バドミントン部 令和7年度全但但馬総体

 令和7年度全但但馬総体が4月26日(土)、27日(日)、5月4日(日)に開催されました。個人戦シングルスでは2名が初戦突破し、個人戦ダブルスでは男子が長いラリーを粘り強く返してベスト8まで残ることができました。団体戦では女子が最終ゲームまで持ち込みましたが一歩及ばず初戦敗退となりました。会場に駆けつけてくださった皆様、応援ありがとうございました。

また、本大会をもって3年生男子は引退となります。女子は5月23日から開催される県大会に向けてラストスパートをかけていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。

創立50周年記念 キャラクターづくり始動!

生徒会・農業クラブでは、創立50周年を記念して、但馬農高のキャラクター製作を進めていきたいと思っています。そこで、まずはキャラクターづくりの進め方を学ぼうと、奈良教育大学教育学部美術専修の学生さんとオンライン会議を行いました。奈良教育大学の学生さんは但馬牧場公園のイラスト作成に関わられた縁やユネスコスクールのつながりなどががあり、今回のオンライン会議につながりました。キャラクター作成のコンセプトの設定や進め方について、とてもわかりやすくアドバイスして頂きました。今後も連携しながら、50周年式典でのお披露目をめざして活動します。5月には生徒の皆さんからキャラクターの図案募集を行います!たくさんの応募をお待ちしています。

   奈良教育大学教育学部美術専修の学生さんとのオンライン会議

実習風景【総合畜産科】

総合畜産科3年生の総合実習にて、母牛のワクチン接種を行いました。安全に実施できるよう、入念にイメージトレーニングを行ってからいざ本番へ!練習の甲斐あって、とても上手に行うことができました。これでまた今年も元気な子牛をたくさん産んでくれることを期待します!

令和7年度 入学式

4月8日(火)、本校体育館にて入学式が挙行されました。

 緊張した面持ちで入場する新入生を、保護者のみなさま、ご来賓のみなさま、そして教職員一同が温かい拍手で迎えました。

 新入生の皆さんが、但馬農業高校での3年間、素晴らしい活躍をされることを期待しています。

令和7年度 着任式・始業式

4月8日(火)、着任式・始業式を行いました。

 本年度、新たに着任された9名の教職員の紹介がありました。 生徒・教職員一同、心からで温かくお迎えしました。

 続く始業式では、学校長より、今年度の抱負などの言葉をいただきました。

養父市スポーツ賞を受賞

但馬農業高校スキー部の3年総合畜産科 井上結希也さんが、令和6年度養父市スポーツ賞を受賞し、養父市役所にて表彰状を授与していただきました。井上さんは令和6年度の県総体・近畿総体共に優勝を勝ち取り、インターハイや国体にも2年連続で出場と、輝かしい成績を収めました。
日々地道に積み重ねた努力の賜物です。また、来シーズンに向けてトレーニング頑張ってください!

イヌの学習がはじまっています【総合畜産科】

総合畜産科では、この冬、2頭のイヌを導入しました。トイプードル(名前は「くう」)とスタンダードプードル(名前は「ゆき」)です。2頭とも生徒が世話をしています。散歩やしつけをしたり、シャンプーやトリミングなどを行ったりしています。4月以降、授業の中でもイヌのことをたくさん学習していきます。

白くて大きなワンちゃんが「ゆき」

ブラウンで小さなワンちゃんが「くう」です

総合畜産科の新しい仲間です