Archive for 運動部

6月11日 近畿大会壮行会・全国大会報告会が行われました。

6月11日の釜城祭2日目に近畿大会に出場する陸上競技部の壮行会が行われました。顧問の先生から出場する選手の紹介が行われ、生徒たちはそれぞれの大会への意気込みや思いを語ってくれました。

陸上競技部の近畿大会は6月16日から開催されますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

また、6月5日に全国高等学校軽音フェスティバルin大阪城に出場し大阪府知事賞を受賞した軽音楽部の報告会も行われました。顧問の先生からバンドメンバーの紹介があり、代表の生徒が出場した際の感想やエピソードを語ってくれました。今回軽音楽部が出場した全国高等学校軽音フェスティバルin大阪城についての記事は以下のURLで紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

軽音楽部 全国軽音フェスティバル出場・大阪府知事賞 | 兵庫県立三木高等学校 (hyogo-c.ed.jp)

ソフトボール部

体連ソフトボール部東播・淡路地区春季大会

 

4月23日(於:明石高校)

1回戦 三木 15 - 0 松陽

 

4月30日(於:明石南高校)

2回戦 三木 2 - 9 東播磨

軽音楽部 オープンハイスクール・ライブ

8月11日、本校のオープンハイスクールで軽音楽部では来校された中学生を対象に部活動紹介を兼ねてライブを開催しました。演奏者はボーカルも含めて全員マスク着用で、観客席はソーシャルディスタンスをとって着席して聴いていただきました。

演奏しましたのは2年生の7グループで演奏曲は、ブルーベリー・ナイツ、Mela!、丸の内サディスティック、水平線、気まぐれロマンティック、ray、(オリジナル曲)変身ベルトはどこいった? 以上7曲です。

男子バレーボール部 第66回兵庫県バレーボール高等学校新人大会への出場権を獲得

12月25日(金)、26日(土)に行われた令和2年度東播高等学校バレーボール新人大会の結果を報告します。

三木 2 ( 25-18 25-13 ) 0 小野工業
三木 0 ( 8-25 15-25 ) 2 明石高専
三木 2 ( 23-25 25-23 25-19 ) 0 三木東

2年生が12人、1年生が6人というメンバー構成で、チーム内で切磋琢磨しながら、技術を高め合っています。
11月末に行われた東播秋季リーグ戦における2部2位という結果を受け、今大会に臨みましたが、けが人が多く、満足な状態で戦うことができませんでした。ミスが目立ち、かろうじて勝ち上がったという試合内容でした。
この結果、1月30日(土)から開催される第66回兵庫県バレーボール高等学校新人大会へ出場する権利を獲得することができました。更なるレベルアップを図り、上位進出を目指して練習に励みます。応援よろしくお願いします。

硬式テニス部 近畿公立テニス大会(個人戦)

2/2(日)大阪マリンテニスパーク北村で、近畿公立テニス大会(個人戦)が行われました。これは、近畿6府県の公立高校生の頂点を決める大会で、予選を突破した48名が出場しました。三木高校からは増成拓也・増成智也の2名が出場しました。結果は、次の通りです。

2R 増成拓也vs 高津(大阪) 6-0 勝
増成智也vs 茨木(大阪) 6-0 勝
3R 増成拓也vs OBF(大阪) 6-2 勝
増成智也vs 摂津(大阪) 6-0 勝
QF 増成拓也vs 赤穂(兵庫) 6-0 勝
増成智也vs 八尾(大阪) 6-0 勝
SF 増成拓也vs 春日丘(大阪) 7-5 勝
増成智也vs 守山(滋賀) 6-2 勝
F 増成拓也 3-6 増成智也
増成智也:優勝(2連覇)&増成拓也:準優勝

日々の練習の成果が実を結び、2人とも安定した戦いぶりで決勝戦に進出しました☺
この調子で、次は全国大会を目指します!

硬式テニス部 近畿公立テニス大会(団体戦)

1/5(日)・6(月)大阪マリンテニスパーク北村で、近畿公立テニス大会(団体戦)が行われました。この大会は、近畿6府県から推薦された公立16高校が出場できるもので、三木高校は2年連続3度目の出場となります。連覇を目指しての戦いでした!結果は、次の通りです。

<予選ラウンド>

1R vs 膳所高校 (滋賀) 5-0 勝
2R vs 桐蔭 (和歌山) 2-3 負
2位・3位決定戦 vs 春日丘 (大阪) 3-2 勝
(予選2位で決勝トーナメント進出)

<決勝トーナメント>

1R vs 和歌山工業(和歌山) 3-0 勝
2R vs 平城(奈良) 3-1 勝
SF vs 洛西(京都) 3-1 勝
F vs 東大津(滋賀) 2-3 負
(準優勝🌠)

どの試合も競った内容でしたが、チーム一丸となり何とか勝ち進むことが出来ました。残念ながら連覇を果たすことは出来ませんでしたが、兵庫予選突破も厳しいと感じていたチームがここまで成長し、立派な戦いぶりに感動しました☺ 1年生は、この経験を来年に活かして欲しいです。

 

硬式テニス部 近畿公立大会兵庫県予選(個人シングルス)

12/26(木)しあわせの村テニスコートで、近畿公立大会(個人戦シングルス)の兵庫県予選が行われました。この大会は、県の公立高校のポイント上位の34名だけが出場できるもので、三木高校からは2名の選手が出場しました。結果は、次の通りです。

<予選トーナメント>

2R 増成智也 vs 東灘 6-1 勝
増成拓也 vs 西宮東 6-0 勝
3R 増成智也 vs 北摂三田 6-2 勝 (決勝トーナメント1位グループ進出)
増成拓也 vs 長田 6-1 勝 (決勝トーナメント1位グループ進出)

<決勝トーナメント1位グループ>

2R 増成智也 vs 西宮北 6-4 勝
増成拓也 vs 北摂三田 6-1 勝
3R 増成智也 4-6 増成拓也

増成拓也が兵庫県第1代表、増成智也が第2代表として、昨年に続き、見事近畿公立大会への出場を決めました!2/2(日)大阪マリンテニスパーク北村での試合に向けて、更に頑張ります。

男子バレーボール部 東播新人大会において6年ぶりに兵庫県大会への出場権を獲得

12月25日(水)・25日(木)に行われた東播バレーボール新人大会の結果を報告します。

三木 2 ( 25- 6       25-14 ) 0 東播磨
三木 2 ( 25-23       25-20 ) 0 明石清水
三木 0 ( 16-25       12-25 ) 2 西脇工業
三木 2 ( 25-27 25-23 25-21 ) 1 三木北

2学期期末考査後に体調を崩した選手が多く、ベストの状態で大会に臨むことができませんでした。3回戦で西脇工業高校に敗れはしましたが、敗者復活戦で三木北高校に競り勝ち、東播地区ベスト8となりました。

この結果、2月1日(土)から開催される第65回兵庫県バレーボール高等学校新人大会へ出場する権利を獲得することができました。県大会への出場は平成25年度以来6年ぶりということになります。応援よろしくお願いします。

硬式テニス部 西地区大会(個人シングルスABC級)・東播総体(個人ダブルス 準々決勝より)

11/10(日)・11/24(日)に各校テニスコートで、西地区大会(個人戦シングルスABC級)が行われました。結果は、次の通りです。

C級 桑野・大林・榎木 1回戦敗退
B級 住元 1回戦敗退
三宅・宮脇 2回戦敗退
西岡 3回戦敗退
山本 4回戦敗退
A級 増成拓也 準優勝
増成智也 優勝

また、シングルスの試合後には、7/14(日)に行われた東播総体の個人ダブルスの準々決勝以降も行われ、増成拓也・増成智也ペアが見事優勝を果たしました!出場選手は、よく頑張りました!!

硬式テニス部 近畿公立大会兵庫県代表決定戦(団体)

11/23(土)にしあわせの村テニスコートで、近畿公立大会兵庫県代表決定戦(団体)が行われました。各地区を勝ち抜いたチームがトーナメント戦で兵庫県の代表枠4を争いました。結果は、次の通りです。
<団体>

1R vs 県伊丹 3-2 勝
2R vs 神戸 3-2 勝
準決勝 vs 明石城西 3-1 勝
決勝 vs 尼崎稲園 2-3 負(兵庫県第2代表)

この日の天候は、例年にない陽気でしたが、試合内容も初戦から白熱したものになりました!
選手も応援も必死の形相で試合に臨み、声を枯らしながら1ポイントごとに一喜一憂する様子は、これまでの団体戦とは違い、成長を感じさせるものでした。そして、全員の気持ちがまとまり、何とか兵庫第2代表として、去年に続き、近畿公立大会行きの切符を手にすることが出来ました☺
本番は1/5(日)・6(月)にマリンパーク北村であります。これで年末年始も忙しくなりそうですが、全員で力を合わせて頑張ります!更なるサポートをよろしくお願いします!!