46回生」カテゴリーアーカイブ

第5回多可町高校生議会

8月から延期されていた多可町高校生議会が、3月24日(水)午前に多可町役場で行われました。今回が第5回になりますが、これまでにも本校生が議題として取り上げたことが、多可町の施策として実現しています。例えば、本校への通学定期補助やポッポの道の再整備です。今年も、多可町議会議員の方からアドバイスもいただきながら、議場で議論を交わすことができました。貴重な経験を積むことができ、今後の地方自治に興味を持てたと思います。関係された皆さまに、厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

この多可町高校生議会の模様が、3月25日(木)神戸新聞地域版に掲載されました。

3学期終業式

3月23日(火)午前、終業式に先立って、兵庫県警察本部交通部交通企画課が行った「無事故無違反チャレンジ2020」を達成したことと、先日の球技大会の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

その後、3学期の終業式を行いました。

4月からは新入生が入学してきます。先輩としてよい見本となるように日々の生活を頑張ってください。

 

介護職員初任者研修修了証授与式

3月22日(月)午後、本校福祉実習室において、介護職員初任者研修修了証授与式を行いました。今年度は、介護施設での実習が行えないなど、例年と違う苦労が加わりましたが、無事に24名の2学年生徒が所定の課程を修了し、修了証を受け取りました。1年後に現場に出る生徒もいますので、これからさらに研鑽を積んでください。

生徒総会

3月8日(月)4限、本校体育館において生徒総会を実施しました。

まず、今年度の活動報告や会計報告の後、軽音楽同好会が令和3年度から軽音楽部へ昇格することが報告されました。

次に、今年度試行期間としていた防寒着着用や頭髪、部活動・同好会廃部等の規定の改定などについて審議され、賛成多数により全ての議案が承認されました。

最後に、来年度の活動予定や活動予算についても承認され、生徒総会を閉じました。来年度こそは、コロナ禍が収束に向かい、正常な生徒会活動に近づけられることを願います。

献血セミナー

3月5日(金)本校体育館において、献血セミナーを行いました。兵庫県赤十字血液センターの方を講師としてお招きし、血液に関する話やリンパ性白血病にかかった芸能人の方の話しなどを聴きました。献血は16歳からできることや直接人の命を救う手助けになるということなどを教えていただきましたので、機会があればどんどん献血に参加してもらえればと思います。

タイ王国とのオンライン交流

3月4日(木)放課後、本校第1情報教室において、タイ王国とのオンライン交流を行いました。日本側は本校生徒3名と県立北条高校生徒2名、タイ王国側はバンジャマラチャライ学校・ヨティンブラナ学校・ラートプラカオピッタヤッコム学校・デブシリンロムクラオ学校の生徒6名および2019年度OBEC留学生5名が参加しました。

最初に本校大矢徹校長から挨拶を行い、その後各高校や生徒自身の紹介を行いました。最初に音声トラブルがありましたが、無事に紹介を終え、第2部ではフリートークも行うことができました。本校生徒は苦心しながらも英語での交流ができました。来年度も相互訪問が行えないかもしれませんが、このような交流が続けられたらと思います。関係者の皆さま、お世話になりありがとうございました。今後とも末永く交流が続けられますよう、よろしくお願いいたします。

看護医療ガイダンス

3月3日(水)13:50から、看護医療ガイダンスを実施しました。生徒の希望に応じて、①看護(四年制大学)、②看護(専門学校)、③理学療法、④作業療法、⑤柔道整復、⑥介護福祉、⑦社会福祉、⑧歯科衛生、⑨言語聴覚、の中から最大2カ所の話を聴くことができました。会場によってはマンツーマンでの説明会になりましたが、その分じっくりと話を聴くことができたと思いますので、進路決定の参考にしてください。関係者の皆さま、丁寧に対応していただきありがとうございました。

高校生心のサポート講演会

2月3日(水)本校多目的ホールにおいて、高校生心のサポートシステム実践・研究に係る講演会を行いました。5限は1学年、6限は2学年を対象に、「感情のセルフマネージメント法を知ろう ーコロナ禍で高まる不安との付き合い方ー」という演題で、本校のスクールカウンセラーを務めていただいています、兵庫教育大学大学院学校教育研究科臨床心理学コースの 伊藤 大輔 准教授に講師をお願いして実施しました。『不安の正体とは』や『不安や心配を抱くことは、当たり前のこと』などについて話していただき、『不安』についてのチェックシートで各自の状態を認識させた上でその解消方法などについて話していただきました。これからの生活の中で役立ててもらいたいと思います。

  

受験体験談

2月1日(月)5限本校多目的ホールにおいて、2学年生徒73名に向けて、進路が決まった3学年の生徒7名に受験体験談を語っていただきました。3名が四年制大学、1名が短期大学、1名が看護専門学校、2名が就職に、それぞれ進学や就職をすでに決定しています。7名の3学年生徒は、受験の際に自身が苦労したことや合格するために必要なことを、後輩に語ってくれました。2学年の生徒たちも、必要なことをメモして、将来に役立てようと熱心に聴いていました。いよいよ、2学年の生徒たちも進路決定に向けて動き出す時期になってきました。それぞれの希望の進路に向かって頑張ってください。貴重な時間を使って話をしてくれた3学年の生徒のみなさん、ありがとうございました。

2学年ちいきふれあいプロジェクト実施

1月29日(金)午後、2学年のちいきふれあいプロジェクトを行いました。今年は新型コロナ対策のため施設訪問を見送り、学校周辺を中心とした清掃活動のみを行うことになりました。2学年の生徒73名は、①中町北小学校・旧鍛冶屋駅方面、②古墳群~牧野・田野口方面、③東山・安楽田公民館方面、④金比羅神社・ふるさと寮方面の4方面に分かれてゴミ拾いなどの清掃活動を実施しました。風が冷たい中での清掃でしたが、みんなが頑張ってたくさんのゴミを拾うことができました。