Archive for 2023年7月25日

Trinity(国際・探究通信)54号(7月号)をアップロードしました

スクールライフ→Trinity(国際・探究通信)

7月19日 自由服の日

7月10日~7月19日まで自由服の日を設定しました。この自由服の日は、TPOを考えその日の気候や体調に合わせた服を着る機会になるように設定されました。生徒たちはこの期間に、様々なことを考えながら服を選んで登校してきているようでした。

7月18日危険薬物に関する講演会がありました

7月18日に東播少年サポートセンターの井上さんをお招きして、危険薬物に関する講演会を行っていただきました。危険ドラッグや大麻、麻薬や覚せい剤の危険性、薬物に対して我々が注意しなければならないことなどについて、動画と一緒に分かりやすくお話しいただきました。

7月12・13日球技大会が開催されました

二日間の日程で夏の球技大会が開催されました。

夏の球技大会はバレーボールとドッジボールで男女に分かれて行います。

13日の雨の影響で若干の決勝トーナメントの縮小はありましたが、期末考査の鬱憤を晴らすかのように生徒たちは楽しんでいました。

多言語対応の教室表示看板を作りました!

76回生国際総合科の生徒たちの力を借りながら、普通教室以外の特別教室(24箇所)について、多言語対応の看板を製作しました。言語は、生徒たちが学んでいる英語、フランス語、中国語に加え、ドイツ語、韓国語(7月現在、留学生が本校に在籍等。)の5言語。学校を訪れる方はもちろん、生徒たち自身にも、関心を持ってもらえればと思います。

ビートルズで学ぶ! 国際総合科特別授業を行いました

本校では、高大連携を推進し、国際総合科の生徒を対象に、年に数回、大学の先生や専門家にお越し頂いて、英語や探究学習に関して専門的な授業を行っています。
7月18日(火)、国際総合科1年生、2年生を対象に、神戸松蔭女子学院大学の松田謙次郎先生(文学部英語学科教授)にお越し頂き、英語のポップソングを用いた英語学習について、講義と演習を行いました。
ビートルズのLet it beを題材に、歌詞の意味や宗教的な背景、歌を学習に活用するための方法についてのお話しを頂いたあと、小グループに分かれ、タブレットを用いて、英語のリズムに気をつけながら練習を行いました。最後には、元気な数名が前に出て、アカペラで熱唱を披露し、盛り上がった時間を過ごすことができました。今回は、1年生、2年生が混合で演習を行い、それぞれ先輩や後輩から刺激を受けることができました。
参加した生徒からは、「海外の人と繋がるためにも、積極性や海外のアーティストの曲など身につけておきたいと思いました。」、「歌を歌うことは文法などを養う上でとても効果的な方法だとわかりました。新しい授業のかたちですごく面白かったです。」、「一年生と一緒になって歌い、わからないところを話し合ったりして、交流を深めることができました。」、「みんなの前で一緒に歌ったのは、恥ずかしかったけど、良い経験になりました。」などと感想を述べていました。

フランス国際交流海外研修、カナダ国際総合科研修旅行、第1回説明会開催

本校では、今年度より、直接の海外交流の再開を決定しました。
10月にはフランス・クロミエ高校の受け入れ、11月にはフランス・クロミエ高校への訪問、年明け1月には、国際総合科2年生のカナダ・バンクーバーへの海外研修旅行が予定されています。また、3月にはアメリカ・キャミアック高校への短期個人留学制度も新しく始まります。
7月10日(月)、14日(金)にそれぞれ、フランス行き、カナダ行きに向けて、第1回の説明会を行いました。桂校長のお話しの後、旅行業者様から渡航に向けての各種手続きの説明がありました。保護者様にもご出席頂き、生徒たちは自分のこととして、しっかりと説明を受けることができていました。
コロナ禍後、渡航に関しても様々な制度が変更されることが予想されますが、ひとつひとつ準備を確実にし、出発の日を迎えたいと考えています。まずは、この夏休みにパスポートを取得することがファーストステップになります。
なお、10月のクロミエ・高校の来日に向けて、現在もホストファミリーを募集しています。国際交流の意を汲んで頂き、ぜひ、ご協力をお願いします。

外国人とコミュニケーション!(三木市国際交流協会 出前講座⑦)を掲載しました

コロナ禍で海外との直接交流ができなかった間、三木市国際交流協会様にご協力いただき、外国人の方との交流の場を地域で設定してきましたが、中でも好評だった、外国人の方に来校していただいてコミュニケーションを楽しむ企画を、今年度も継続して行います。(今回で通算7回目。)
7月13日(木)午後、三木在住のVALENZUELA TELLO Edo(江戸)さん(ペルー出身)、中尾プラパッソンさん(タイ出身)、プービエン・ブンナリーさん(ラオス出身)、アミア・ルワティさん(オーストラリア出身)の4名に、本校視聴覚教室にお越し頂き、国際総合科1・2年生を対象に、それぞれの母国の文化について、写真等の資料も示しながら紹介していただくとともに、生徒たちからの質問にも答えていただきました。
生徒たちは、英語や日本語、あるいは身振り手振りを交えて積極的にコミュニケーションを取り、異文化理解を深めていました。また、本年度から再開する海外研修旅行や外国人のホームステイ受入れ等に向けて、コミュニケーション力を高める良い機会となりました。

 

 

第1回公開授業週間のアンケート(抜粋)を掲載しました

スクールライフ→公開授業週間

軽音楽部 7月軽音楽部の暑い夏

7月に入り軽音楽部の暑い夏がやってきました。

まず、7/23(日)の「大阪音楽大学ポピュラーミュージックフェスティバル2023」に予選を通過した2年生の6人グループが出場します。そして、7/30(日)は舞鶴市で開催される「第6回高等学校軽音楽コンテスト近畿北陸大会」にも同グループが予選を通過して出場します。
曲 目:「愛の歌」(MISIA)
メンバー:林(Vo)、池田(Gt)、胡(Ba)、長池(Dr)、西本・松下(Key)

次に、7/25(火)明石市で兵庫県軽音楽部連盟サマーフェスティバルが開催されます。このフェスにおいて、「全国高等学校軽音楽コンテスト」の兵庫県予選と、「J:Com高校軽音フェスティバル2023」の兵庫県予選も開催され、それぞれに2バンドずつ出場します。

上記のすべてがコンテストや予選会ですので追ってよいお知らせができればいいのですが、結果のみを追い求めるのではなく、練習の成果を発揮できることと見ている方々に楽しんでいただくことを目標に頑張ってきます。

Trinity(国際・探究通信)53号(6月号)をアップロードしました

スクールライフ→Trinity(国際・探究通信)