兵庫県高等学校総合文化祭開会行事(高校) 2022年10月31日 hanshinkoya_hs2 コメントする 10月29日(土)に第46回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事が行われました。 運動部は新聞などでも良く取り上げられる一方、文化部はあまり取り上げられませんが、文化部も頑張っています。 開会式での北須磨高校と伊川谷北高校の2校による書道パフォーマンスです。 開会行事はこの後、公立・私立混じって18部門が個性あふれる部門紹介を行いました。 本校からは美術部と写真部が出品しています。 高校生の文化に是非触れてください。ご来場お待ちしております。 ブログの更新は水曜日です。
ノーマライゼーション(高校) 2022年10月21日 hanshinkoya_hs2 コメントする 昨日(10/20)各部のノーマライゼーションの時間に、LGBTQについて学びました。講師は本校の特別支援学校の教員です。 3部の時間は地域公開講座として、地域から8人の方がお越しになりました。本校の授業は如何でしたでしょうか。 写真は3部ですが、1・2部も真剣に授業を受けていました。 来週1週間は出張で不在ですので、ブログの更新は31日です。
流通サービス(特別支援) 2022年10月18日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本日(10/18)、1年生と2年生は職業体験や進路セミナーで午後は不在なので、3年生が1年生の教室をクリーニングしてくれました。 さすが3年生です。手慣れて素早いです。 ワックスが早く乾くように扇風機を回しています。 彼女がこの教室のワックスがけを担当してくれました。とても綺麗でピカピカです。ありがとう。 1年生の6教室はピカピカです。 ブログの更新は、金曜日です。
喫茶サービス(特別支援) 2022年10月17日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本日(10/17)後期の1年生の授業で久しぶりに実習をしました。前期から数ヶ月経つ中で、生徒はやり方を思い出しながら頑張っていました。 商品をお出しし、注文書をテーブルに置くところです。 片付けをし、テーブルを拭いています。 久しぶりにもかかわらず、上手にできていました。
体育祭 2022年10月13日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本日(10/13)晴天のもと、3年ぶりに高校と特別支援の合同の体育祭を行いました。 男子の60m走です。 女子の60m走です。 男女混合リレーです。 教員チームも参加です。 女子400mリレーに教員チームも参加です。 大人げなく男性教員が1位でゴールしました。 優勝は1部でした。おめでとうございます。 生徒は一生懸命競技し、体育祭を楽しんでいたようです。 準備から片付けまで手伝ってくれた生徒、先生方本当にありがとうございました。とても思い出深い体育祭になりました。 ブログの更新は、月曜日です。
体育祭予行 2022年10月12日 hanshinkoya_hs2 コメントする 明日、3年ぶりに1・2・3部と特別支援学校と合同での体育祭を行います。 予行といっても、3年ぶりに合同で実施するので、明日混乱しないように招集、集合の確認を丁寧にやりました。 明日は晴れの予報なので、両校が一緒に実施する、思い出深い体育祭になることを祈っています。
オープンスクール(特別支援) 2022年10月6日 hanshinkoya_hs2 コメントする 10月4、6、7日の午前と午後に分けて、6回オープンスクールを行っています。 大講義室での全体会です。 授業見学です。 代表生徒が授業の内容を説明しています。 本校のオープンスクールは如何でしたでしょうか。 受検の参考になれば幸いです。 ブログの更新は、水曜日です。
瑞寶小綬章 2022年10月4日 hanshinkoya_hs2 コメントする 発展的統合で本校になった、県立川西高校の元校長 大塚孝也 様が受賞されました。 本校に賞状と勲章を取りに来られました。 受賞、誠におめでとうございます。 ブログの更新は、木曜日です。
後期入学式(高校) 2022年10月3日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本日(10/3)後期入学式を10:00から行いました。 1・2部1年次です。 1・2部2年次です。 3部1年次です。 校長の式辞です。 入学生の宣誓です。 11名の新入生が自分のペースで本校に馴染み、主体的に学校生活を送ってくれることを期待しています。