午後は各民家での生活体験でした。
生徒は各々の宿泊する民家毎に、野菜の植え付けや動物飼育体験、魚さばき、郷土料理体験等、様々な体験をさせていただきました。
また生活体験の後に、島の歴史や自然、史跡の見学に連れて行ってもらう生徒もいました。
最終日である4日目は、離村式、国際通り研修、首里城見学、そして飛行機に乗って帰宅となります。
午後は各民家での生活体験でした。
生徒は各々の宿泊する民家毎に、野菜の植え付けや動物飼育体験、魚さばき、郷土料理体験等、様々な体験をさせていただきました。
また生活体験の後に、島の歴史や自然、史跡の見学に連れて行ってもらう生徒もいました。
最終日である4日目は、離村式、国際通り研修、首里城見学、そして飛行機に乗って帰宅となります。
各民家で朝食を取った後、午前はマリンスポーツ体験と貝殻細工体験を、島の南端にある米崎ビーチで行いました。
伊平屋島のはじめての海にドキドキしながら、バナナボートやシュノーケリングを楽しみました。
貝殻細工体験では、海岸に貝殻を拾いに行き、フォトフレームに貝殻を飾りつけました。
午後は各島親さんのところで生活体験です。
今朝は朝食を取った後に、美ら海水族館に行きました。
ジンベイザメのモニュメント前で記念撮影をした後は、お昼まで自由行動でした。
海の生き物を見て回るだけでなく、ナマコやヒトデとのふれあいやマンタへの餌やりショー、イルカショーなどを楽しみました。
お昼ご飯にハンバーグステーキを食べた後は、いよいよフェリーで伊平屋島に向けて出発です。
はじめての船酔いに苦しむ生徒もいましたが、島に上陸して入村式を行う間に皆元気になり、島親さんの家に迎えられていきました。
3日目の午前はマリンスポーツ体験と貝殻細工体験、午後は各民家での生活体験となります。
10月20日(日)中区牧野のコスモスまつりのボランティアスタッフとして、2年生6名が参加しました。ビンゴ大会の司会進行や芋掘りなどを行い、牧野地区の行事の盛り上げに一役買うことができたと思います。関係者の皆さまにも、いろいろお世話になり、ありがとうございました。なお、このコスモスまつりの様子は、地元たかテレビでも放送されるそうです。
今朝出発式を行い、修学旅行に出発しました。
飛行機が30分遅れての出発になってしまいましたが、全員無事に沖縄に到着しました.
平和学習で、ひめゆりの塔研修、ガマ体験、平和祈念公園でのセレモニーを行い、ホテルに到着しました。
夕食後はレクリエーションを行い、エイサーショーを楽しみました。
2日目は美ら海水族館観光を行い、伊平屋島に出発です。
10月1日(火)7限目に全校集会が行われました。
校長先生からのお話、生徒指導部講話の後、体育大会の表彰伝達式が行われました。
9月10日(火)PM4時から本校多目的ホールににて、8月に行われた多可町高校生議会についての反省会を実施しました。高校生議会で質問を行った全生徒が、感想や反省点を話し、反省会に参加していただいた多可町議会の議員の方々から様々なアドバイスをしていただくことができました。生徒たちにとっては、とても良い経験になりました。ご尽力をいただきました関係者の皆さま、ありがとうございました。
9月7日(土)午後、ベルディ―ホールで『ストリングラフィー』を鑑賞しました。ストリングラフィーは、今回演奏された水嶋一江さんによって考案されたオリジナル楽器とその演奏スタイルの総称で、ステージいっぱいにたくさんの絹糸と紙コップが並んだ面白い楽器です(詳しくは、stringraphyホームページでご確認ください)。みんなが知っている曲の演奏があったり、生徒が参加したりと楽しい時間を過ごすことができました。
9月9日(月)から、兵庫県信用組合中町支店(中区中村町)において、JR鍛冶屋線廃止30年の節目として、思い出の鍛冶屋線メモリアル展が開催されています。その展示スペースに多可高校の美術部や書道部の作品も展示させていただいています。ご興味のある方は、一度足をお運びください。
8月24日(土)、25日(日)の2日間、加美区山寄上のイベント「さつまいも掘り体験」のボランティアに参加しました。24日(土)はイベントのための準備、25日(日)はビンゴゲームの司会やいも掘りのお手伝い等に、1年生3名、2年生5名が活躍しました。