防災ジュニアリーダー全体報告会

生徒会メンバーが11月15日(土)に神戸学院大学にて防災ジュニアリーダーの全体報告会に出席してきました。

報告会では今年度、各校で防災についてどのような取り組みをしてきたのかをポスターセッションで発表し合います。

本校は「防災食」をテーマにこの1年活動してきました。その中で災害時に水を十分に使えない状態ということを想定して「無水カレー」を作り、さらにただ作るだけでなく多可町の自然食品をできるだけ使い、ただ防災を考えるだけでなく多可町のことも学びながら防災意識も深めました。

発表では他校生や教員などから「ポスターが一番見やすかった」「昨年の活動と比較して検討できていてすばらしい」「全校生にアンケートをして、それに基づいて発表できていてすごい」など非常に多くの方から絶賛していただきました。

今年の生徒会役員の多くは昨年の防災ジュニアリーダーを経験しており、この1年間でさらに成長した姿がみられました。防災ジュニアリーダー活動だけでなく、今年も多くのサミットやカンファレンス、発表会などにも参加し、そのどれもで堂々としている姿を見て生徒会役員を本当に頼もしく感じます。

今後も様々な活動がありますが、生徒のさらなる成長を期待し頑張っていきたいと思います。