番外編 (6/27)

本校は網干高校通信制課程の協力校に指定されています。

IMG_5305

熱心に試験に取り組んでいます。
全員が単位習得し卒業できることを願っています。
他校の生徒なので写真がアップできないのが残念です。
試験監督の先生方、休みの日まで勤務していただきありがとうございます。

別室を覘くと本校生徒が進研模試を受験していました。
IMG_5303
人数は少ないですが、大学受験に向け奮闘中です。
努力を重ね、進路を実現してください。
試験監督の先生方、休みの日まで勤務していただきありがとうございます。

グランドと体育館を見てみると、様々な部活が練習していました。
部活指導の先生方、休みの日まで熱心な指導感謝しています。
部活紹介は今後します。

特別支援学校 「福祉介護」の授業 (6/26)

新型コロナウイルス感染症防止のため、手洗いの重要性が増しています。
手洗いがどれだけできているかを授業で確認しました。
IMG_5280
IMG_5281
手にまんべんなく付けた糊をドライヤーと扇風機を利用し乾かしています。
IMG_5288
謎の液体を手のひらと甲にかけて様子を見ます。
それを先生がタブレットでそれぞれ撮影しています。
IMG_5291
タブレットを大型モニターに映し出し、洗い残しがないか確認しています。
IMG_5298
生徒はそれぞれ自分の洗い残しについてプリントにまとめました。
IMG_5294
手首やつめの付け根、しわが寄るところなどに洗い残しがあることがよくわかるとともに、それぞれの洗い残しのポイントがよくわかり、今後の手洗いの参考になりました。

演示実験とマスク作成 (6/25)

9・10時間目の「化学」で物質量と気体の体積の授業が行われました。

IMG_5262
空気、酸素、水素の質量を計算し水素が軽いことが分かりました。

IMG_5266

風船を使って確認の実験をしました。
IMG_5265
手を離すと風船3つとも、落下しました。
私は水素の風船が浮くものだと思っていましたので驚き、落下した風船の写真を撮るのを忘れてしまいました。
その後の説明で、風船の重さと風船を大きく膨らまさなかったことから、水素の風船も落下するとのことでした。

11・12時間目の「服飾手芸」の授業で布マスクを製作しました。
IMG_5269
男子生徒も真剣にミシンを使って縫っています。
IMG_5268
最後に作成したマスクを着用し記念撮影です。
IMG_5271
どの生徒も上手に作成しました。

御覧のように3部の授業の中には、個別指導塾のように少人数で生徒一人一人に分かりやすく丁寧な講座が複数あり、生徒からも好評です。

公開研究授業 (6/24)

本日と明日、様々な科目で公開研究授業を行います。
「社会と情報」ではZoomを利用しリモート授業を体験しました。
IMG_5245
IMG_5246
IMG_5247
IMG_5248
「保健」の授業では初任者の先生が頑張っています。
IMG_5260
ブータン王国は世界初の禁煙国家だそうです。初めて知りました。
生徒と先生のロールプレイングです。
IMG_5259
多くの授業で大型モニターを適宜活用しています。
IMG_5251IMG_5261
明日は本日行っている3部の授業を取り上げます。
ご期待ください。

何の教科でしょうか (6/23)

IMG_5238
IMG_5241
住居の写真をモニターに投影していましたので地理の授業かと思いました。
しかし授業担当者は英語の教員です。
IMG_5242
英語の教科書に世界の住居という項目がありました。
なるほど、導入部分で教科書を開けさせず大型モニターを利用するなんて、素晴らしい工夫です。

「地域社会への支援」生徒の視点 (6/22)

例年、地域の方々と一緒に地域を歩いて、様々な課題について課題を共有し解決策を検討してきました。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当分は校内での授業です。
校内を見てみると校内の案内について改善すべき点があることに気づきました。
IMG_5236
校内の案内図を生徒たちが作成しました。
IMG_5232
体育館への案内矢印ですが、実はこの扉、たいていは開けっ放しで、意味を成しません。

そこでこのように改善しました。
IMG_5234
生徒の視点の大事さに改めて気づかされました。

ノーマライゼーションの授業風景 (6/18)

本日のノーマライゼーションでは、発達障害を学んでいます。
講師は本校の特別支援学校の先生です。
IMG_5224
授業5分前には多くの生徒がスマホを触っています。
授業が始まると、熱心に説明を聞いて、自分の意見をまとめています。

IMG_5227
IMG_5228
メリハリをつけられることは、とても大事なことです。
この状態で1年間学び続けると、大きく成長できるはずです。
ガンバッテ!!
IMG_5229