4月25日(木)に、国際総合科2年生を対象に、三木市国際交流協会の河越恭子さんと、日本語学習者である、スエリ フルエイラさん、サミア アルイマムさんの3人に来校いただき、「外国人と共に暮らす~多様性理解について考えよう~」と題して、講義を実施しました。
文化の違う外国の方に、分かりやすく物事を伝達する方法などを、スライドや実際の会話を通じて楽しく学びました。
4月12日(金)、1年オリエンテーションも3日目を迎えました。
少しクラスの仲間とも打ち解け、徐々に親睦が深まり、クラスの団結が高まってきました。3日目のプログラムは、その団結力を試す絶好の機会となっています。
プログラム① 校内オリエンテーリング。
三木高校の広い敷地を利用して、20箇所のチェックポイントを設け、全ポイントを回りきると問題文が完成するようになっています。
優勝は2組・3組が同点で勝ち取りました。
プログラム② 校歌コンクール
県下でも非常に珍しいスタンドのついたグランドでの校歌コンクールです。100m以上離れた学年主任に、クラス一丸となって声を届けています。
優勝は、4組が勝ち取りました。
プログラム③ 大縄飛び
まさしくクラスの団結力が問われる競技です。全員で呼吸を合わせ、声をそろえて頑張っていました。
優勝は6組の手に!!
3/21(木)・23(土)・24(日)春季Jr.テニス選手権大会予選(S・D)が各会場で行われました。選手は厳しい冬場の練習の成果を出すべく、試合に臨みました。その結果、シングルスで3選手、ダブルスで1ペアが本戦進出を決めました😁
3/28(木)・29(金)神戸総合運動公園で行われた本戦の結果は、次の通りです。
<シングルス>
1R | 青木 vs トップランAIOI | 3-6負 |
増成拓也 vs 関学高 | 6-2勝 | |
増成智也 vs トップランAIOI | 6-3勝 |
2R | 増成拓也 vs トップランAIOI | 5-7負 | (順位戦の結果、県21位) |
増成智也 vs トップランAIOI | 6-1勝 |
3R | 増成智也 vs トップランAIOI | 3-6負 | (県ベスト16進出) |
<ダブルス>
1R | 増成拓也・増成智也 vs トップランAIOI | 6-2勝 |
2R | 増成拓也・増成智也 vs 甲南高 | 2-6負 |
いよいよ現チームで臨む公式戦もわずかとなりました。残された期間、精一杯やり切って欲しいと思います。