阪神昆陽祭(展示編)

今日(10/29)は先日行った阪神昆陽祭の展示部門をご紹介します。
CIMG9594CIMG9599

CIMG0819

CIMG0820CIMG9702CIMG9707CIMG0821CIMG0833CIMG0837CIMG0836CIMG0847CIMG0848CIMG0854CIMG0855CIMG0857DSC_0100DSC_0114DSC_0181DSC_0184DSC_0143DSC_0146
計画当初は食品の模擬店も行う予定でしたが、緊急事態宣言を踏まえ急遽展示に変更になりました。そのような中でも、生徒たちは文句も言わず頑張りました。
お疲れさまでした。
先生方もご指導ありがとうございました。

進路ワークショップ(特別支援)

本日(10/27)進路ワークショップを2限から4限に行いました。
5社18人の方々にお越しいただき、卒業生から仕事について話しをしてもらいました。
IMG_76901年生は多目的教室、2・3年生は大講義室で聞きました。IMG_7691

IMG_7693
11時からは生徒と企業の方との質疑応答、保護者の方々には企業様からの説明と質疑応答を行いました。IMG_7694

生徒は真剣に聞いており、働くことへの理解がより一層進みました。
保護者の皆様にはお忙しい中、来ていただきありがとうございました。
企業の皆様、貴重なお話しありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

明日は出張ですので、ブログの更新は金曜日です。

学校視察

石川県教育委員会学校指導課と石川県立明和特別支援学校から4名の方が来校され、授業見学と本校の取組について意見交換を行いました。IMG_7684

IMG_7685

IMG_7686雨の中わざわざお越しいただき、ありがとうございました。
参考になれば幸いです。

因みに、28日は沖縄県から2校が視察に来られます。

明日は出張ですので、ブログの更新は水曜日です。

阪神昆陽祭(ステージ)

本日(10/22)阪神昆陽祭を行いました。
コロナの関係で今年は13時から15時の2時間のみになりました。
DSC_0034オープニングです。
オープニングの後は、ステージと展示に分かれて、生徒は自由に観覧します。
吹奏楽部(高校)と音楽部(特別支援)です。DSC_0068

DSC_0070先生方も多数、演奏に参加してくれています。
ダンス部は特別支援と高校の合同です。IMG_7672

IMG_7674
特別支援の3年1組2組の有志によるダンスです。IMG_7676

IMG_7675教頭賞を受賞しました。おめでとう。

演劇同好会です。IMG_7678少人数ながらも頑張っていました。
書道部です。IMG_7681

IMG_7683見事な書きっぷりです。

準備から当日の運営、後片付け等のご指導ありがとうございました。
先生と生徒が連携し頑張ってくれたお陰で、よい阪神昆陽祭になりました。
来年はフルバージョンで行えることを祈ります。

展示は来週のブログで紹介する予定です。

阪神昆陽祭準備(特別支援)

今日(10/20)明日と両校とも阪神昆陽祭の準備です。
阪神昆陽祭とは文化祭のことです。
今年は残念ながら計画を立てた時が、第5波のピークだったこともあり、食品の模擬店はなく、実施時間も2時間と規模を縮小せざるを得ませんでした。
それでも、特別支援を覘くと準備に一生懸命です。IMG_7642

IMG_7643IMG_7644 (2)

先生も生徒に交じって準備をしています。IMG_7639少しでも心に残る阪神昆陽祭になるように、明日の準備も頑張ってください。

明日は出張ですので、ブログの更新は阪神昆陽祭当日の金曜日夕方です。

体育祭(番外編)

午前の部が終わった後に、生徒が体育祭の感想を話しに校長室に来ました。
IMG_7632コロナの関係で今年も午前1・2部、午後3部・特別支援とに分かれました。
来年こそは全ての部が一緒に競技できることを願っています。
IMG_0413阪神昆陽の体育科教員です。
IMG_0412特別支援学校の体育科教員です。
IMG_0411高校の体育科教員です。

体育科教員だけでなく、全先生方が準備、運営、後片付け等、協力していただき、また生徒も放送などの裏方と全力で競技をしたお陰で、とても素晴らしい体育祭になりました。
ありがとうございました。

明日は出張ですので、ブログの更新は水曜日です。

第10回 体育祭

秋晴れの気持ちの良い日に、第10回体育大会が行われました。
今年度も新型コロナウィルス感染症対策のため、午前の部(1・2部)、午後の部(3部・特支)に分かれ開催されました。
全校生がそろってできないのは残念でしたが、生徒の頑張りが光る体育祭になりました。

プログラム0番ラジオ体操
0ラジオ体操
プログラム1番 60m走
1_60m
160m3

プログラム2番 大縄まわし
2_大繩
息を合わせて頑張りました
2_大繩3

プログラム3番 ボール運び
小さなボールを落とさないようしっかり挟んで運びます。
3_ボール運び (2)
3_ボール運び
ふたりの息を合わせて、中央でコーンを1周するのが難しい。
3_玉運び2
3_玉運び

プログラム4番 男女混合リレー
女子100m、男子200mを走ります。バトンを落とさないように気を付けて‼
4_混合リレー
4_男女混合リレー

プログラム5番 玉入れ
全ての玉をかごに入れるまで競技は続きます。
5_玉入れ
最後まであきらめずに頑張ります。
5_玉入れ4
5_玉入れ3

プログラム6番 綱引き
力と力のぶつかり合い。力が続く限り引っ張りました。
6_綱引き②
6_綱引き
6_綱引き3
6_綱引き (2)

プログラム7番 女子リレー
100m×4 教員チームも走ります!
7_女子リレー7_女子リレー (2)

プログラム8番 男子リレー
200m×4 教員チームには校長が登場
午後の部は副校長から校長へバトンをつなぎました。8_男子リレー2
8_男子リレー3
教員チームアンカーは校長、生徒は抜かれないように必死です。
8_男子リレー4

表彰式
校長からそれぞれの部に表彰状が渡されました。
総合成績表彰式は10月22日の文化祭の日に行われます。

午前の部 優勝 1部
9_午前の部優勝1部
午前の部 準優勝 2部
9_午前の部準優勝2部
午後の部 優勝 3部
9_午後優勝3部
午後の部 準優勝 特支
9_午後準優勝特支
みんなが力を合わせ一つになった、素晴らしい体育祭でした。

2週間にわたり、校長に代わってブログを担当してきましたが、私の担当は今日でおしましです。
少しは「阪神昆陽」の魅力が伝わったでしょうか。
来週からは名実ともに校長ブログです。
これからも、「阪神昆陽」のブログにご期待ください。

授業の様子(高校)

本日は、高校の授業の雰囲気をお伝えします。
本校は教室内に、モニター、電子黒板が常設されています。これらのICT機器を使いどのような授業が展開されているのでしょうか。

こちらの授業ではiPadを使いモニターに映して説明ししています。
モニター
電子黒板から黒板に投影された図に直接書き込んで説明します。
電子黒板2
電子黒板をホワイトボードに映し、専用のペンで書き込んで授業をしています。
CIMG8851
どのクラスでも、ICT機器を効果的に使い、生徒にとって分かりやすい授業、興味の持てる授業を意識した授業づくりが進められています。
生徒の「分かりたい」を大切にした授業を展開しています。

交流及び共同学習(タイプB)

先週に引き続き、今週も校長の代わりにブログをアップしますので、よろしくお願いします。

本日は、交流及び共同学習のなかでもタイプBの授業についてお伝えします
タイプB…高校の授業を希望する特別支援学校の2、3年生が受けるものです。

【書道Ⅰ】
ペン字について学んでいます。書画カメラに教員の手元を大きく映し、正しい持ち方、正しくない持ち方を学んでいます。
書道4
【情報処理】
情報処理を受講する生徒は両校ともパソコン操作が得意な生徒です。検定にも挑戦します。
情報処理
【数学Ⅰ】
データの分析の授業です。データを読み取る力を育てます。
数Ⅰα (2)
【地理A】
地球儀と世界地図から見る「地球」について考えます。
♪世界はせまい 世界は同じ、世界はまるい ただひとつ♪
世界で起こっていることは対岸の火事ではないのだということを学んでいきます。
地理A2
その他にも、【家庭基礎】【現代社会】【数学A】
【コミュニケーション英語Ⅰ】【対人援助】の科目に希望する特別支援学校生が学んでいます。

2年連続最優秀賞

昨日(10/9)神戸市総合教育センターで第71回兵庫県高等学校定時制通信制 生徒生活体験発表大会 が西上三鶴 教育長ご臨席のもと行われました。

阪神丹有地区代表として本校から天野竜也君が出場しました。昨年とは内容を変えての発表です。IMG_7606 (1)審査の対象にはなりませんが、弁論として特別支援学校の奥村心愛さんが堂々と発表しました。

IMG_7610審査の結果、天野君が2年連続最優秀賞に選ばれました。

おめでとう‼

IMG_7614 IMG_7615 IMG_7618

指導していただいた山本先生とのツーショットです。

昨年の全国大会は書面審査でしたが、全国大会は1度しか出場できないとの規定のため、残念ですが全国大会は優秀賞の生徒が出場します。

月曜日は私も石橋主幹教諭も出張ですので、ブログの更新は火曜日になり、先週に引き続き石橋主幹教諭が担当します。