B棟エアコン工事

被服教室、調理実習室、書道教室のエアコン工事が始まりました。

エアコンの設置は夏休み中に完了するのですが、ガス管の工事が秋に行われますので、実際に使用できるのは冬からになりそうです。

前期もブログを見ていただき、ありがとうございました。

出張の関係でブログの更新が思ったほどできず、残念でした。

夏休み明けは8月24日から更新を行う予定です。

猛暑の日が続きますが、皆さんご自愛ください。

校門前

特別支援の農園芸コースの生徒が種をまき育てた、ひまわりです。

校門横のフェンスには、全国大会出場の横断幕です。自分の力と仲間の力を信じ、最後まで精一杯のプレーをしてきてください。

健闘を祈ります。

集会

本校は2学期制のため、特別支援は全校集会、高校は年次集会を行いました。

生徒は真剣に私の話を聴いていました。良い夏休みを過ごしてください。

高校は明日から来週にかけて3者面談と補習、特別支援は来週は入学相談会と補習があります。先生方、ご苦労様です。

栃木県教委 本校視察

7月13日に栃木県教育委員会から5名の方が本校に視察に来られました。最初に特別支援の校内を見学し、チャレンジタイムの生徒の様子を見てもらいました。

高校の「ノーマライゼーション」の授業と、タイプB「対人援助」の授業を見てもらいました。「対人援助」では、外部講師の講話を聴く生徒の姿勢と、特別支援と高校が混じったグループディスカッションの様子に、感銘を受けておられました。

ベッドメーキング(特別支援)

兵庫県高等学校福祉教育フェアーのベッドメーキングコンテストに出場する生徒を決定するため、福祉・介護コースの生徒対象に校内審査を行いました。

声を掛け合い、テキパキとベッドメークを行っていました。

審査をする先生方も、いつも以上に真剣な眼差しで、作業を見ていました。

代表に選ばれた生徒は、大会では自信をもって落ち着いて、日頃の成果を披露してきてください。

校内生活体験発表大会

7月6日いたみホールで校内生活体験発表大会を行いました。

高校各部代表3名ずつの9名と特別支援2・3年生代表の2名の合計11名が堂々と発表を行いました。

最優秀賞は1部4年次の小坂さん、優秀賞は2部2年次の中野君、三井君、3部3年次の松本さんでした。この4名と次点であった特別支援2年生の畑山さんが、9月10日に行われる阪神丹有地区大会に出場します。内容をブラッシュアップし、地区大会で堂々と発表してくれることを期待しています。

惜しくも選に漏れた皆さんも、素晴らしい発表をありがとうございました。

発表を熱心に聴いていた生徒の皆さん、発表者が安心して発表できる雰囲気を作ってくれてありがとう。また、発表を聴くことで、何か感じたでしょう。感じたことを大切にしてください。

放送部と生徒会の皆さん、司会進行など裏方の仕事もしてくれて、ありがとうございました。

先生方、事前準備から自転車の整理や誘導など当日の運営ありがとうございました。また、生徒の発表の相談など丁寧に対応してくださり感謝です。

ブログの更新は金曜日です。

タイプC(交流及び共同学習)

6月30日5・6限に特別支援3年生のビジネス総合に、高校のキャリアプランニング選択者が加わり、18歳成人について学びました。

選挙権、少年犯罪、消費者トラブルについて、事例を出して学ぶとともに、グループワークを通して自分事として捉え、理解を深めました。