Archive for 2025年8月28日

【美術部】令和7年8月5日(火)「デッサン会」を行いました!!

夏季休業中も美術部は平常通り活動を行っており、先日、部員が集まって「デッサン会」を実施しました。今回は、果物をモチーフとした静物画と石膏像のデッサンに分かれ、それぞれが集中して取り組みました。暑さに負けず、ひとりひとりが自分の表現と向き合う貴重な時間となりました。

【国際・探究推進部】キャミアック高校の生徒と交流しました!!

アメリカ・シアトル州にあるキャミアック高校から13名の生徒の皆さんが来日し、三木高校には11名が7月13日から4日間、2名が7月12日から2週間滞在しました。この間、キャミアック高生は本校生徒宅でホームスティすることで日本の生活を体験しながら、授業や部活動に参加しました。

今年の3月には本校生徒6名がキャミアック高校を訪問しており、交流を重ねることでお互いをより深く理解することができたと感じる生徒、この出会いを大切に、この先も途切れることなく友達でいようという約束を交わす生徒など、それぞれに貴重な体験をすることができたと感じています。

ホームステイを受け入れてくださったご家庭の皆さま、ご協力いただき本当にありがとうございました。

【国際・探究推進部】 万博会場にて、発表をしてきました!!

8月17日(日)、万博会場フェスティバル・ステーションにおいて、フランス、クロミエ総合高校と本校の共同プロジェクト(三木市主催)として行われた「スーツケースプロジェクト」の発表をしました。

フェステイバル・ステーションでは、近畿経済産業局が支援する関西2府5県、三木市の酒米等を含む12地域のブランドの紹介が行われる中、本校生徒は三木市の出店場所にて、来場者にスーツケースについて説明しました。

その後、クロミエ総合高校卒業生の方と一緒に、代表生徒5名がステージ上で、プロジェクトの説明をしました。

9月13日(土)には、クロミエ総合高校の皆さんと本校生徒が、万博会場(関西パビリオン)にて、実際にスーツケースに絵の焼き付けをしたクロミエ総合高校の方の説明の後、本校生徒が通訳する予定です。

【国際・探究推進部】イングリッシュキャンプに参加しました!!

令和781日(金)、本校1,2年生の希望者が、神戸松蔭大学で実施された「イングリッシュキャンプ」に参加しました。
ネイティブの講師や大学生との交流を通して、楽しみながら英語や異文化について学ぶ貴重な機会となりました。

参加後のアンケート結果によると、「イングリッシュキャンプ全体」や「各活動内容」など、すべての項目において、回答した生徒全員が「大変よかった」または「よかった」と回答していました。

特に「大学生との交流」については、全員が「大変よかった」と評価しており、本行事の意義深さがうかがえます。

この結果を受けて、次年度以降も本行事を継続して実施していく予定です。

【総務広報部】8月8日(金)夏のオープンハイスクールを実施しました!!

中学生447名、保護者193名に来校していただきました。

体育館での全体会では、放送部の司会からはじまり、生徒会による学校紹介、フリークリエイト部による動画披露、国際総合科による海外研修の報告などを行いました。

その後、19の講座に分かれた授業体験を行ったのち、希望者対象に国際総合科説明会、部活動体験を実施しました。アンケートより、生徒会主体の本校紹介や、個性豊かな体験授業は、中学生、保護者ともに好評でした。

11月5日(水)、6日(木)にもオープンハイスクールが実施されます。ぜひお越しください。(詳しくは9月にホームページにて記載予定です。)