令和5年2月28日、第45回卒業証書授与式が行われ、みのりと食科30名、総合畜産科32名、合計62名が卒業しました。晴天の日和で、旅立ちを祝福しているかのようでした。卒業生の皆さんおめでとうございます。




令和5年2月28日、第45回卒業証書授与式が行われ、みのりと食科30名、総合畜産科32名、合計62名が卒業しました。晴天の日和で、旅立ちを祝福しているかのようでした。卒業生の皆さんおめでとうございます。
2023年2月7日(火)
高校生就業体験事業として、但馬牛博物館に見学研修に行ってきました。
講演会では、但馬牛の歴史や、お肉の美味しさの仕組みについて講義いただきました。
昼食には、講演会で学んだお肉の美味しさ指数ともいわれる『MUFA』が高い但馬牛をみんなでいただきました。
午後には、但馬牛博物館を見学し、実際にパネルや映像を見ながら、但馬牛の育種や血統について、説明いただき、普段関わっている但馬牛について、より詳しく学ぶことができました。
2月3日(金)、1年生みのりと食科は「農業と情報」の授業で、私のおすすめと題してプレゼンテーション作りに挑戦しました。みんな真剣に、そして、とても楽しそうに取り組む姿が見られました。
2月2日(木)、1年生みのりと食科は「農業と環境」の授業で、学校で収穫した白米と玄米の食べ比べを行いました。いつも家で食べているお米との違いや、白米と玄米の違いについて、しっかりとレポートしました。