昨日(6/27)、こころの病気について、ピアサポーターの方にお越しいただき、講義をしていただきました。

ピアサポーターの方々の体験に基づく講義が進むに従い、生徒も真剣なまなざしとなり、自分の状態を確認し、深く考えながら受講していました。
兵庫県高等学校体育連盟の定時制・通信制の県大会がおこなわれ、6月22日までの間に以下の部活動が全国大会への出場を決定しました。
サッカー部 (大会参加生徒18名)
陸上競技部 (大会参加生徒2名)
ソフトテニス部 (大会参加生徒1名)
剣道部 (大会参加生徒2名)
出場を決めた生徒のみなさん、おめでとうございます。また。ご指導いただいた顧問の先生方、ありがとうございます。8月に東京や静岡で行われる全国大会での健闘を祈ります。
2・3年生は校外の事業所等で6/3~6/14、1年生は校内で6/10~6/14の間、職業体験をおこないました。今日は、1年生の実習の様子をご紹介。
事業所等のご協力により、作業を提供してもらっています。こちらは、ケミカルキャップの検品作業。傷や汚れがないか確認します。
続いて安眠袋の袋詰め。4人一組で声をかけあって協力して作業を進めます。
また、卒業生が会社の方と一緒に来ていただき、作業内容を親切に教えてくださいました。
みなさん、職場体験、お疲れ様でした。違った環境の中で成長したみなさんの姿を見るのが楽しみです。先生方もご指導ありがとうございました。このたびご協力いただいた事業所等の皆様にも心より感謝申し上げます。