1月26日(火)、農と食の実習で発酵食品について学びました。その中で、“世界で最も臭い缶詰”と言われている「シュールストレミング」を試食しました。缶を開けた後に広がる異臭に悲鳴をあげながら、スライスしたフランスパンの上に、マッシュポテトとシュールストレミングをのせていただきました。
月: 2021年1月
草花実習【44回生】
1月13日(水)、シクラメンの播種(たねまき)を行ないました。シクラメンは、大きな球根に葉や花をつけますので、たねまきと聞いて驚かれる方も多い花ですが、このように種子で繁殖を行ないます。2年生の草花コース19名が、約9,000粒の種をまきました。ここから約11カ月、手塩にかけて育てます。秋が待ち遠しいです。ひと足早く令和3年度が始まりました。