武庫川沿いの桜も新学期を待ちわびたかのように満開を迎えました。
4月8日に進級生徒を迎える準備が整いました。
4月8日は午前中に特別支援の始業式、午後から高校1・2・3部揃っての始業式です。8日を迎えるのが楽しみです。
本日、小林祐梨子 様にお越しいただき、「走快!~人の想いを胸いっぱいに満たして~」を演題としてご講演いただきました。
小・中・高校、社会人とそれぞれの時のエピソードを交え、生徒が身近に感じられるようなお話をしていただきました。
夢や目標を持つことだけでなく、人から支えられていることに感謝の気持ちを持ち、人のためにも努力し頑張ることの大切さに、改めて気づかされました。
また、何事にもチャレンジし失敗しても諦めず、繰り返しチャレンジすることから色々なことに気づき、自信に繋がることを生徒たちは感じ取ったようでした。
生徒だけでなく、私をはじめ教員も元気をいただきました。
お忙しい中、本校の生徒たちのために、ご講演いただきありがとうございました。
来週は高校の入試がありますので、ブログの更新は18日です。