12月17日(火)4校時、本校体育館にて献血セミナーを行いました。兵庫県赤十字血液センターの古東辰哉様から、献血の必要性や若い世代の献血が減少していることなどを、ビデオ映像を交えて分かりやすく説明していただきました。
また、午後は本校多目的ホールにて献血活動を行いました。本校の生徒や職員だけでなく、町内の方も参加され、多くの方に献血を協力していただくことができました。この場を借りて御礼を申し上げます。
12月17日(火)4校時、本校体育館にて献血セミナーを行いました。兵庫県赤十字血液センターの古東辰哉様から、献血の必要性や若い世代の献血が減少していることなどを、ビデオ映像を交えて分かりやすく説明していただきました。
また、午後は本校多目的ホールにて献血活動を行いました。本校の生徒や職員だけでなく、町内の方も参加され、多くの方に献血を協力していただくことができました。この場を借りて御礼を申し上げます。
12月13日(金)3・4校時、最後のクラスの食育講座を行いました。今日も、みんなで楽しく調理をして、美味しくいただくことができました。いずみ会の皆さま、3日間ご協力をいただき、ありがとうございました。
12月12日(木)3・4校時、3年1組も食育講座を行いました。この日も、いずみ会の方々の手厚いサポートを受けながら、「おにぎらず」と「みそ汁」を作り、美味しくいただくことが出来ました。13日(金)は3年2組が実施します。
12月11日(水)3・4校時、多可町のいずみ会と多可町健康課のご協力をいただき、「食育講座」を行いました。5~6人の生徒班ごとに1~2人のいずみ会の方がサポートに入り、「おにぎらず」と「みそ汁」を調理し、みんなで美味しくいただきました。食後に、食の大切さを講義していただき、朝食の重要性も学ぶことができたと思います。卒業して一人暮らしを始めても、しっかり朝食を摂りましょう。
12月11日2・3校時、みどりこども園(中区鍛冶屋)で、2年2組が園児とふれあい体験をしました。園児は元気いっぱいで、高校生たちも元気を分けてもらって童心に返り楽しんでいました。関係者の皆さま、お世話になりありがとうございました。
12月13日(金)の1年生「ちいきふれあいプロジェクト」を、今年は県立北はりま特別支援学校高等部との共同企画で行うことになりました。そのための事前学習を、12月9日(月)北はりま特別支援学校で実施しました。挨拶の後、自己紹介を兼ねてグループに分かれてのゲーム、スライドを使って北はりま特別支援学校の紹介、ちいきふれあいプロジェクトの紹介・説明の順で行いましたが、和やかなムードで行うことができました。13日当日もよろしくお願いいたします。
11月20日(水)午後、ベルディーホール(多可町中区)で、中町中学校3年生も招いて生き方講演会を行いました。今年は、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の被爆体験伝承者等派遣事業として、佐々木佐久子氏に講演をしていただきました。佐々木氏のお母様が被爆者で、ご自身は被爆2世だそうですが、ご主人やそのお父様の被爆体験を語られ、生徒たちは静かに聴き入っていました。今回の講演から、様々なことを学びとってもらいたいと思います。関係者の皆さまには感謝申し上げます。
8月にも本校公式ブログで紹介しましたが、8月8日の多可町高校生議会の詳しい様子が、11月1日発行の『多可町議会だより第56号』に掲載されました。本校生が提案した議案のいくつかが、実現されることもあり、地方自治に関心を持つことの大切さを学ぶことができたと思います。多可町にお住まいの方は、一度ご覧ください。なお、多可町にお住まいではない方も、多可町議会ホームページで多可町議会だよりをご覧になることが可能です。
10月20日(日)中区牧野のコスモスまつりのボランティアスタッフとして、2年生6名が参加しました。ビンゴ大会の司会進行や芋掘りなどを行い、牧野地区の行事の盛り上げに一役買うことができたと思います。関係者の皆さまにも、いろいろお世話になり、ありがとうございました。なお、このコスモスまつりの様子は、地元たかテレビでも放送されるそうです。
9月10日(火)PM4時から本校多目的ホールににて、8月に行われた多可町高校生議会についての反省会を実施しました。高校生議会で質問を行った全生徒が、感想や反省点を話し、反省会に参加していただいた多可町議会の議員の方々から様々なアドバイスをしていただくことができました。生徒たちにとっては、とても良い経験になりました。ご尽力をいただきました関係者の皆さま、ありがとうございました。