卒業生を送る会(特別支援)

本日(2/14)、生徒会主催の「卒業生を送る会」がありました。

卒業のお祝いに、各学年からはメッセージや楽しいクイズなどが用意されていました。

一年生は、「先生クイズ」「はんこやあるあるあいうえお作文」で盛り上げた後、歌のプレゼント。二年生は、全員参加のメイキング動画とメッセージを贈りました。

三年生は、「進級認定クイズ」として、阪神昆陽にちなんだクイズを準備していました。涙が止まらなくなった生徒もいました。

卒業までもうあと少しになりました。阪神昆陽での三年間をしみじみと振り返ってください。

進路ガイダンス(企業講話)

 本日(2/10)、14社もの企業の社長様と社員様に来ていただき実施しました。本校の卒業生を連れてきていただいた企業もあり、嬉しい限りです。

生徒が企業について事前に調べ質問したことに対して、丁寧に回答していただいただけでなく、熱い思いを話していただいたので、生徒は真剣に聞きながらメモをとっていました。

生徒自身の進行により、少人数でアットホームな感じで生徒の学びが深まりました。

企業の皆様お忙しい中、本校生の為に貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。生徒だけでなく、我々教師もとても勉強になりました。

準備から事後指導まで色々としてくれた先生方に感謝です。

生徒会役員認証式(高校)

1月の生徒会役員選挙を経て、新しい生徒会役員が決まりました。 2月7日に認証式が行われました。

新生徒会長が生徒会に対する意気込みを話してくれました。

先輩方の意思を受け継いで、阪神昆陽をしっかりと盛り上げてください。

よろしくお願いします!!

生徒会認証式(特別支援)

1月の生徒会役員選挙を経て、新しい生徒会役員が決まりました。

2月7日に認証式が行われました。

会長1名、副会長2名、書記1名の4名それぞれが、挨拶として生徒会に対する意気込みを話してくれました。

先輩方の意思を受け継いで、阪神昆陽をよりよい学校にしてくれることでしょう。

よろしくお願いします!!

ノーマライゼーション発表大会

2月7日(金)にノーマライゼーション発表大会を行いました。

1・2・3部の代表が「ノーマライゼーション」の取組について発表し、あわせて「地域社会への支援」「対人援助」の授業を受講している高校と特別支援の生徒が授業の取組を発表しました。

また、注文に時間がかかるカフェ発起人 奥村安莉沙 氏によるオンライン講演会もおこなわれ、前向きに生きる大切さを学びました。

最後に生徒代表が大会宣言を提案し、参加生徒からの大きな拍手で採択されました。