オープンハイスクール 盛況のうちに終了しました。

第1回のオープンハイスクールが暑い中、多数の中学生、保護者、中学の先生方が来られました。

生徒会の生徒たちのインタビューに始まり(阪神昆陽のいいところ?、阪神昆陽に決めたきっかけは?どんな行事がいい?)など、の質問を急にふられていましたが、どの生徒もきちんと応えているところが印象的でした。その後、パワーポイントを使った学校概要説明がありました。

次のメニューは模擬授業体験とノーマライゼーションの授業体験です。

A班とB班に分かれて模擬授業とノーマライゼーションの授業を体験し、後半はA班とB班が入れ替わりました。ノーマライゼーションは手話と点字の勉強をしました。保護者の方々も熱心に見学しておられました。DSC00511 DSC00513 DSC00517 DSC00519 DSC00520 DSC00523 DSC00524 DSC00525 校長 尾原

エジソンくらぶで面白実験!!

7月25日(土)、伊丹市立総合教育センターで行われているエジソンくらぶ(小学生対象の理科実験講座)に、阪神昆陽高校・阪神昆陽特別支援学校から先生6名、生徒2名が参加。小学1年生から3年生までの40数名の子どもたちを相手に、面白実験を行いました。

今回のネタは光、分光シート(光をスペクトルに分解するシート)と紙コップを使った万華鏡づくり、ホロスペックシート(花火などをこのシートでみると、ハートやニコチャンマークが見えるもの)で自分の手を見ると、レントゲン写真のように、骨が透けて見える実験、偏光シートをつかったブラックウォールの手品、紫外線感知ブレスレットづくりと盛りだくさん。1つの実験をするたびに、大きな歓声が沸き起こっていました。感想文にも、いろいろな実験ができて楽しかったと、たくさんの子どもたちに書いてもらい、好評のうちに終了することができました。

13Aの植田健郎君、11Aの森本翔匡君も、先生に交じって子どもたちの実験のお手伝いやアドバイスをしっかりやっていました。

無題3無題4無題5無題7無題1無題

みんなの声かけ運動応援協定 締結式

 兵庫県では障害のある方、高齢者、妊婦、小さな子供連れの方をはじめ、だれもがまちなかで困っているときに、みんなが声をか けて助け合う「みんなの声かけ運動」という県民運動を進めています。平成23年度から、この制度に賛同する80団体と協定を結んで、今年度は若い人に理解 してもらい、運動の裾野を広げていくため、大学や高校などの教育機関と応援協定を結びます。本校は高校と特別支援の両校が県立学校3校の中の2校に選ばれ ました。本校では、両校の生徒会を中心にみんなの声かけ運動を実施していきたいと思います。
今日は兵庫県公館で 県知事から締結状を学校を代表して生徒会の大串さん(高校)浜井さん(特支)がもらいました。県公館は兵庫県の迎賓館。とても素晴らしい施設での締結式で 緊張していました。また、県知事をお顔を見るの初めてだったそうです。生徒たちににとてもいい経験になったと思います。DSC00493 DSC00496 DSC00498 DSC00499 DSC00500 DSC00502
裏話
兵庫県公館は現在封切り中の「HERO」の舞台となっています。

雨水貯留浸透施設の続報

 

7月17日に台風11号が近畿地方に接近して、大雨をもたらしました。このため交通機関は至る所で寸断され、本校の職員も道路が寸断され、帰ることができなくて、学校に泊まるはめに・・・その副産物で、写真を撮ってもらいました。001 004 007 グランドに雨が貯まり、縁のところまで水が上がってきていました。ですが、次の日の朝からサッカーができるという優れものです。

撮影 特支 樋口教頭

 

 

ふるさとクリーンプロジェクト!!(高校)

昨日校内一斉清掃と近隣の住宅地などを、日頃の感謝を込めて清掃しました。1部(8:45~)、2部(14:00~)で近くの宮の北団地を中心に通学路などに落ちているゴミなどを徹底的に清掃しました。近隣の住民の方から「どこの学校の生徒さん?」あれっ?近所の学校なのに知られてないんや・・・・「朝からずっと掃除してくれてるんやね。ありがと」・・1部、2部と続いているのでずっと掃除をしてくれてるって思ってもらえたのかな。。。炎天下ぎらぎらの太陽のもとでだったので「熱中症になったらあかんよ」と皆さんに声をかけていただいて、掃除をしてなんかほっこりしました。100_0870 100_0874 100_0889 100_0892 DSC09074 校長 尾原周治

夕食料理選手権(特支3年)

昨日に引き続き今日は3年生が調理実習です。たったの30分で夕食を作るということにチャレンジしました。

1組三色丼、2組タコライス丼 3組牛丼、4組シロクマ丼、5組アボカドベーコンエッグ丼、6組豚丼、、職員がアラサー男子による豚マリネ丼と多彩などんぶりが登場しました。

どれも工夫がされている料理で甲乙つけがたい味、盛りつけでした。

IMG_3990 IMG_3996 IMG_3999 IMG_4001 IMG_4002 IMG_4003 IMG_4005審査結果 1位-6組  2位-5組  3位-1組、3組 4位-4組         5位-2組でした。

生徒たちのとってもいい笑顔が見れました!!

校長 尾原周治

カレープロジェクト(特支2年生)

特支の生徒の学期末の特別授業、チャレンジタイムでの一コマです。 ここでクラスごとに工夫を凝らしたカレーを作って競い合うというものです。ここまで来るのに調理実習でいろいろなカレーを4回作って、今回作るカレーを試作して、本番に臨みました。調理時間は約1時間、チームワークよく、いろいろ工夫されたカレーができあがりました。IMG_3968 IMG_3976 IMG_3983 IMG_3984牛すじを煮込んだ牛すじカレー、ホールトマトの入ったカレー、鶏の胸肉が一枚入った鳥カレー、いろいろな野菜の入ったいろどりカレーなど工夫を凝らしたものがいっぱい!!中には隠し味にインスタントコーヒーを入れたり(調理師のお父さんに教えてもらったそうです)、板チョコを入れたりとほんとに食べるまでわくわくでした。クラスもよくまとまっており、てきぱきとみんなが一時間以内に調理を終わらせ、片付けまでしているのには感心しました。

IMG_3986さあ審査です。味、盛りつけ方、栄養バランス、チームワークなどが審査対象です。審査結果が心待ちです。

結果がでました 1位-3組 2位-5組 3位-1,6組 4位-2組             5位-4組でした。

校長 尾原周治

*ブログは修学旅行にお貸ししていました。修学旅行便りを出していたのは今回団長として行っていただいた池本教頭によるものです。