Archive for 文化部

軽音楽部 兵庫県総合文化祭に出演

11/18(土)神戸ハーバーランド・スペースシアターで開催された「第47回兵庫県総合文化祭文化部合同発表会」に出演しました。この軽音楽部門の発表会においては9月の選考会で選抜された7校が出演しました。本校は2年生6人のグループで松田聖子さんの「ガラスの林檎」を演奏しました。

メンバー:林(Vo)、池田(Gt)、胡(Ba)、長池(Dr)、西本・松下(Key)

軽音楽部 This is MIKI 39トライフェスに出演

11/11(土)三木市民活動センターにおいて開催されました「This is MIKI 39トライフェス」に出演し5曲を演奏させていただきました。このイベントには夏にジョイントライブをした三木北高校音楽部さんや、テーマ曲を作曲されたふじわらよしひろさん、本校卒業生で演奏活動をされている石原ののさんもご一緒させてもらいました。また当日はポッキーの日ということで、ポッキーの抽選会もあり楽しい一日を過ごすことができました。

演奏曲:「夏の扉」「ファジーネーブル」「ありがとうのうた」「10月無口な君を忘れる」「スターライトパレード」

軽音楽部 オープンハイスクール・ライブ

11/7,8(火,水)本校のオープンハイスクールが実施され、軽音楽部では中学生の皆さんを迎えてライブ演奏をしました。2年生バンドを中心として、入部して約半年を迎えた1年生バンドも数バンド演奏を披露しました。まだまだ未熟な部分もありますが、半年経てばこのくらいの演奏ができるようになります。またこれからも練習を積んで皆さんに楽しんでもらえるようなパフォーマンスができるように頑張っていきます。
多くの中学生の皆さんに見に来ていただき、ありがとうございました。

演奏曲:「カウンターアクション」「StaRt」「スターライトパレード」「lemonade」「セプテンバーさん」「ダダダダ天使」「ファジーネーブル」「古い日記」「Lovers」「今夜このまま」「10月無口な君を忘れる」「ソングオブザデッド」「夏の扉」

軽音楽部 Zepp Namba に出演しました

11/3(金)Zepp Namba OSAKA で開催されました「J:Com Presents 高校軽音フェスティバル2023」に本校の2年生バンドが出演しました。このフェスには7年連続で兵庫県代表として出演しています。今年は昭和の曲として「古い日記(和田アキ子)」を6人で演奏しました。
当日の模様は12/30(土),31(日)両日の18:00~20:00にJ:Comチャンネル(地デジ11ch)で放送されます。また、無料アプリ「ど・ろーかる」をインストールしていただくと、1/1(月)からしばらくの間、配信されていますのでいつでもスマホで視聴可能です。本校の出番は全22バンド中15番目です。是非ご覧ください。

メンバー:吉田(Vo)、池田(Gt)、胡(Ba)、長池(Dr)、西本・松下(Key)

軽音楽部 タカトンミュージックスクール(西脇市)ファミリーコンサートに出演

9/30(土)西脇市のタカトンミュージックスクール・ファミリーコンサートに出演させていただきました。当スクールはプロドラマーの小久保泰延さんが経営されていて、縁あって出演の機会をいただき、本校から6グループが演奏しました。会場はなんと、古民家のお座敷です。天井のらんまが見えますでしょうか。

演奏曲:「バクチダンサー」「ただ君に晴れ」「今夜このまま」「セプテンバーさん」「パンダヒーロー」「恋する」

軽音楽部 県総文予選とソニックライブ

9/23(土)兵庫県総合文化祭軽音楽部門の選考会が行われました。本校からは2年生6人グループが出場し、松田聖子さんの「夏の扉」「ガラスの林檎」の2曲を演奏しました。結果は優秀賞をいただき、11/18(土)神戸ハーバーランド・スペースシアターで開催される兵庫県総合文化祭文化部合同発表会に出演できることとなりました。一般公開予定ですのでお時間のある方はぜひお越しください。

9/24(日)にはソニックハイスクール・ライブが開催され、本校から2年生の2グループが出演しました。演奏曲は「カウンターアクション」「恋する」の2曲です。どちらも練習の成果が発揮でき、楽しい演奏となりました。

県総文メンバー:林(Vo)、池田(Gt)、胡(Ba)、長池(Dr)、西本・松下(Key)

 

軽音楽部 西播磨合同ライブに出演しました

8/25(金)西播磨合同ライブに参加させていただき、1年生と2年生それぞれ1バンドずつ演奏しました。今回1年生は校外での初舞台を踏みました。他校さんの演奏もたくさん見て聴いて、多くのことを学んできました。演奏会後は恒例の姫路城をバックにした写真を撮り、帰路につきました。

演奏曲:「Help!」「八月の夜」

軽音楽部 オープンハイスクールLive

8/10(木)本校のオープンハイスクールが実施されました。軽音楽部では歓迎と部の紹介を兼ねて約1時間のLive演奏を行いました。多数の中学生の皆さんやその保護者の方々に足を運んでいただき感謝申し上げます。また来年の4月にお会いできることを楽しみにしています。

演奏曲:「ただ君に晴れ」「Lovers」「セプテンバーさん」「Can’t Buy Me Love」「あなたに」「夢の恋人」「パンダヒーロー」「怪獣の花唄」「八月の夜」

軽音楽部 三木北高校とジョイントlive

8/2(水)本校において三木北高校音楽部さんとジョイントライブを開催しました。お隣同士の高校で同様の活動をしていますので、数年前からジョイントライブが出来たらと考えていました。しかし、新型コロナウィルス感染拡大もあり、そのようなイベントができない状況が続いていましたが、この度念願叶い実施することができました。また今回、本校の1年生は初ステージを踏むことができました。お互いの演奏を見て聴いて、良い刺激をもらって盛会のうちに終了することができました。またこのような機会が持てればと思います。

本校の演奏曲:「夢の恋人」「Lovers」「あなたに」「セプテンバーさん」「エバーグリーン」「世界の秘密」「八月の夜」「Can’t Buy Me Love」「StaRt」

 

軽音楽部 軽音楽部7月の報告

8月に入り7月の結果が出揃いました。

まず、7/25(火)明石市で開催された兵庫県軽音楽部連盟サマーフェスティバルにおいて、「全国高等学校軽音楽コンテスト」の兵庫県予選で3年生のバンドがオリジナル曲で準グランプリを獲得しました。残念ながら全国への切符は逃しましたが3年生のオリジナルバンドは最後の雄姿を後輩たちに残してくれました。また、同フェスにおいて「J:Com高校軽音フェスティバル2023」の兵庫県予選では、昭和の曲部門で「古い日記(和田アキ子)」を演奏した2年生のバンドが第1位となり兵庫県代表に推薦され、11/3(祝)にZepp Nambaで開催される本大会に出演することになりました。

オリジナル曲「How ring?」メンバー:西田(Vo)、須貝・木嶋(Gt)、中塚(Ba)、中野(Dr)、芝本(Key)

昭和の曲「古い日記」メンバー:吉田(Vo)、池田(Gt)、胡(Ba)、長池(Dr)、西本・松下(Key)

次に、7/23(日)開催の「大阪音楽大学ポピュラーミュージックフェスティバル2023」と、7/30(日)は舞鶴市で開催された「第6回高等学校軽音楽コンテスト近畿北陸大会」の両方に「愛の歌」(MISIA)で出場していた2年生のバンドは入賞はできませんでしたが、「近畿北陸大会」においてベストプレイヤー賞をキーボードの部門で西本が受賞しました。