Archive for 2020年1月21日

硬式テニス部 近畿公立テニス大会(団体戦)

1/5(日)・6(月)大阪マリンテニスパーク北村で、近畿公立テニス大会(団体戦)が行われました。この大会は、近畿6府県から推薦された公立16高校が出場できるもので、三木高校は2年連続3度目の出場となります。連覇を目指しての戦いでした!結果は、次の通りです。

<予選ラウンド>

1R vs 膳所高校 (滋賀) 5-0 勝
2R vs 桐蔭 (和歌山) 2-3 負
2位・3位決定戦 vs 春日丘 (大阪) 3-2 勝
(予選2位で決勝トーナメント進出)

<決勝トーナメント>

1R vs 和歌山工業(和歌山) 3-0 勝
2R vs 平城(奈良) 3-1 勝
SF vs 洛西(京都) 3-1 勝
F vs 東大津(滋賀) 2-3 負
(準優勝🌠)

どの試合も競った内容でしたが、チーム一丸となり何とか勝ち進むことが出来ました。残念ながら連覇を果たすことは出来ませんでしたが、兵庫予選突破も厳しいと感じていたチームがここまで成長し、立派な戦いぶりに感動しました☺ 1年生は、この経験を来年に活かして欲しいです。

 

73回生 アメリカ研修 学校到着

学校に到着解散し、海外研修の全ての行程を終了しました。

英語の力を試すことができ、いい勉強への動機付けとなりました。

アメリカの生活や文化、高校の様子を肌で感じることができ、将来の進路を考える上で刺激となりました。

いろいろな新しいことを感じたり経験できた有意義な海外研修となりました。

73回生 アメリカ研修 関空出発

12時間のフライトを無事終え、関空から学校に向けてバスで出発しました。

73回生 アメリカ研修 最終日

ロサンゼルス研修最終日。

これまで天候も体調も問題なく過ごせました。

ホストとの別れを惜しみながら、空港に向かい間もなく帰国の便に搭乗します。

以上ホストとのお別れの様子です。

以上ロサンゼルス空港での様子です。

73回生 アメリカ研修 セトリス高校での1日

セリトス高校訪問が終了しました。バディとともに日本語のクラスを始めいろいろな授業を受けました。日本の授業との違いに驚いていましたが、大いに刺激を受けた様子でした。

交流会では、各班が準備していたプレゼンテーションや活動を、セリトス高校の生徒とコミュニケーションを取りながら発表しました。

一日だけでしたが、バディとも仲良くなり連絡先を交換し、これからも交流が続いていくことと思います。

以上授業の様子です。

以上交流会の様子です。

以上ランチタイムの様子です。

以上バディとのお別れの様子です。

73回生 アメリカ研修 セリトス高校訪問

いよいよセリトス高校訪問日です。

バディと顔合わせをして、緊張しつつもそれぞれ授業へと向かいました。

73回生 アメリカ研修 ホストファミリー

昨日は一日ホストファミリーと過ごしました。

英語に苦戦しつつも、それぞれの休日を楽しく過ごせたようです。

73回生 アメリカ研修 ホームスティ

今日も快晴で、日本での9月くらいの気候です。

本日は一日ホームステイ先と過ごしています。頑張って英語でコミュニケーションをとってくれていると思います。

73回生 修学旅行 伊丹空港到着 

予定より15分遅れで、伊丹空港に到着しました。

 

 

73回生 修学旅行 最終日②

小樽での班別行動を終え、新千歳空港に到着しました。お土産を買ったり、海鮮丼やラーメンを食べたりと、事前に考えた行動計画をもとに、各班自由に行動をしていました。

ANA780便は新千歳空港を17:50発、伊丹空港に19:50着で予定通りとなっています。