月: 2020年9月
修学旅行結団式【44回生】
9月14日(月)、明日にせまった修学旅行を前に結団式が行なわれました。校長先生の挨拶に続き、代表生徒がしっかりと抱負を述べました。みんなの思い出に残る楽しい修学旅行にしてほしいです。今夜は早めに休んで下さい。
修学旅行荷物搬入【44回生】
9月13日(日)、事前発送荷物の搬入が行なわれました。いよいよ明後日出発です。しっかりと体調管理をして、万全の状態で出発できるよう準備しましょう。
果樹実習【44回生】
9月10日(木)、みのりと食科の果樹班は、ぶどうの食味調査を行ないました。6つの品種(天晴、藤稔、シャインマスカット、ベニバラード、クイーンニーナ、ブラックビート)の重さや糖度、甘味や渋味や酸味、食感や皮ごと食べられるかどうかなど真剣に調べました。そして同じぶどうでも品種によって様々な違いがあるということを実感していました。みんなは酸味の少ない品種が好きなようです。
草花実習【44回生】
9月9日(水)、「草花」の授業でガーベラの播種(たねまき)を行ないました。およそ3,400粒です。細くて小さくて、風で飛んでしまいそうな種子を1粒ずつピンセットでつまみ、丁寧にまきました。来年4月初旬には見ごろを迎えます。ガーベラの花言葉は「希望」。今日、私たちは『希望の種』をまきました。