「農と食」当番実習【44回生】

8月18日(火)、みのりと食科の生徒たちは盆明け最初の当番実習に取り組みました。男子は沢庵交流に向けての大根の畑作り、女子は八鹿浅黄の中耕・除草・追肥の作業とアトランティックジャイアント(かぼちゃ)の収穫を行ないました。10日ぶりの炎天下での実習でしたが、水分補給や体調管理に気を付けながら頑張りました。

IMG_0609 IMG_0636 IMG_0640 IMG_0643IMG_0612 IMG_0614

「草花」当番実習【44回生】

1学期も無事終了し、8月から夏休みに入りました。しかし、生徒たちは早速始まった当番実習で、毎日汗を流して頑張っています。8月5日(水)、みのりと食科の草花班は、プリムラ・ポリアンサの鉢上げを行ないました。夏本番の温室内は、遮光カーテンを閉じていても、うだるような暑さでしたが、みんな集中して実習に取り組むことができました。シクラメンの盛期が終わるころ、きれいな花を咲かせてくれます。楽しみです。

DSC_8284 DSC_8287 DSC_8288