ゆずりは賞(特別支援)

先日、県公館で「ゆずりは賞」の授賞式が行われました。

昨年の全国大会で1位になったことで、2年生の梶田竣斗君が受賞しました。おめでとうございます。

来年も表彰を受けられるように、今後も頑張ってください。

ブログの更新は、金曜日です。

卒業証書授与式(高校)

本日(25日)、PTA副会長様を来賓に迎え、卒業証書授与式を行いました。

卒業生を迎えるそれぞれの教室です。

多くの祝詞ありがとうございました。

卒業証書授与です。やはり多くの生徒はマスクを着用していました。

式辞です。

PTA副会長の祝辞です。

記念品贈呈です。

県教育振興会優秀者表彰と全国教育振興会優秀者表彰です。

心温まる、送辞です。

高校生活を振り返りながら、将来を見据えた、答辞です。

転勤された先生方も祝福に駆けつけていただくなど、厳かで温かい卒業式ができました。

卒業生の前途が輝くことを祈念しています。

これまで様々ことで学校にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、生徒一人一人に向き合い、粘り強い指導をし、卒業まで導いていただいた先生方、感謝です。

感謝状(高校)

生徒が「わたしと年金」エッセイに応募したところ、本校に対して日本年金機構から感謝状をいただきました。

公民の授業で少し取組、その後、自分で取り組んで応募したそうです。素晴らしい。

本生徒は明日卒業ですが、「本校に入学し友達もでき、授業も理解できるようになったので、入学してとても良かった」と言っていました。専門学校に進学しても、自分で課題を見つけチャレンジしてください。

本校は生徒も先生も素晴らしい学校です。

合格発表(高校)

本日(2/20)14:00にⅠ期入試の合格発表を行いました。

大きな歓声が上がりました。
各部ごとに合格証の受け渡しです。

合格した受検生の皆さん、おめでとうございます。残り少ない中学校生活を悔いの無いように過ごしてください。

残念ながら不合格になった受検生の皆さん、Ⅱ期試験がありますので、頑張ってチャレンジしてください。

明日は特別支援学校の入試ですので、ブログの更新は水曜日です。

賞(特別支援)

毎日紙上書道展で本校生徒の作品が優秀作品に選ばれました。

素晴らしい作品です。これからも精進し、さらに素晴らしい作品を書いてくれることを期待しています。おめでとうございます。

ブログの更新は月曜日です。

県教委指導主事の助言を活かして(高校)

1月に実施した社長講話に来られた指導主事が、大講義室に飾ってある、奈良少年刑務所の少年たちが詠んだ詩を、書道部が揮毫した作品(4/19のブログで紹介)を見て、「これを国語の教材にできたらな」と言われ、実践しました。

このような授業をおこなう素晴らしい教師に、応える生徒も素晴らしいです。本校はこのような熱意のある先生方が、日々生徒の成長に繋がる授業を工夫し展開しています。

先生方と生徒に感謝です。

ブログの更新は木曜日です。

流通・サービス(特別支援)

県立伊丹高校の教室を清掃する取組も3年目を迎え、今年は1月31日、2月2日、9日、10日の4回行います。

流通・サービスの2年生と3年生が活躍してくれています。明日、明後日も頑張ってください。

ピカピカになり、県立伊丹高校の生徒も教師も喜んでいます。

ブログの更新は、金曜日です。

ノーマライゼーション発表大会

本日(2/3)13:00から、3年ぶりに体育館で両校生徒代表による発表大会を実施しました。

放送部員が司会をしてくれました。ありがとう。
1部代表生徒の発表です。
2部代表生徒の発表です。
3部代表生徒の発表です。
学校設定科目「対人援助」の発表です。

学校設定科目「地域社会への支援」の発表です。多様な取組をしています。

3校とは、両校と伊丹北高校です。

交流及び共同学習について特別支援の生徒の発表です。

どの発表も事前準備ができており、立派な発表でした。生徒も仲間の発表を真剣に聞いていました。

NPO法人LICから理事長含め3名の方に来ていただき、特別支援学校のコーディネーターと高校の聴覚障害がある教諭とのパネルディスカッションをおこないました。また、要約筆記の方々に来ていただき、舞台右のスクリーンに表示しました。

両校の代表生徒による宣言文の採択で締めました。

生徒は真剣に聞き、実りある大会になりました。

事前指導から会場設営など様々なことに対応していただいた先生方お疲れ様でした。

お陰で生徒の自己効力感、自己有用感の醸成に繋がったと思います。ありがとうございました。

ブログの更新は火曜日で、パネル展示の様子をアップする予定です。