Archive for 2学年

73回生 修学旅行 伊丹空港到着 

予定より15分遅れで、伊丹空港に到着しました。

 

 

73回生 修学旅行 最終日②

小樽での班別行動を終え、新千歳空港に到着しました。お土産を買ったり、海鮮丼やラーメンを食べたりと、事前に考えた行動計画をもとに、各班自由に行動をしていました。

ANA780便は新千歳空港を17:50発、伊丹空港に19:50着で予定通りとなっています。

73回生 アメリカ研修 2日目②

午前中にUCLAのキャンパスツアーに参加しました。4グループに分かれて大学生のガイドからいろいろな説明を受けました。日本の大学とは規模も雰囲気も違い感動しました。

その後、ファーマーズマーケットで班別で散策しました。ローカルフードとショッピングを楽しみました。

そして、いよいよホストファミリーとのマッチングです。バスの中で緊張しながらあいさつの練習をしている生徒もいましたが、笑顔でホストファミリーと対面し、それぞれの家庭へと分かれていきました。

以上UCLAです。

以上ファーマーズマーケットです。

以上マッチングです。

73回生 修学旅行 最終日

現在、トマムザ・タワーを出発し、小樽に向かっています。サービスエリアで休憩を挟みながら、3時間の移動をしていきます。

バスの中ではウトウトと眠たそうにしている生徒もおり、修学旅行の疲れも少しずつ出てきているようです。

 

73回生 修学旅行 3日目②

2日間のスキー・スノボ実習が終わり、閉会式が行われました。もっと滑っていたかったという声もたくさん上がり、とても充実したものになりました。
閉校式の後は、修学旅行委員が企画したジェスチャーゲームや伝言ゲームなどの全体レクリエーションが行われました。クラス対抗でのレクリエーションは、2組が優勝、5組が準優勝する結果となり、たいへん盛り上がりました。
今から班長会議を行い、就寝準備に入ります。明日は小樽観光の後、三木へ戻ります。

 

73回生 アメリカ研修 ロサンゼルス観光

ロス到着後、サンタモニカを散策し、ハリウッドにて、ドルビーシアターとチャイニーズシアターを見学しました。アメリカの雰囲気を肌で感じることができました。
その後、ビュッフェスタイルの夕食をたっぷりいただき体力を回復し、元気にホテルにチェックインしました。
長い1日でしたが、体調不良者もなく、明日からのホームステイのために少しですが英語にも慣れることができました。

以上サンタモニカの様子です。

以上ハリウッドでの様子です。

以上夕食&ホテルの様子です。

73回生 修学旅行 3日目

2日目の実習が始まりました。
昨日はよく晴れて、アイスバーンになっているところもありましたが、今日はしんしんと雪が降っていて、非常によいコンディションのゲレンデになっています。
各々コツを掴み始めており、自分が上達してきた実感も湧いているようです。
昨日とは違うコースに悪戦苦闘しながらも、インストラクターの指導の下、楽しく一生懸命に取り組んでいます。
今から昼食をとり、最後の実習です。

 

73回生 アメリカ研修 ロサンゼルス到着

無事ロサンゼルス空港に到着しました。

長旅と寝不足ですが、みんな元気です。

これから観光に向かいます。

73回生 修学旅行 2日目②

生活班長会議の実習班長会議が終わり、明日に備えて就寝準備に入っています。 会議では、しっかり班員に連絡を伝えるために、真剣に聞く様子が伺えました。 ナイタースキーでは、多くの生徒が積極的に参加し、1日目の実習の復習をしたり、友達同士で仲良く楽しんでいたりしていました。 生徒はたくさんスキー・スノボをして、疲れが見られる修学旅行2日目の夜になりました。今日はぐっすり眠れそうな、そんな様子でした。

 

 

73回生 アメリカ研修 関西国際空港到着

無事関空に到着し、出国手続きも終了し、後は搭乗して、いよいよ出発です。

73回生 アメリカ研修 出発

本日から4泊6日の日程で、73回生国際総合科がアメリカ研修を実施します。全員元気に集合し、保護者の方や先生方に見送られ、出発していきました。実りある研修となってくれることを期待しています。

73回生 修学旅行 2日目

現在、午前のスキー・スノボ講習が終わり、昼食を取っています。
トマムザ・タワー前のゲレンデにて開校式が行われ、天気もたいへん良く、素晴らしい実習日和です。
今日から2日間、22班に分かれて、スキー・スノボの指導を受けています。
講習スタート時から数時間ですが、初心者の生徒も少しずつ滑れるようになってきました。
午後からの実習も一生懸命に頑張ってきます。

73回生 修学旅行 クラス別アクティビティ

クラス別アクティビティが終わり、ザ・トマムタワーに全クラス到着しました。

今から各自食事を取り、明日に備えます。

73回生 アメリカ研修 結団式

本日、教室にて結団式が行われました。団長の校長先生をはじめ、引率の先生方からお話をしていただきました。
全員が無事に帰国し、かつ有意義な研修にしようと改めて感じました。

73回生 修学旅行 北海道到着

第1便(6組)は10時20分頃、第2便(2組~5組)は、先ほど新千歳空港に到着しました。今から、クラス別のアクティビティに向けて、バスで移動します。

73回生 修学旅行に出発

本日より普通科の生徒が、3泊4日の日程で、北の大地、北海道へ修学旅行に行きます。

第1便は6時に、第2便が7時に、参加予定者全員元気に先生方に見送られる中、出発しました。

臨時休校について

本日、午前7時現在、三木市に暴風警報が発令されているため本日は臨時休校とします。明日以降の各学年の予定については、本日午前10時を目処にメールなどで連絡します。

2学期終業式、表彰伝達

12月24日(火)、2学期終業式が行われました。校長先生が1年の締めくくりとして、訓話の中で「視野が一気に広がる出会い・やる気に火が付く体験」について話されました。詳細は「校長だより」をご覧下さい。今学期活躍した生徒たちに表彰伝達が行われました。主なものは以下の通りです。

硬式テニス部(近畿高等学校テニス大会ダブルス優勝)
フェンシング(兵庫県高等学校フェンシング新人大会個人対抗戦フルーレの部優勝)
ウェイトリフティング部(兵庫県高等学校新人選手権大会第5位)
サッカー部(兵庫県高等学校東播リーグ1部優勝)
陸上競技部(東播高等学校総合体育大会)
女子ハンマー投げ 第1位
男子走高跳 第2位
女子100mハードル 第3位
女子走高跳 第3位
東播地区高校生英語スピーチコンテスト優勝

今後、益々の活躍を期待しています。

第2回防災訓練

12月23日(月)、今年度2回目の防災訓練を三木消防署より本校の卒業生である2名の署員の方に来校していただき実施しました。今回は、化学実験室から火災が発生することを想定して避難訓練を行いました。1回目のLHR実施中の訓練ではなく、通常授業の中での避難でした。HR教室ではない移動先の教室からの避難の生徒もおり、少し戸惑いながらの避難であったため、避難完了までに少し時間を要しました。訓練の成果を生かす場面に遭遇しないことが一番良いことですが、万が一の場合は、速やかに避難できるよう、この訓練の経験を役立てて欲しいものです。

「第2学年大学出張講義」が実施されました。

12月16日(月)の午後、第2学年を対象に大学の講義時間と同じ90分間、各生徒が希望する学部・学科の講義を受講しました。

【講座一覧】分野(大学)「テーマ」
①体育学・スポーツ(神戸医療福祉大学)「スポーツパフォーマンスを向上させるトレーニングの理論と実践~クイックネスの向上~」
②看護(兵庫県立大学)「新生児の子宮外生活適応の機序」
③理学療法(兵庫医療大学)「ヒトの動きの巧妙さ-理学療法士が患者さんをみる視点-」
④心理学(甲南大学)「トラウマからの回復について」
⑤幼児教育・保育・初等教育(神戸松蔭女子学院大学)「米国の幼児教育と初等教育の現状と特徴」
⑥建築学(大阪工業大学) 「建築にまつわる工学とデザイン」
⑦生物・バイオ・農学(岡山理科大学) 「バイオテクノロジー概論」
⑧工学(兵庫県立大学)「携帯電話のしくみ」
⑨栄養・食物(甲南女子大学)「 ”食物栄養学と日々の食卓” 元気いっぱい活動しよう」
⑩教育学(神戸親和女子大学) 「中高教育職員という選択」
⑪日本文学・日本文化(武庫川女子大学)「近大日本文学は”異世界”をどう描いたか。」
⑫法学・政治学(神戸学院大学)「法律に従うべき場合・従わなくてよい場合」
⑬国際関係・語学(兵庫県立大学)「これからの“グローバル”社会を生きる―目指すべき英語力と教養について」
⑭経済・経営・商学(神戸学院大学)「経営(学)とは何か―企業は続くよ、どこまでも」
⑮デザイン・美術(神戸電子専門学校) 「グラフィックデザイン分野の魅力とは!」
⑯公務員対策講座(大原簿記専門学校 神戸校)「公務員対策講座」
①体育学・スポーツ ⑪日本文学・日本文化 ⑧工学

この様子は、神戸新聞にも掲載されました。

https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/201912/0012970664.shtml

クロミエ総合高校生来校

11月3日(日)~11月13日(水)の日程で、フランスの北西部のクロミエにあるクロミエ総合高校から、教師3名、生徒17名の計20名が来日し、11月5日から、1週間三木高校で本校生徒との相互交流事業に参加します。昨年は、本校生がクロミエ総合高校を訪問しています。

本日(11/5)、歓迎式典を行い、その後、バディの生徒と一緒に、兵庫県が誇る世界遺産姫路城を見学に行きました。白鷺城の美しさに歓声があがったようです。

明日から三木高校の授業に参加します。楽しみ、日本文化の一端に触れてもらえたらと思います。

神戸新聞掲載記事

https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/201911/0012851695.shtml

優勝!!英語スピーチコンテスト東播磨地区大会

令和元年10月5日(土)英語スピーチコンテスト東播磨地区大会が明石南高校にて行われました。三木高校から2年生の安保静真くん、日高光桜さんが出場しました。

安保くんのスピーチタイトルは “ Wisdom from the Past” 日本の伝統文化「茶道」には現代社会の問題を解決するヒントがあるという、 “茶道男子”安保くんならではの視点から、メッセージを伝えました。

日高さんのスピーチタイトルは “Is English Even necessary?” 英語は日本人にとって本当に必要なのか?という興味深い内容でした。彼女のユニークなスピーチに会場から笑顔と拍手がおこりました。

Great job!  Be proud of yourself, Mr. Abo and Ms. Hidaka.

コンテストで優勝した安保くんは、11月2日(土)明石市民会館で行われる県大会に出場します。 県大会でも素晴らしいスピーチを披露してください。Good Luck, Mr. Abo!!!

2学期始業式・表彰伝達・西オーストラリア州研修報告会

9月2日(月)、始業式が挙行され、2学期が始まりました。始業式終了後の全校集会の中で、夏季休業中に実施された西オーストラリア州研修の報告を研修団を代表して2名の生徒がプレゼンしてくれました。充実した研修の様子が紹介され、生徒たちも熱心に聞き入っていました。その後、主に夏季休業中に実施された大会等で活躍した部活動並びに生徒の表彰伝達が行われ、その中で近畿大会出場を勝ち取った硬式テニス部2名の壮行会を行いました。

「第2学年理系 企業見学会」が実施されました。

7月26日(金)、第2学年理系を対象に、企業見学会が実施されました。

訪問先:「ハリマ化成株式会社 加古川製造所」

【行程】

8:30 バス内集合

8:40 学校出発 ⇒ 9:20 ハリマ化成株式会社到着

9:30~11:30 企業見学 ハリマ化成株式会社 加古川製造所

11:40 バス出発 ⇒ 12:10 学校到着予定

【研修内容】

09:30~10:10 挨拶と工場概要説明

松の化学や創業から現在まで主要な出来事を約10分のビデオ視聴を含めて説明

10:10~10:20 休憩
10:20~11:20 工場見学(3班に分かれて徒歩で移動)
11:20~11:30 質疑応答 → 生徒代表よりお礼の言葉

1学期終業式、生徒会認証式、表彰伝達

7月19日(金) 1学期終業式が行われました。夏休みを迎えるに当たり、生徒たちに今、考えて欲しいことを校長訓話の中で「かきくけこ」の頭文字に準え、分かりやすく説明されていました。「か」=「感謝」、「き」=「興味」、「く」=「工夫」、「け」=「健康」、「こ」=「向上心」です。この長い夏休み、この言葉を胸に、様々な事に取り組み大きく成長してくれることを期待しています。

新生徒会役員が選出され、その認証式と旧生徒会役員の退任式を行いました。旧生徒会役員は三木高校発展のため尽力してくれました。今後は、新生徒会役員のアドバイザーとしてサポートしながら各自の進路実現に向けて頑張ってほしいものです。

今学期活躍した生徒たちに表彰伝達が行われました。主なものは以下の通りです。

音楽部(全国軽音フェスティバル出場)

陸上競技部(近畿大会出場)

水泳部(近畿大会出場)

硬式テニス部(関西ジュニア選手権大会出場)

フェンシング(近畿大会出場)

今後、益々の活躍を期待しています。

防災訓練

7月18日(木) 防災訓練を実施しました。今回は、地震が発生し、それに伴い火災が起こるということを想定して避難訓練を行いました。地震発生時の身の安全の確保、速やかに非難ができるように避難経路の確認などを行いました。

薬物に関する講演会

7月16日(火) 全校生徒を対象に三木警察署より生活安全課 熊谷孔一警部補を講師としてお迎えし、「薬物に関する講演会」を実施しました。薬物の恐ろしさを様々なエピソードなどを交えながら、丁寧に解説していただきました。
   

球技大会

7月12日(金) 1学期球技大会が実施されました。グランドコンディションの関係で体育館での開会式から始まりました。1日目は雨のため中止となり、3年生にとっては最後の球技大会であったのに、1日開催となってしまったことが残念です。その分、今日1日を思い存分、プレーに応援にと楽しんでくれたことと思います。卒業アルバムに使うのか、思い出写真を写していた3年生の姿を多く見かけました。
競技は男子がソフトボールとバレーボール、女子がドッジボールとバレーボールでした。

種目 1位 2位 3位
男子ソフトボール 2-3 2-6A 1-2
男子バレーボール 2-6B 1-6 2-3,2-5A
女子ドッジボール 3-1A 1-6 3-3
女子バレーボール 3-1 2-6 2-6

「JAPAN e-Portfolio 講演会」が実施されました。

6月27日(木)7限、第2学年を対象に、JAPAN e-Portfolioについての講演会を実施しました。一般社団法人教育情報管理機構より講師 山田高幹 氏をお迎えし、JAPAN e-Portfolioの意義や、これから入試改革で求められることなど、貴重な内容でした。

釜城祭2日目!!

6月15日(土)、第71回三木高等学校釜城祭2日目(一般公開)を実施しました。2日目は、サプライズで高橋校長先生のサックス演奏から始まりました。主なプログラムは文化部・1年生の展示、文化部・2年生優秀クラス・有志団体の舞台発表、3年生の模擬店です。特に3年生が悪天候の中、来校された方々にできる限りのもてなしをしてくれました。

舞台発表では、音楽部・吹奏楽部が日頃の練習成果を存分に発揮し、観客の方々を楽しませてくれました。美術部・華道部・自然科学部・ESSの展示も見応えがありました。例年恒例の茶道部のお茶席・家庭クラブのなごみCaféは、今年も大盛況でした。裏方に徹した放送部のアナウンスも舞台発表を始め、釜城祭を盛り上げてくれました。

何よりも、悪天候の中、大勢の方々来校いただき、生徒たちの活動を温かい目で見守っていただきありがとうございました。

舞台部門 1位 2-6 2位 2-5 3位 2-1

展示部門 1位 1-5 2位 1-4 3位 1-3