Archive for 国際総合科

コミュニケーションって、楽しい!

コロナ禍の中、海外を直接訪問することが難しい状態が続いていますが、本校では、今年度は従来とは違った形で、生徒の国際的視野を広げるのに役立つ企画を計画しています。

今回も夏に引き続き、三木市国際交流協会様にご協力頂き、12月21日(火)午後、出前講座を開催して頂きました。4名の三木市在住の外国人のゲストに本校にお越し頂き、国際総合科の1、2年生を中心に、異文化について理解を深める機会を提供しました。英語ややさしい日本語を交えながら、生徒たちはあらかじめ用意した質問をゲストに尋ねながら、日本と外国のと違いや共通点、また、日本で生活されていらっしゃる様々な外国人の方について理解を深めました。

中国やインドネシア、ロシア、ブラジルご出身の在留外国人の方々の様々な苦労や努力についてのお話しをお伺いし、生徒たちの英語学習や異文化理解に向けてのモーチベーションが高まる機会になりました。ロシアではクリスマスの時期が12月ではなく、1月であるとの話もお伺いし、生徒たちは驚いた表情で話を聞いていました。

今後も、オンラインや対面を交えながら、海外の方々との交流ができるようなイベントも計画していきます。

国際総合科学科集会で、先輩に学ぶ!

国際総合科では、学年を越えて、タテの結びつきも大切にしています。生徒たちは、月刊の国際総合科通信「Trinity」を配布し、先輩からのアドバイスなど、様々情報を提供していますが、学期に1回、対面しての「国際総合科集会」を開催しています。
コロナ禍で、1学期には開催できませんでしたが、今学期は12月21日(火)4限に開催できました。
まず、高橋校長からは、先輩から後輩への伝統を大切にし、先輩に学ぶことの大切さの話がありました。
続いて、3年生からは、すでに進学先が決定した2人から、普段の授業を大切にすることの大切さや、国際総合科の探究学習で取り組んだことが推薦入試の小論文で役に立ったとの話がありました。
2年生からは、先月の山梨・河口湖畔での「国際留学(英語キャンプ)」に参加した10名から、現地での写真を交えながら、非常に楽しく、英語力が身につき、これからの英語学習で取り組む課題が見えたなど、その成果についての話がありました。
話を聞いた1年生からは、英語学習や受験についての質問が出され、3年生、2年生が答えてくれました。
どの生徒たちも堂々と発表し、国際総合科の生徒たちの成長を感じる機会になりました。

国際総合科、探究学習・科内発表会を行いました!

12月16日(木)、17日(金)の両日に渡り、国際総合科で力を入れて取り組んでいる探究学習の中間発表である、科内発表会を行いました。

1年生、2年生とも、SDGsを意識し、三木と世界をつなぐテーマを設定し、1年間に渡り探究学習に取り組んできました。夏休みを中心に、関係ある方々へのインタビューやアンケートなどのフィールドワークを行い、各班とも説得力のある興味深い内容になっていました。

1年生は日本語、2年生は英語での発表となりますが、先般受講した、神戸市外国語大学名誉教授・野村和宏先生の「探究セミナー」で学んだ内容を生かし、堂々と発表できるようになってきています。今後、今回の発表を十分振り返り、2月5日(土)に本校で行われる「グロバール教育発表会」に向け、さらに磨きをかけていく予定です。「グローバル教育発表会」は、新型コロナウイルスの感染状況によりますが、多くの方にご覧頂ければと考えております。

「国内留学研修」に行ってきました!

新型コロナウイルス感染症拡大のため今年も中止となったフランスやオーストラリアとの直接交流の代替の企画として、去る11月21日(日)~24日(水)の3泊4日で「国内留学研修」を実施しました。新神戸駅からの出発にはALTのLouise先生も駆けつけ、旅立ちを盛り上げてくれました。

富士山が目の前に見える河口湖湖畔の恵まれた環境で、本校の生徒10名が、プロの外国人講師から英語を集中的に学びました。English Only Policyで、生活も英語漬けの中、参加した生徒たちは、他県から参加した大学生や外国人講師とコミュニケーションを取りながら、英語コミュニケーション能力を高めることができました。

参加した生徒たちは、「毎日が楽しくて時間が過ぎるのがとても早かった」、「自分が伝えたいことを英語にするのはとても難しかったけど、だんだん慣れてきて、英語力が高まった気がします」、「自分の英語の課題が見つかったので、英語を学ぶモーティベーションが高まりました」、「自分が思っていたことよりも色んなことを学べました」など、成果を語ってくれました。

今後も新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、生徒たちが広い視野を持つことができるような企画を考えていきたいと思っています。

国際総合科説明会とオーストラリア・パースが「つながり」ました!

去る8月11日(水)に本校の第1回オープンハイスクールが行われました。その中で、国際総合科に興味のある生徒が参加し、国際総合科説明会が行われました。

冒頭、視聴覚教室で、国際総合科の特色ある学びについての説明があった後、場所をBGルームに移し、テレビ会議ができるシステム(Cisco Webex)を用い、海外とつなぎました。

本校はALTが複数名常駐していますが、過去に本校に勤務されていたMatt先生、Russell先生とつなぎ、オーストラリア・パースの情報や、国際総合科を目指す生徒へのアドバイスを頂きました。

中学生からも、「好きな日本の食べ物は何ですか?」と質問が出、両先生も「カニ(Crab)!」と答えていただき、「つながる」瞬間を体験してもらいました。

7月31日 国際総合科説明会が開催されました。

延期されていた国際総合科説明会が7月31日に開催されました。

多数の中学生と保護者の方々にお越しいただきました。

国際総合科の特徴である探究学習のプレゼンテーションや、海外研修の様子、三木高生による質問会など、本校の特色ある国際総合科や、学校の雰囲気を感じていただけたかと思います。

次は8月11日に第1回オープンハイスクールを開催いたします。

「国内留学研修説明会」開催!

本校では、国際交流の充実に力を入れていますが、新型コロナウイルス感染症拡大のため、昨夏に続き、今夏もフランス・クロミエ高校やオーストラリア・ワナルー高校との直接交流が中止となっています。

そこで、今秋、その代替の企画として、山梨県・河口湖周辺や広島市内で、プロの講師や海外留学生とEnglish Only Policyでコミュニケーションを取りながら、英語コミュニケーション能力を高め、グローバル感覚を養うことができる「国内留学研修」を企画しました。

先日、国際総合科1、2年生を中心にその説明会を開催しました。旅行社の担当の方から2つのプログラム(山梨コース、広島コース))の詳しい説明を受け、またALTのPatrick先生やLouise先生からのアドバイスも受け、興味を持った生徒もいたようです。

詳しい募集要項は、生徒を通じて配布していますが、ご質問等がありましたら、本校国際総合科までお問い合わせください。参加は、本校生であれば、学科、学年を問わず、申し込みできます。参加申し込み締め切りは9月6日(月)になっています。

先輩に学ぶ、「海外留学」の魅力!

「海外留学」について興味を持っている生徒も多い国際総合科ですが、新型コロナウイルス感染症拡大のため、なかなか簡単に一歩が踏み出せない時代になっています。

そんな中、夏季補習期間中に、特別授業として、本校OBである戸田昌樹様(旬彩処和輪笑(吉川)経営)を講師にお招きし、どのような準備をして海外に留学されたのか、またその後、エミレーツ航空のCAとしてどのように海外でお仕事をされたのかについて、お話をしていただきました。

後半には、本校に設置されたテレビ会議システム(Cisco Webex)を用い、アメリカ(ニューヨーク)やフランスにいらっしゃる、留学時代の戸田様のルームメイトとオンラインで「つなぎ」ました。

英語の大切さや海外留学の魅力も十分お話いただきましたが、それ以上に自分を磨くことや、勇気を持って様々なことに挑戦する大切さをお話いただき、生徒にとってはモーチベーションが高まるきっかけとなった特別授業となりました。

FMみっきぃ番組出演決定!

本校国際総合科2年生の3人が、以下のFMみっきぃの番組に出演することになりました。

10分ほどの番組ですが、昨年度の探究学習での取り組みや、その中で学んだことを自らの言葉で語ってくれています。ぜひ、皆さん聞いてみてください。

 

FMみっきぃ「じんけん・こころの小窓」

(放送日)6月16日(水)12:30~

[再]6月23日(水)12:30~/

6月19日(土)8:15~/

6月26日(土)8:15~

フランスと「つながり」ました!

本校BGルームには、校外とつながり、テレビ会議ができるシステム(Cisco Webex)が導入されています。

5月末から3回、本校と交流のあるフランス・クロミエ高校と試験的に「つなぎ」、オンラインで交流しました。国際総合科の生徒だけではなく、普通科の生徒も参加し、日本の文化の紹介や、ダンスや和太鼓の披露など、大変盛り上がりました。特に日本のアニメやマンガはフランスでも人気があるようでした。コロナ禍が収束すれば、すぐにでもフランスに行きたいという気持ちになった交流でした。

今後も、このシステムを使い、国内、海外様々なところと「つなぐ」予定です。

国際総合科 研修旅行⑫

予定通り伊丹空港に到着
荷物を受け取り、バスにて学校に向かいます。
今回お世話になった添乗員さんとは空港でお別れです。

国際総合科 研修旅行⑪

那覇空港到着後、乗り継ぎの時間を利用して国際通りをしばし観光。人通りも少なく、店も感染対策をしっかりしてありました。
那覇空港発の18:05便も今のところ遅延はありません。

国際総合科 研修旅行⑩

ホテルを出て石垣空港に到着しました。那覇空港での乗り継ぎ便を利用して帰路に着きます。今のところ便の遅れはありません。

令和3年度国際総合科説明会を開催します。

R3_国際総合科_説明会(変更)

国際総合科 研修旅行⑨

最終日朝
疲れた様子はありますが、体調不良者もなく最終日の朝を迎えました。
朝食後、わずかな晴れ間を使って海やホテルをバックに集合写真を撮ることができました。

国際総合科 研修旅行⑧

今夜の夕食は、石垣の食材をたくさん使った料理でした。
食事の後には、石垣島で音楽活動をされている方にお越しいただいて、三線を使った音楽の演奏やカチャーシーの紹介などをしていただきました。少しだけですが、琉球の文化に触れることができました。
※記念撮影時のみマスクを外しています

国際総合科 研修旅行⑦

西表島、竹富島、浜島等で3班に分かれてのアクティビティや観光を終えて石垣島に戻ってきました。
アクティビティ中は曇りではありましたが雨は降らず満喫できました。
船での移動が多く船酔いになった生徒もいましたが、それ以外は体調不良者もなく、元気に戻ってきました。

国際総合科 研修旅行⑥

体調不良者もなく全員元気に2日目を迎えました。
天気はあいにくすっきりしませんが、カヌー、水牛車での観光、シュノーケリングの3班に分かれて選択プログラムに出発しました。

国際総合科 研修旅行⑤

ホテルに到着。
ホテル内は、検温、消毒が徹底されています。
基本的なマナー講座を受け楽しく食事をいただきました。
朝も早く移動も多かったので、食事の後は部屋に戻り疲れを癒やして明日に備えます。

国際総合科 研修旅行④

川平湾にて記念撮影。
雨がパラパラするなかですが、綺麗な海と珊瑚、ウミガメを見ることができました。
※記念撮影時のみマスクを外しています

国際総合科 研修旅行③

予定通り石垣島に到着し、島内観光にバスで出発しました。

国際総合科 研修旅行②

全員元気に沖縄那覇空港に到着しました。これから飛行機を乗り継ぎ石垣島に向かいます。

写真は伊丹空港です。

国際総合科 研修旅行①

74回生国際総合科が新型コロナウィルス感染症の影響で延期となっていた研修旅行に、4月14日(水)~16日(金)の日程で石垣島へ笑顔で出発しました。

楽しい思い出をたくさん作り、元気に研修旅行を楽しんできてください。

3月18日 国際総合科特別公演会

神戸市立外国語大学の野村和宏先生にお越しいただいて、国際総合科特別講演会を行っていただきました。

大学で英語を学ぶことの奥深さと面白さについての講義が行われ、中でも辞書の翻訳から学ぶ英語や、英語を使うことを身体の感覚にしていくことのコツについてなどを教えていただきました。

2月6日 グローバル教育発表会がありました。

2月6日に国際総合科の1年生と2年生がグローバル教育発表会を行いました。

4月から行ってきた探究活動の成果をパワーポイントとポスターセッションで発表を行いました。

本校のグローバル教育発表会の特徴である2年生の英語での発表も堂々と行っていました。

コロナウイルス感染症予防の観点で普段より縮小した形で行いましたが、生徒は堂々と発表をしていました。

最優秀パワーポイント賞は、1年生『パラリンピックをブームで終わらせるな』、2年生『社会のバリアをなくしていくために』

最優秀ポスター賞は1年生『真の「one team」結成』、2年生『支援が繋ぐ世界との関係』が選ばれました。

当日の様子の一部を後日Youtubeにアップロードしますので是非ご覧ください。

10月3日 国際総合科説明会がありました。

10月3日に今年度の国際総合科説明会がありました。

多数の中学生、保護者の方々にご来校いただき、国際総合科の魅力を紹介させていただきました。

後半は在校生と中学生の質問会も開催され、大変盛り上がりました。

11月10日、11日には第三学区のオープンハイスクールも開催されるので、ぜひお越しください。

9月1日 国際総合科1・2年生特別授業がありました

神戸市外国語大学の野村教授をお招きして、2月に開催される国際総合科発表会へ向けてのプレゼンテーションの基礎を学ぶ特別授業がありました。

2年生は英語で発表を行う予定なので、英語で発表をすることを念頭に置いてどのように発表するべきかを教えていただきました。また、1年生にとっては初めてプレゼンテーションについてしっかりと学ぶ機会となったため、発表する側の注意点だけではなく聞き手の反応をとらえることが大切ということに生徒は聞き入っていました。

当日の様子は、9月1日の神戸新聞の朝刊ほか、以下のURLで紹介されました。

https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/202009/0013656338.shtml

8月19日 1年生探求学習

1年生の探求学習の一環で防災をテーマにした班が県広域防災センターに訪問しました。

防災教育担当の方から広域防災センターの役割や、災害への備えなどを学びました。

その後で、普段は公開されていない三木総合防災公園のスタジアム内にある備蓄倉庫を見学させていただきました。

当日の様子が20日の神戸新聞でも紹介されていますのでご覧ください。

73回生 アメリカ研修 学校到着

学校に到着解散し、海外研修の全ての行程を終了しました。

英語の力を試すことができ、いい勉強への動機付けとなりました。

アメリカの生活や文化、高校の様子を肌で感じることができ、将来の進路を考える上で刺激となりました。

いろいろな新しいことを感じたり経験できた有意義な海外研修となりました。

73回生 アメリカ研修 関空出発

12時間のフライトを無事終え、関空から学校に向けてバスで出発しました。