終業式、ミニ卒業証書授与式

22日の8:50から特別支援学校の終業式、13:45から高校の終業式を行いました。

生徒はこの一年で大きく成長したと思います。春休みを有意義に過ごすことを、両校の生徒に式辞で述べました。

様々な形で両校の生徒を指導してくれた、両校の先生方ありがとうございました。

保護者の皆様も、学校にご協力していただき、ありがとうございました。来年度も引き続き、生徒の成長のためにご協力をお願いします。

16:30から3部の生徒1名のミニ卒業式を行いました。

卒業生の前途に幸多かれと祈念してやみません。

オリンピアンによる講演会(高校)

本日、小林祐梨子 様にお越しいただき、「走快!~人の想いを胸いっぱいに満たして~」を演題としてご講演いただきました。

小・中・高校、社会人とそれぞれの時のエピソードを交え、生徒が身近に感じられるようなお話をしていただきました。

夢や目標を持つことだけでなく、人から支えられていることに感謝の気持ちを持ち、人のためにも努力し頑張ることの大切さに、改めて気づかされました。

また、何事にもチャレンジし失敗しても諦めず、繰り返しチャレンジすることから色々なことに気づき、自信に繋がることを生徒たちは感じ取ったようでした。

生徒だけでなく、私をはじめ教員も元気をいただきました。

お忙しい中、本校の生徒たちのために、ご講演いただきありがとうございました。

来週は高校の入試がありますので、ブログの更新は18日です。

川西明峰高校での実習(特別支援)

2月8日に流通・サービスの生徒が、川西明峰高校でワックスがけの実習を行いました。

川西明峰高校の生徒も一緒に作業をし、教室をピカピカにしました。

川西明峰高校の生徒も先生も、綺麗になりとても喜ぶとともに感謝をされていたそうです。ご苦労様でした。

引率された先生方も、本校のみならず明峰の生徒の指導などお疲れ様でした。

卒業証書授与式(高校)

3月2日の10:00より、来賓として本校PTA会長にお越しいただき、卒業証書授与式を行いました。

111名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの人生に幸多かれと祈念しています。

ブログの更新は水曜日の、特別支援学校の卒業証書授与式です。

合格発表(特別支援)

本日10:00から体育館前で合格発表を行いました。

合格された受検生の皆さんおめでとうございます。残りの中学校生活を有意義に過ごしてください。

残念ながら不合格になった受検生の皆さん、それぞれの進路で頑張ってください。

進路分野別説明会(高校)

2月22日の13:00~16:00まで、1・2・3部合同で、大学・専門学校・企業に分かれて行いました。

3月に卒業する就職内定者の生徒も来てくれ、活発に質疑応答が行われました。

生徒の皆さんは、進路を身近に感じることができましたか。今日考えたことを、これからの生活に活かしてください。

丁寧な説明をしていただいた、担当者の方々ありがとうございました。また、準備・当日の運営など先生方、ご苦労様でした。

Ⅰ期入試合格発表(高校)

本日、体育館前で合格発表を行いました。

合格された受検生の皆さんおめでとうございます。残りの中学校生活を有意義に過ごしてください。

残念ながら不合格になった受検生の皆さん、3月にⅡ期試験Aがありますので、再チャレンジを待っています。

明日は特別支援学校の入試ですので、ブログの更新は月曜日です。

Hanshinkoya_hs_blog