Archive for 文化部

軽音楽部 MIKIフェスに参加しました

3/18(土)三木市立市民活動センターにおいて開催されました「MIKIフェス ありがとうファミリーコンサート」に参加しました。今回のイベントでは三木市内の4高校がすべて参加し、本校からは放送部・吹奏楽部・軽音楽部が参加しました。

軽音楽部は吉川高校書道部のパフォーマンス時の歌「友」の歌唱と、卒業生バンドの演奏で「ドラえもん」、2年1年の混成バンドで「危い土曜日」、1年生バンドと作者のふじわらよしひろさんとのコラボで「ありがとうのうた」、以上の4曲を演奏しました。小さな子供さんや地域の方々に演奏を聴いていただき、楽しい一日となりました。

軽音楽部 軽音楽コンテスト近畿北陸大会へ

かねてより応募していました「第5回 高等学校軽音楽コンテスト近畿北陸大会」への出場が決定しました。今回この大会には動画審査を通過した近畿北陸圏の8府県から20バンドが出場します。開催日は3/30(木)、開催場所は宇治市文化センター大ホールとなっています。詳しくは全国学校軽音楽部協会HPをご覧ください。

演奏曲:「ノーダウト」(Official髭男dism)

メンバー:正殿(Vo)、木嶋(Gt,Cho)、多鹿(Ba)、岡部(Dr)、西本(Key)

 

軽音楽部 MIKI 39トライフェスに出演しました

2/5(日)道の駅みきで開催されました「This is MIKI 39トライフェス」に出演しました。本校からは5バンドが演奏させていただきました。他にもイチゴがもらえるクイズイベントもあり、部員にも当選者が多数出て大変盛り上がりました。最後の曲「ありがとうのうた」は、ふじわらよしひろさん作のイベントテーマ曲で本校1年生バンドとのコラボで披露しました。

次回の39トライフェスは3/18(土)三木市立市民活動センターで開催される予定で、本校からは軽音楽部、吹奏楽部、放送部が出演させていただきます。詳細はThis is MIKIのホームページからの告知をお待ちください。

演奏曲:「夢見る少女じゃいられない」「危い土曜日」「栞」「完全感覚Dreamer」「ありがとうのうた」

軽音楽部 かごしま全国総文と近畿選抜の県予選の結果は…

1月6日、明石市民会館中ホールにおいて、「全国総文かごしま大会」と「近畿選抜高校軽音フェス」の兵庫県予選が開催されました。

まず、「全国総文」の結果は、準グランプリでした。兵庫県からは1校しか推薦されませんので残念ながら全国出場には一歩及びませんでした。

そして、「近畿選抜」の結果は、最優秀賞に次ぐ優秀賞でした。こちらも1校しか推薦されませんので惜しくも出場を逃しました。

どちらも健闘しましたが本大会への出場とはならず悔しい気持ちもありますが、これからも前を向いて良い音楽を奏でることと聞いてくださる方の心を揺さぶる演奏ができるように頑張ってまいります。

全国総文メンバー:西田(Vo)、須貝(Gt)、中塚(Ba)、中野(Dr)、芝本(Key)

演奏曲:「cIeArIy」(オリジナル曲)

近畿選抜メンバー:正殿・西田・尾松(Vo)、木嶋(Gt)、常峰(Ba)、中野(Dr)、松下・西本(Key)

演奏曲:「危い土曜日」(キャンディーズ)

軽音楽部 播磨地区軽音コンテストで第4位

12月25日、アクリエひめじ中ホールにおいて姫路地区骨髄バンク推進センター主催の「第6回播磨地区高校生軽音楽コンテスト」が開催されました。本校から1~3年生混成の6人グループが出場し、姫路西ロータリークラブ賞(第4位)を受賞しました。演奏しました曲は、マカロニえんぴつの「洗濯機と君とラヂオ」です。同コンテストには初の出場でしたが、今年はアクリエひめじが会場になり素晴らしいホールで演奏できました。

 

メンバー:正殿(Vo)、近都・藤田(Gt)、常峰(Ba)、芝本(Dr)、松下(Key)

 

軽音楽部 全国軽音発表会選考会で準グランプリ

今年度から中四国地方を中心に新たな全国大会「全国高等学校軽音楽発表会」が設置されました。過日その出場校を決めるため兵庫県の選考会が行われ、本校から2年生の5人グループが出場しました。結果は準グランプリ(第2位)で、残念ながら全国大会への出場とはなりませんでした。また気持ちを切り替えて、次は来年度の全国総文の選考会に向けて頑張っていきます。

また、同時にソニックハイスクールライブも開催され、2年生のグループが出演しました。

 

全国選考会曲目「exitなんてもんじゃない!」「cIeArIy」(クリアリー)

ソニックライブ曲目「君と羊と青」

 

また、11/3にZepp Nambaで開催されました「高校軽音フェスティバル2022」が過日、J:COMチャンネルにて放映されましたが、見逃された方はスマートフォン無料アプリ「ど・ろーかる」をダウンロードして、トップページ下部のタブ「TV」から次に上部のタブ「特番・イベント」をタップして「J:COM Presents 高校軽音フェスティバル2022」よりアーカイブでご覧ください。本校の演奏は、1:01:30頃からです。(1月中旬頃まで視聴できます)

 

軽音楽部 MIKI 39トライフェスに出演しました

11月27日(日)に三木市本町にあります国登録有形文化財の旧玉置家住宅において開催されました「This is MIKI 39トライフェス」に出演させていただきました。1,2曲目は2年生バンドによるカバー曲、3曲目は39トライフェスのテーマ曲の「ありがとうのうた」で1年生バンドが、作詞作曲をされたふじわらよしひろさんと共演しました。

当日の模様は後日、This is MIKIのホームページから公開予定です。

曲目「踊ろうぜ」「リライト」「ありがとうのうた」

 

軽音楽部 県総文文化部合同発表会に出演しました

11月19日(土)に神戸ハーバーランド・スペースシアターで開催された「兵庫県高等学校総合文化祭文化部合同発表会」に出演しました。過日に実施されました県の選考会において準グランプリを受賞し今回の出演となりました。

演奏前のナレーションも交え、ザ・ピーナッツのラストステージを現代風に再現しました。出演しましたのは2年生7名、1年生1名の計8名で、演奏曲は「情熱の花」「恋のバカンス」の2曲です。

メンバー:正殿・西田(Vo)、須貝(Gt)、山本(Ba)、神澤(Dr)、芝本・松下(Key)、木嶋(ナレーション)

 

軽音楽部 とよさと軽音楽甲子園に出場しました

11月13日に滋賀県の豊郷小学校旧校舎群講堂で開催されました「第10回とよさと軽音楽甲子園」決勝大会に本校の2年生5人グループ「卍覇噁凛愚卍」(ハウリング)が出場しました。ヴォーカルの西田が作詞作曲したオリジナル曲「exitなんてもんじゃない!」で音源審査を突破し、全国から選ばれた10校とともに決勝大会に進みました。当日はこの曲と同じく西田作によるオリジナル曲「cIeArIy」(クリアリー)も合わせて2曲を憧れの聖地で演奏しました。

メンバー:西田(Vo)、須貝(Gt)、中塚(Ba)、中野(Dr)、芝本(Key)

軽音楽部 オープンハイスクール・ライブ

11/8,9の2日間、本校のオープンハイスクールが行われました。軽音楽部では部活動見学の時間に部の説明を兼ねてオープンハイスクール・ライブを実施しました。2日間で演奏しました17曲のうち5曲は1年生バンドが、また2年生バンドはオリジナル曲2曲も披露しました。

多くの中学生の方に見に来ていただき、ありがとうございました。

演奏曲:「夢見る少女じゃいられない」「愛を伝えたいだとか」「ロビンソン」「ノーダウト」「瞬間センチメンタル」「情熱の花」「青と夏」「インフェルノ」「セプテンバーさん」「洗濯機と君とラヂオ」「大好物」「バクチダンサー」「恋のバカンス」「夢の恋人」「完全感覚Dreamer」(次の2曲はオリジナル曲です)「exitなんてもんじゃない!」「cIeArIy」