1月15日(水) 1年生5・6時間目の総合的な探究の時間の授業では、丹波市のNPO法人Imagine丹波から和田様をお招きし、「発想法」について学ぶ授業を行いました。全3回のうち、1回目にあたる今日の授業では、アイデアを出し合う練習として「口」の字に2画足してできる漢字を考えるグループワークに取り組みました。
発想を形にしていく方法として、頭の中に浮かんだことを書き出す事。そして、1人でしっかり考えた後、グループで話し合うことで発想が広がることなどを実感しながら学びました。この後の授業では、但馬農業高校の秘密道具を考えていきます。


