学校行事」カテゴリーアーカイブ

1学期終業式

7月19日(金)、1学期終業式が行われました。

終業式の前に、ソフトテニス部と球技大会の表彰式がありました。

ソフトテニス部2年生ペア 第24回多可町ソフトテニス大会女子1部優勝

 

 

 

 

 

 

球技大会

サッカー 優勝 3年2組

 

 

 

 

 

 

バスケットボール 優勝 3年2組

 

 

 

 

 

 

終業式では、まずはじめに校長先生からお話がありました。

 

 

 

 

 

 

夏季休業中の過ごし方について、

①目標・目的をもって過ごしてください。

②習慣付けを何か1つ作りましょう。

③健康に注意して過ごしてください。

とお話がありました。

校歌斉唱の後、タイ王国国際交流でタイに行く生徒の紹介がありました。

 

また東北ボランティアに行く生徒の募集について教頭先生からお話がありました。

 

教務部長の先生と生徒指導部長の先生からお話がありました。

健康に気をつけて過ごし、充実した夏季休業としてください。

2学期も元気に登校してください。

AED講習会

7月18日(木)放課後、西脇消防署多可出張所から3名の方を講師としてお招きし、運動部員および全教員を対象に、AED講習会を行いました。最初に、これからの季節患者が多くなる、熱中症についてのビデオを鑑賞しました。次に、3つのグループに分かれて、心肺蘇生法およびAED操作等を実習しました。いつどこでそのような場面に遭遇するか分からないため、そのときに慌てないように全員が真剣に取り組んでいました。1時間半の講習があっという間に過ぎました。

球技大会

7月16日(火)球技大会(男子:サッカー,女子:バスケットボール)が、予定通り行われました。久しぶりの好天の中、それぞれ熱戦が繰り広げられました。結果は、男子サッカー優勝3年2組A、2位3年1組A、3位1年2組A

女子バスケットボール優勝3年2組A、2位3年1組A、3位1年1組Aおよび1年1組Bです。選手の皆さん、お疲れさまでした。

租税教室実施

7月9日(火)2校時、姫路税務署から宇城あゆみ先生に来ていただき、1年生対象に「租税教室」を実施しました。パワーポイントの画面を使って分かりやすく説明していただき、1年生にも理解しやすい内容でした。

 

野球部壮行会

7月4日(木)で期末考査が終了し、5日(金)1~3校時到達度テスト後の4限に野球部の壮行会を実施しました。校長先生の話の後、生徒会を中心とした野球部へのエール、野球部主将からの決意表明、校歌斉唱を行いました。

予定通りに試合が進めば、7月15日(月祝)豊岡球場にて11時から三田西陵高校と2回戦で対戦します。全力を尽くして戦いますので、応援をお願いいたします。

「広報たか」7月号表紙に掲載

地元多可町の広報誌「広報たか」2019年7月号の表紙に、本校の妙見祭(文化祭)1年1組クラス展示「教室アート」の写真を掲載していただきました。本校職員が撮影した写真よりも楽しさが伝わる写真でしたので、紹介させていただきます。

なお、同じ7月号には、5月21日多可町と多可高等学校意見交換会「安全安心な通学路を考えよう」や、6月2日第24回多可町ソフトテニス大会女子1部優勝(岸本・梨木)などの記事も紹介されていました。

 

 

 

3年ちいきふれあいプロジェクト

6月24日(月)午後に3年生全員が、8カ所の施設に分かれて活動を行いました。八千代小学校では絵本の読み聞かせ、多可町赤十字病院(老健)では和太鼓演奏、楽久園・楽寿園・向陽苑・みどりこども園などでは利用者との交流を中心に活動し、生徒自身も様々な経験を得ることができました。施設の担当者の方々には、生徒も楽しめるような企画を考えていただけたことを感謝しています。今後も、多可高校では「福祉のこころ」を育んでまいります。

 

 

公開授業週間です

20日(木)から26日(水)までの1週間は、公開授業週間です。保護者の皆さまにおかれましては、お子様の少人数授業や習熟度別授業などの様子を見ていただきますようお願いいたします。なお、この期間中には、教員どうしも授業を見学し合い、教員のスキルアップも図っています。

楽久園会まつりボランティア参加

6月16日(日)午後、社会福祉法人楽久園会地域交流ホール周辺(多可町八千代区俵田)で行われた楽久園会まつりにボランティアスタッフとして生徒1名が参加しました。当日は、模擬店でポン菓子の袋詰めなどをお手伝いし、その後テントの片付けなども手伝いました。普段の生活とは違う経験ができたと思います。

 

教育実習終了

兵庫教育大学4回生の大隅雄士先生(本校33回生)の教育実習が、5月27日(月)~6月5日(金)の2週間行われました。クラスは2年1組を担当し、国語の研究授業も2年1組で実施されました。高校卒業後、様々な経験を経て現在の教員を目指している、という話は生徒たちの進路選択にも大きく参考になったと思います。大隅先生の今後の活躍をお祈りしています。