10月29日(木)、午前中の果樹の授業で、収穫したユズとスダチを使ったポン酢づくりに挑戦しました。どんな味のポン酢ができるのか、とても楽しみです。そして午後からは、総合実習の授業で、大特練習場の草刈りや果樹園の落ち葉拾い、シクラメンの販売などを行ないました。一人一人が自分の仕事にしっかりと取り組むことができました。
10月29日(木)、午前中の果樹の授業で、収穫したユズとスダチを使ったポン酢づくりに挑戦しました。どんな味のポン酢ができるのか、とても楽しみです。そして午後からは、総合実習の授業で、大特練習場の草刈りや果樹園の落ち葉拾い、シクラメンの販売などを行ないました。一人一人が自分の仕事にしっかりと取り組むことができました。
10月6日(火)、農と食の授業で、きなこクッキーとプレーンクッキーを作りました。みんな調理実習は大好きなので、和気あいあいと楽しみながら実習に取り組みました。
10月5日(月)、今日の体育はハンドボール。シュート練習と動きながらパスをつなげる練習に取り組みました。慣れない動きに戸惑いながらもみんなで楽しく頑張りました。