月別アーカイブ: 2025年5月

2025.5.2 50回生 進路ガイダンス

5・6時間目、進路ガイダンスが行われました。

進学志望者は第3希望まで学校のガイダンスを受けました。

ICTを用いて どの学校も魅力あふれる特色を熱心に説明されていました。

気になる学校の情報を、直接質問することができるので、

生徒たちも熱心に聞き入っていましたよ。

(綺麗なキャンパスの写真に 目をキラキラさせて見入っている生徒もたくさん…)

就職志望者は、志望動機の書き方や、求人票の見方、面接試験の受け方など、

就職試験や就職後にも役に立つイロハを、

実技もたくさん織り交ぜてレクチャーを受けました。

終了後、生徒たちに感想を聞いてみました、

一部、ご紹介しますね。

●Nさん

『就職志望のガイダンスで、面接時の立ち居振る舞いを教えていただきました。

直立しているとき、男性と女性で違うと教わり、勉強になりました。

礼をするときは腰から!』

●Tさん

『専門学校の先生から直々に、講義の内容などたくさん教えていただきました。

学生生活のイメージがついて、俄然行ってみたくなりました!』

ガイダンスを終えて、自身の進路先が

みんな具体的に思い描けるようになったかな。

希望の進路実現に向けて、

50回生は着々と歩みを進めているところです。

タイ王国TPN校の先生方が来校されました

本日、タイ王国からTPN校の先生方30名が来校されました。

 朝8時30分にタイ王国TPN校の先生方30名が本校へ来校されました。多目的ホールで、開会行事の後、1・2限の授業見学をされました。初めて来日された先生方もおられたのか、日本の授業にとても興味を持たれていました。また、生徒たちも授業中も含めてしっかり交流することができました。今回の交流をとおして、タイ王国さらには海外へ興味を持つことができればいいですね。

 TAKAランチが始まりました

  本日より「TAKAランチ」が始まりました。

 多可町に協力いただき、希望者にランチ(給食)を提供しました。最初の日で、生徒も職員も慣れ          ないなかでのスタートでしたが、何とか無事に食べ終えることができました。生徒のなかには、「とてもおいしかったよ」や「久しぶりで懐かしい」等の感想がありました。

 初日でしたので、自分でどれくらいの量を取ればいいのかわからず、苦戦する生徒もいましたが、取ったものについては、ほとんど残すことはありませんでした。欠席者が数名いたため、全体としては少し残す結果となりましたが、明日からは、残さないよう頑張っていきたいと思います。

ボランティア部 ココミルフェスタへ行きました!

 4月29日(火)にボランティア部7名がココミル(多可町子育てふれあいセンター)で行われたココミルフェスタに参加しました。手作り缶バッジ作りと手作りバッグ作りを担当し、小さなお客さま(小学生や未就学児童)が上手に作れるように補助しました。

天気にも恵まれ、良いボランティア活動になりました。たかTVや広報たかの方も取材に来られていたので、ぜひご覧ください!