44回生」カテゴリーアーカイブ

芸術鑑賞会

9月7日(土)午後、ベルディ―ホールで『ストリングラフィー』を鑑賞しました。ストリングラフィーは、今回演奏された水嶋一江さんによって考案されたオリジナル楽器とその演奏スタイルの総称で、ステージいっぱいにたくさんの絹糸と紙コップが並んだ面白い楽器です(詳しくは、stringraphyホームページでご確認ください)。みんなが知っている曲の演奏があったり、生徒が参加したりと楽しい時間を過ごすことができました。

中町北小学校学習サポーター後半

7月下旬に続いて8月28日(水)~30日(金)の3日間、中町北小学校の学習サポーターを行っています。3年生6名は補習の空き時間に参加しますので、初日の28日は1年生2名のみが、小学生低学年の夏休みの宿題等のお手伝いをしました。残り2日間は、3年生も参加しますので、小学生の皆さんは、頑張って宿題を終わらせましょうね。

PTA合同奉仕作業

8月25日(日)AM8時から、PTAと3年生および運動部員の合同の奉仕作業が行われました。好天のために非常に暑い中での作業でしたが、多くのPTAの方に参加していただき、とてもきれいになりました。また2学期から、新たな気持ちでスタートできます。暑い中、作業にご協力いただき、ありがとうございました。

みぎわ園夏まつりボランティア

8月3日(土)18時半から、2年生6名、3年生1名、計7名の生徒が、特別養護老人ホーム「みぎわ園(西脇市八坂町)」の夏まつりのボランティアとして参加しました。当日は、職員の方に盆踊りを教わり、入所者の方と一緒に踊ったり、お話をしたり、といろいろな交流を行いました。また、同じ日に、特別養護老人ホーム「楽久園会(多可町八千代区俵田)」でも夏まつりが行われ、1年生2名、2年生1名、計3名がボランティアとして参加しました。夏休み中は近隣の同様の施設へ、多数の生徒がボランティアとして訪れますので、よろしくお願いします。

 

中町北小学校学習サポーター

7月29日(月)~31日(水)9時~10時の毎日1時間、多可町立中町北小学校で児童が夏休みの宿題に取り組むのをお手伝いしています。将来、幼児教育や保育を希望する生徒を中心に3年生8人、2年生1人、1年生4人が学習サポーターとして参加することになりました。夏休み最後の8月28日(水)~30日(金)10時~11時にも実施される予定です。多可高校のお兄さんやお姉さんが頑張ってお手伝いをしますので、小学生のみんなも頑張って宿題を終わらそうネ。

インターンシップ(一次)

2年生就職希望者52名が、一次[7月22日(月)~24日(水)]、二次[7月31日(水)~8月2日(金)]の各3日間、①公務員②看護③製造④介護⑤販売⑥事務⑦接客⑧調理⑨自動車⑩保育の各分野(22事業所)に分かれて、インターンシップを実施しています。まず、大きな問題も発生せず、無事に一次が終了しました。ありがとうございました。また、二次でお世話になる事業所の方々には、ご迷惑をかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

44回生学年レクリエーション

7月11日に学年レクリエーションを行いました

期末考査を頑張ったみんなに少しだけご褒美の日です

 

まずは体育館に集まってじゃんけん列車大会

 

 

「じゃんけん王」の座を巡り熱い戦いが繰り広げられました

優勝は3組の女の子!おめでとうございます!

 

続いてだるまさんがころんだをしました

全学年で行うと壮観でした

 

 

優勝は3組!

3組さん学年レク強いですね

 

この後はみんなで映画鑑賞

そして最後にフルーツポンチを作って食べました

 

 

 

夏に向けて44回生エネルギーチャージ完了です!

 

球技大会

7月16日(火)球技大会(男子:サッカー,女子:バスケットボール)が、予定通り行われました。久しぶりの好天の中、それぞれ熱戦が繰り広げられました。結果は、男子サッカー優勝3年2組A、2位3年1組A、3位1年2組A

女子バスケットボール優勝3年2組A、2位3年1組A、3位1年1組Aおよび1年1組Bです。選手の皆さん、お疲れさまでした。

ゴルフ実習

3年生「スポーツⅡ」ゴルフ選択者17名(男子10名・女子7名)が、7月9日(火)と10日(水)の2日間に分かれて、多可高校北側の「妙見富士カントリークラブ」でゴルフ実習を行いました。学校内での練習と違い、広いゴルフ場での実習は、とても楽しそうでした。関係者の皆さま、ありがとうございました。

3年ちいきふれあいプロジェクト

6月24日(月)午後に3年生全員が、8カ所の施設に分かれて活動を行いました。八千代小学校では絵本の読み聞かせ、多可町赤十字病院(老健)では和太鼓演奏、楽久園・楽寿園・向陽苑・みどりこども園などでは利用者との交流を中心に活動し、生徒自身も様々な経験を得ることができました。施設の担当者の方々には、生徒も楽しめるような企画を考えていただけたことを感謝しています。今後も、多可高校では「福祉のこころ」を育んでまいります。