家さんごとに異なる活動を行い、沖縄の文化や歴史を体験していました。
浜辺で三線(サンシン)にあわせて踊ったり、ウクレレとフラダンスを練習したり。今日はそんな活動中の写真をパシャリ。
二日目も全員元気に民泊体験継続中です!

48回生修学旅行一日目

2年生の修学旅行が始まりました。

早朝から眠い目をこすりながら集合し、バスに乗って空港に向かいました。

空港についたら飛行機に乗って沖縄へ向かいます。生徒によっては初めての飛行機で、怖さと好奇心がどちらも見られていました。

沖縄ではまずブセナ海中公園へ。グラス底ボートが高波のため欠航していましたが、海中展望塔とビーチ散策を楽しみました。

そして入町式を経て、全員元気に民泊スタートです。そのまま一日目は班ごとに解散となりました。

ようこそ校長室へ(10月21日)

令和4年10月21日(金)

多可高校 校長室へようこそ

48回生修学旅行

 多可高校では、10月24日(月)~27日(木)、3泊4日の日程で沖縄本島への修学旅行を予定しています。

 期間中、第1日目と第2日目は民家に宿泊し、地域の方々との交流や生活体験を通して、沖縄の文化や地理歴史を学びます。第3日目は、美ら海水族館を見学した後、マリン体験や文化活動を行い、沖縄の自然環境について探究します。最終日の第4日目は沖縄の歴史と平和について学習し、さらに国際通りでの班別研修を予定しています。事前学習で得た知識を踏まえ、空路で沖縄の地に入り、貴重な体験を積み重ね、仲間との絆を強め、さらに学びを深めて欲しく思います。

 48回生の修学旅行を実施できることに感謝し、安全安心な4日間となりますよう全員で協力しながら、この旅行を作り上げて参ります。現地での生徒の様子をどうぞブログでご覧ください。

 引き続き、本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

第2回防災避難訓練

LHR中に地震(震度5強)が発生したことを想定し、体育館へ安全かつ迅速に避難することができました。

避難完了後は、校長先生より身近なものを利用しての救出・救護についてお話をしていただきました。

災害のことを考えると怖いですが、過去の教訓をしっかりと活かして、普段からシミュレーションしておくことが大切です。

令和4年度芸術鑑賞会

10月6日(木)、ベルディーホールにて玉田玉秀斎さん、玉田玉山さんによる「伝統話芸『講談』入門!!講談を聞くと『ため』になる?!」を鑑賞しました。

講談とは?講談と落語はどう違う?など講談の基本的な話を、お二人の軽妙な語り口で楽しく学ぶことができました。また、生徒の代表者3名が「名乗り」の体験もし、ステージを盛り上げてくれました。

講談師は全国で100名ほどしかおられないとのことで、貴重な体験となりました。

第47回体育大会

9月29日(木)、雨天順延した体育大会を実施しました。

今年度の体育大会は、新型コロナウイルス感染症対策等のために生徒の参加種目を削減し午前中開催としました。

競技はもちろん、応援にも一生懸命な姿をみせてくれました。また、役員として様々な係で生徒が取り組む姿勢は、大変立派でした。