Archive for admin

3月18日 国際総合科特別公演会

神戸市立外国語大学の野村和宏先生にお越しいただいて、国際総合科特別講演会を行っていただきました。

大学で英語を学ぶことの奥深さと面白さについての講義が行われ、中でも辞書の翻訳から学ぶ英語や、英語を使うことを身体の感覚にしていくことのコツについてなどを教えていただきました。

3月18日 3年生の話を聞く会がありました。

今日は、卒業したばかりの3年生からこれからの1年間に対する話を聞く会が開催されました。

1年間受験に向かって頑張った先輩たちからの重みのある言葉に2年生は聞き言っていました。

2年生からは3年生に対して、参考書は何を使っていたか、定期テストと入試どっちを優先すればよいのか、など独特の質疑応答も行われていました。

軽音楽部 近畿北陸軽音楽コンテスト代替企画

2月に舞鶴市で開催予定でした「第2回近畿北陸軽音楽コンテスト」に出場することになっていたのですが、緊急事態宣言のためコンテストは中止となりました。この度、その代替企画としてWebでの演奏発表の場を与えて頂きました。つぎのURLから出場予定校の演奏をご覧いただけます。

 

第2回 近畿北陸高等学校軽音楽コンテスト/代替企画

 

https://www.youtube.com/watch?v=7X0MqxrqOHQ&list=PLro5_FRfLWqAiaGZ3eE0RyvFLNuyB49wH

 

本校からは2年生のグループがクリープハイプの「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」を演奏しています。

3月3日・4日 球技大会

3月3日・4日に今年度2回目の球技大会がありました。

天気も良く、体育館ではバスケットボール、グラウンドではサッカーの試合を行いました。

経験者も経験者ではない生徒もいりまじってとても盛り上がり、サッカーの試合の最後にはサプライズで優勝チームと教員選抜チームのエキシビションマッチなどが開催されました。

今年度最後の行事として生徒たちは大いに楽しんでいたようです。

3月1日 第73回 卒業証書授与式がありました

3月1日に本校体育館において、第73回卒業証書授与式がありました。

新型コロナウイルス感染症防止の観点から人数制限をはじめとした、これまでの卒業証書授与式とは異なる様式で行われました。

しかし、その中でも多数の祝電祝詞をいただき、多くのご家族の方に見守られながら73回生228名が無事卒業しました。

これからの73回生のご活躍を教員一同、お祈りしています!

2月28日 表彰・記念品贈呈式がありました。

2月28日に三年生対象の表彰・記念品贈呈式がありました。

3年間の学校生活において、英語検定で準1級・2級を取得した者や、漢字検定で2級を取得した者、そして部活動において著しく功績のあった生徒に対して与えられる釜城賞を受賞した2名の表彰と記念品贈呈式がありました。

軽音楽部 卒業生を送り出す会

例年であれば卒業式が終わった後、軽音楽部の部員全員が一堂に会して卒業生を送り出す会をもっています。そして、その場で卒業生からの言葉を1,2年生全員で聴くのが慣例となっています。しかし今年の卒業式はコロナ感染対策のため、1,2年生は当日の登校を禁止されています。そのため今年は予行の日(2/27)に2,3年生でパート毎に分かれて送り出す会をもちました。

感染対策のため少人数で短時間しか会をもてませんでしたが、卒業生からは勉強の話、進路の話を中心に後輩たちへの話を真剣に語ってもらいました。

(最後に卒業生の集合写真だけは、ほんの短時間だけ集まって撮りました。)

軽音楽部 R3年度全国総文県予選で優秀賞

令和3年8月に和歌山県で開催される「紀の国わかやま総文2021」の兵庫県予選が行われました。コロナ感染対策のためライブによる審査ができず、動画による応募をしておりました。過日、選考結果が発表され、残念ながら県代表には選出されませんでしたが、優秀賞を頂きました。

応募曲:「サラバ、愛しき悲しみたちよ」(ももいろクローバーZ)

メンバー:亀山・越前・小池(以上Vo)、玉置・井上(以上Gt)、須貝(Ba)、宮田(Dr)、小俣(Key)

また、別のグループで2月14日に舞鶴市で開催予定であった「近畿北陸軽音コンテスト」の本選に出場予定となっていたのですが、こちらは緊急事態宣言のため中止となりました。しかし先日、主催者と舞鶴市長との計らいにより3月にWeb上で演奏を披露できる旨連絡をいただきました。これはコンテストでなく、Web上での演奏発表として開催されるものです。詳細が決まりましたらこちらのブログでお知らせするつもりです。

応募曲:「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」(クリープハイプ)

メンバー:亀山(Vo)、玉置・井上(以上Gt)、須貝(Ba)、蓬莱(Dr)

フリークリエイト部 「残しておきたい”ふるさと北播磨”写真コンテスト」の表彰式に参加しました。

R2_フリクリ_01

2月19日、竹灯籠を製作しました。

3月11日、東日本大震災発生から10年を迎えます。
震災の記憶を風化させないために、生徒会とフリークリエイト部で竹灯籠の製作に協力しました。
それぞれの竹灯籠に込めた思いが、復興と安寧の光となり灯されることを祈念しています。

2月6日 グローバル教育発表会がありました。

2月6日に国際総合科の1年生と2年生がグローバル教育発表会を行いました。

4月から行ってきた探究活動の成果をパワーポイントとポスターセッションで発表を行いました。

本校のグローバル教育発表会の特徴である2年生の英語での発表も堂々と行っていました。

コロナウイルス感染症予防の観点で普段より縮小した形で行いましたが、生徒は堂々と発表をしていました。

最優秀パワーポイント賞は、1年生『パラリンピックをブームで終わらせるな』、2年生『社会のバリアをなくしていくために』

最優秀ポスター賞は1年生『真の「one team」結成』、2年生『支援が繋ぐ世界との関係』が選ばれました。

当日の様子の一部を後日Youtubeにアップロードしますので是非ご覧ください。

緊急事態宣言を踏まえた対応について

新型コロナウィルス感染症対策のページに、「緊急事態宣言を踏まえた対応について」を掲載しています。

男子バレーボール部 第66回兵庫県バレーボール高等学校新人大会への出場権を獲得

12月25日(金)、26日(土)に行われた令和2年度東播高等学校バレーボール新人大会の結果を報告します。

三木 2 ( 25-18 25-13 ) 0 小野工業
三木 0 ( 8-25 15-25 ) 2 明石高専
三木 2 ( 23-25 25-23 25-19 ) 0 三木東

2年生が12人、1年生が6人というメンバー構成で、チーム内で切磋琢磨しながら、技術を高め合っています。
11月末に行われた東播秋季リーグ戦における2部2位という結果を受け、今大会に臨みましたが、けが人が多く、満足な状態で戦うことができませんでした。ミスが目立ち、かろうじて勝ち上がったという試合内容でした。
この結果、1月30日(土)から開催される第66回兵庫県バレーボール高等学校新人大会へ出場する権利を獲得することができました。更なるレベルアップを図り、上位進出を目指して練習に励みます。応援よろしくお願いします。

2学期末学校行事

12月15日 岡山大学出張講座
岡山大学から本校の卒業生が来校して1年生の理系選択者に出張講座をしていただきました。工学部と理学部の違いや、大学生活について、これからの勉強方法についてこれから勉強していく生徒たちに刺激のあるものとなりました。

12月17日・18日 国際総合科科内発表会

1年生と2年生の国際総合科の生徒が、1年間取り組んできた探究活動の科内発表会を行いました。1年生は日本語で、2年生は英語でスピーチを行い。どの班もフィールドワークやこれまでに班内で議論してきたことをスライドに上手くまとめていました。

今回の科内発表会で選ばれた全8班は2月6日に開催されるグローバル教育発表会でスライド発表を行います。

それ以外の班もポスターを用意して発表を行いますのでぜひお越しください。

12月23日 1年生人権学習

LHRの時間に1年生の人権学習を行いました。

美術家の佐野由美さんの生涯を追った『with 若き女性美術作家の生涯』というドキュメンタリー映画を鑑賞しました。生きる意味について生徒は深く考えることができたようです。

12月23日 防災訓練

今年2回目の防災訓練を行いました。

今回は、音楽室からの出火を想定した火災避難訓練でした。

運動場に避難後、三木市消防署の方々から講評と消火器の使用訓練を行いました。

「第2学年大学出張講義」を実施しました。

R2_大学出張講義HP原稿

軽音楽部 オータムフェスTV放映

11月3日に大阪Zepp Nambaで収録をしました高校軽音フェスティバル(オータムフェス本祭)のTV放映日が決まりました。12月19日(土),20日(日)の19:00~20:30にJ:COMチャンネル(地上デジタル11ch)で放送されます。大阪、兵庫、京都、和歌山から20校が「昭和チーム」「平成・令和チーム」に分かれて対抗戦で演奏しています。本校は2年生9名のバンドが、ももいろクローバーZの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を演奏しました。

なお、この放送はスマートフォンでも地域情報アプリ「ど・ろーかる」をインストール(無料)して頂くと視聴できるようです。興味のある方は是非ご覧ください。

軽音楽部 兵庫県総合文化祭

11月21日(土)神戸ハーバーランドのスペースシアターで第44回兵庫県高等学校総合文化祭文化部合同発表会が開催されました。この合同発表会の軽音楽部門には県予選で選抜された6校が出演し、本校は2年生9名のバンドがももいろクローバーZの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を演奏しました。

11月19日 2年生進路講演会

7限のLHRの時間に谷口俊和先生をお呼びして2学年を対象に進路講演会を行っていただきました。

大学入試に向けて、新テストに向けたこれからの勉強方法や、行ける進路ではなく、進みたい進路を実現することを目標にしてほしいというお話をしていただきました。

11月18日 74回生・75回生が校外学習を行いました。

本来は4月に予定していた1年生オリエンテーションと2年生校外学習を改めて開催しました。

1年生は笠形山へハイキングと飯ごう炊さんへ、2年生はユニバーサルスタジオジャパンへ向かいました。

今年度はコロナ禍の影響で多くの行事を制限して行う中、学校をでて行う行事に生徒たちはリフレッシュできたようです。

 

11月14日 第1回三木若者ミーティング

11月14日に生徒会の代表者が三木市主催の第1回三木若者ミーティングに参加しました。

三木市内の高校や大学が集まって将来の三木について話し合う企画で、オンラインミーティングの形式で約2時間話し合いました。

初めての試みだったので機材のトラブルが相次ぎましたが、充実した企画となりました。

第2回のミーティングは11月21日(土)に開催されます。次回も頑張ります!

軽音楽部 三校合同クリニック

11月15日(日)本校において三校(三木・小野・西脇)合同クリニックを開催しました。Vo,Gt,Ba,Dr,Keyの5つのパートに分かれてそれぞれの分野の講師からレッスンを受けました。そして、最後に来る21日(土)神戸ハーバーランド・スペースシアターで開催される兵庫県高等学校総合文化祭文化部合同発表会に出演する三校の各バンドが演奏し会を終了しました。

軽音楽部 全国軽音フェス2020優秀作品に選出

昨年初めて出場を果たすことができた全国高等学校軽音フェスティバル2019。今年はコロナ感染防止のため、web上で開催されることになっておりました。夏に動画をとり応募しておりましたところ11月13日に発表があり、本校から出品した演奏が優秀作品としてオリジナル部門にエントリーされました。応募曲はドラマーの石田君が作詞作曲した「未成年」という曲です。

現在Web上で優秀作品が公開されています。「全国高等学校軽音フェスティバル2020」で検索して頂くと見つかりますのでご覧ください。そして、11月下旬に最優秀賞が発表される予定となっています。

 

メンバー:亀山ひ・亀山あ(以上Vo)、半井・木村(以上Gt)、江川(Ba)、石田(Dr)、梶原(Key)

軽音楽部 オープンハイスクール・ライブ

11月10日(火)、11(水)の2日間、本校のオープンハイスクールが実施されました。軽音楽部では中学生の皆さんに楽しんでもらえるようにとスペシャルライブを行いました。コロナウィルス感染防止対策で入場者数を制限したため、少し待ってから入場してもらった生徒さんにはご不便をおかけしました。教育実習生のOBの飛び入り参加もあり、和やかな雰囲気の中でライブができました。

演奏曲(1日目):桜のあと・walking with you・カトレア・Help!・秒針を噛む・Can’t buy me love・大不正解・おやすみ泣き声、さよなら歌姫

演奏曲(2日目):クリスマスソング・君と羊と青・We can work it out・雨とカプチーノ・星丘公園・少女S・明日も・惑星ループ

軽音楽部 三校合同野外ライブVol.2

11月7日(土)播磨中央公園野外ステージにて第2回目の北播地区三校(三木・小野・西脇)野外ライブを行いました。小雨が降る中でしたが、マスク・消毒・検温などのコロナウィルス感染防止対策をとり、予定通りに1年生バンド7曲、2年生バンド7曲を演奏できました。部員全員が出演でき、他校の演奏パフォーマンス見ることもでき、有意義な1日となりました。

演奏曲:少女S・ハッピーエンド・CHE.R.RY・シルエット・ドラえもん・体の芯からまだ燃えているんだ・じょいふる・大不正解・クリスマスソング・星丘公園・雨とカプチーノ・明日も・桜のあと・サラバ、愛しき悲しみたちよ

11月10日・11日 オープンハイスクールを開催しました。

11月10日・11日にオープンハイスクールを開催しました。

例年開催される夏のオープンハイスクールは新型コロナウイルス感染症の予防対策で中止になりましたが、秋のオープンハイスクールは無事に開催することができました。

生徒会による学校案内や、授業見学、放課後の部活動見学など三木高校の魅力を感じていただけたかと思います。

2日合わせて、400人を超える中学生の皆さんや、教員の方がお越しくださいました。ありがとうございました。

軽音楽部 オータムフェス(J:COM軽音フェス)本祭

11月3日(火)ZeppNamba(OSAKA)において、オータムフェス(J:COM軽音フェス)本祭に兵庫県代表として出演しました。本祭では昭和チームと平成・令和チームに分かれての歌合戦方式となります。本校は平成・令和チームに、ももいろクローバーZの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」で参加しました。

例年ならば観客がいっぱいに入るビッグイベントなのですが、今年はコロナウィルス感染防止のため無観客でのテレビ番組の収録のみとなりました。他校の演奏も生では見ることができず、少し残念な気持ちで帰ってきましたが、12月下旬にはテレビ放映されますので今から楽しみにしています。

メンバー:亀山・越前・小池(以上Vo)、玉置・井上(以上Gt)、須貝(Ba)、宮田(Dr)、小俣・辻野(以上Key)

10月26日 「生と性の教育」講演会がありました。

マナ助産院院長の永原先生に「生と性の教育」講演会を行っていただきました。

本来の予定では本校で講演会を行っていただく予定でしたが、コロナ禍の影響で本校用の講演を撮影していただいたものを各クラスとお越しいただいた保護者の方々で同時に鑑賞しました。

テーマは、素敵なパートナー、望まない妊娠、高校生らしい交際など、生徒に直接響くようなテーマで1時間講演していただきました。

10月22日 2年生ビブリオバトルが開催されました。

2年生のLHRの時間にビブリオバトルが開催されました。
各々が持ち寄った自慢の一冊を手に魅力を3分間という縛られた時間でお互いに紹介し合いました。
後日、班ごとで最も魅力的だった本が学校内で紹介される予定です。

10月19日 1年生を対象に手話講座がありました。

講師の岩本重雄先生をお招きして、1年生を対象に手話講座を行いました。

ご自身のこれまでのエピソードや、聴覚障碍の方々がこのコロナ禍の中でどのような問題が起きてしまっているのか、そして助けに入ってくれた時にどのようにしてもらえると助かるのかなどを教えていただきました。

最後に手話を教えていただきましたが、その際に手だけで行うのが手話ではなく普段の会話と同様に表情の変化も交えて行うことがコツだと教えていただきました。

10月3日 国際総合科説明会がありました。

10月3日に今年度の国際総合科説明会がありました。

多数の中学生、保護者の方々にご来校いただき、国際総合科の魅力を紹介させていただきました。

後半は在校生と中学生の質問会も開催され、大変盛り上がりました。

11月10日、11日には第三学区のオープンハイスクールも開催されるので、ぜひお越しください。