月別アーカイブ: 2019年10月

東日本復興ボランティア募金活動

本校は、毎年12月に東日本大震災復興支援ボランティアを行っています。現在は、生徒会およびボランティア参加者がボランティア活動のための募金を、各地で実施しています。すでに、9月28日(土)イオンモール加西北条店、10月19日(土)北はりま田園空間博物館(西脇市寺内)、同日社イオンBIOで募金活動を実施しました。多くの方にご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

引き続き、11月3日(日)多可町ふれあいまつり(ガルテン八千代(多可町八千代区))、11月9日(土)マックスバリュ西脇寺内店にて、募金活動を実施します。また、ご協力をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

なお、今年は12月8日(日)~11日(水)に、東日本大震災復興支援ボランティアに出かけ、地元の幼稚園や老人ホームを訪れる予定です。

多可町障がい者スポーツ大会

10月26日(土)、アスパルアリーナにて多可町障がい者スポーツ大会に本校生徒9名がボランティアとして参加しました。

午前中は得点形式の競技を行い、競技の補助として生徒たちも参加しました。

午後からは、あまゆーずコンサートがあり、一緒に歌を歌ったりリズムに合わせて体を動かしたりしました。

参加者とともに楽しい時間を過ごすことができました。

45回生 修学旅行最終日

修学旅行最終日が始まりました。

離村式にて2泊3日を過ごした民家さんに別れを告げ、伊平屋島を後にしました。

 

 

 

 

名残惜しそうにする生徒も多く、いい経験ができました。

国際通りでは散策を楽しみながらお土産選びに悩み、首里城では壮大な朱に圧倒されました。

 

 

 

 

これより飛行機で沖縄を出発し、解団式を行い、バスで帰路へと着きます。

全員無事に帰宅できたら修学旅行終了です。

45回生 修学旅行3日目 午後

午後は各民家での生活体験でした。

生徒は各々の宿泊する民家毎に、野菜の植え付けや動物飼育体験、魚さばき、郷土料理体験等、様々な体験をさせていただきました。

 

 

 

 

また生活体験の後に、島の歴史や自然、史跡の見学に連れて行ってもらう生徒もいました。

 

 

 

 

最終日である4日目は、離村式、国際通り研修、首里城見学、そして飛行機に乗って帰宅となります。

45回生 修学旅行3日目 午前

各民家で朝食を取った後、午前はマリンスポーツ体験と貝殻細工体験を、島の南端にある米崎ビーチで行いました。

伊平屋島のはじめての海にドキドキしながら、バナナボートやシュノーケリングを楽しみました。

 

 

 

 

貝殻細工体験では、海岸に貝殻を拾いに行き、フォトフレームに貝殻を飾りつけました。

 

 

 

 

午後は各島親さんのところで生活体験です。

45回生 修学旅行2日目

今朝は朝食を取った後に、美ら海水族館に行きました。

ジンベイザメのモニュメント前で記念撮影をした後は、お昼まで自由行動でした。

海の生き物を見て回るだけでなく、ナマコやヒトデとのふれあいやマンタへの餌やりショー、イルカショーなどを楽しみました。

 

 

 

お昼ご飯にハンバーグステーキを食べた後は、いよいよフェリーで伊平屋島に向けて出発です。

はじめての船酔いに苦しむ生徒もいましたが、島に上陸して入村式を行う間に皆元気になり、島親さんの家に迎えられていきました。

 

 

 

 

3日目の午前はマリンスポーツ体験と貝殻細工体験、午後は各民家での生活体験となります。

 

牧野コスモスまつりボランティア

10月20日(日)中区牧野のコスモスまつりのボランティアスタッフとして、2年生6名が参加しました。ビンゴ大会の司会進行や芋掘りなどを行い、牧野地区の行事の盛り上げに一役買うことができたと思います。関係者の皆さまにも、いろいろお世話になり、ありがとうございました。なお、このコスモスまつりの様子は、地元たかテレビでも放送されるそうです。

 

 

45回生 修学旅行1日目

今朝出発式を行い、修学旅行に出発しました。

 

 

 

 

 

 

飛行機が30分遅れての出発になってしまいましたが、全員無事に沖縄に到着しました.

平和学習で、ひめゆりの塔研修、ガマ体験、平和祈念公園でのセレモニーを行い、ホテルに到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
夕食後はレクリエーションを行い、エイサーショーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

2日目は美ら海水族館観光を行い、伊平屋島に出発です。

3年生福祉のこころ(総合的な学習の時間)

本校では、総合的な学習の時間を「福祉のこころ」と呼び、1学年時から福祉に関わる内容を取り入れて学習しています。現在、3年生は、9月30日(月)、10月7日(月)、10月21日(月)の3回に分けて、手話教室を実施しています。嘉田眞典先生(公益社団法人 兵庫県聴覚障害者協会)を講師にお招きし、聴覚障害の起こるしくみや聴覚障害者の方がどのようなことで困るのかなどを、パワーポイントを使って分かりやすく説明していただきました。その後、簡単な自己紹介や挨拶など、手話の基本を少し学習しました。

タイ王国国際交流受入れ保護者説明会

10月4日(金)19時から、本校多目的ホールにて今年度のタイ王国国際交流受入れ保護者説明会を行いました。本校以外に、伊川谷北高校、小野高校、香寺高校、北条高校(五十音順)のホームステイ受入れ生徒および保護者、各校担当先生方に参加していただき、今年のタイ王国訪問の日程やホームステイについての説明を行いました。昨年度、ホームステイ受入れをされた保護者から経験談も話していただき、かなり参考になったと思います。

今年のタイ王国からの訪問団は、11月9日(土)日本到着、10日(日)からホームステイ、16日(土)17時からフェアウェルパーティー(ホストファミリーとお別れ)、18日(月)タイ王国へ帰国の予定です。関係者の皆さま、ご協力よろしくお願いいたします。