県の新型コロナ感染症対策本部の決定を踏まえ、臨時休校を5月31日まで延長することになりました。現時点においては、臨時休校中は登校可能日の設定を行いません。ただし、緊急事態宣言の解除等により状況が変化した場合には、改めて連絡いたします。臨時休校中は、不要不急の外出は自粛していただき、引き続き感染予防に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 但農なう
但馬農業高等学校の日常風景です。
登校可能日中止について
兵庫県が特定警戒都道府県に指定されたことを踏まえ、臨時休校中(5月6日まで)に設定しておりました登校可能日をすべて中止いたします。度重なる変更になりますが、感染拡大防止を目的とするものであり、ご理解ご協力をお願いします。
1年生の課題提出日について
1年生は本日(4月14日)の登校日に、休校中の課題を配布しています。
課題の提出日は下の写真の通りです。
健康状況を毎日確認し、感染防止に努めつつ、課題にもしっかりと取り組んでください。
臨時休校中の登校可能日 日程変更について
生徒のみなさん、体調管理に気をつけ、規則正しい生活ができていますか?みなさんが登校しない学校は物静かで寂しいものがありますが、農場の動植物たちは、元気にしていますから、安心してください。
さて、新型コロナウイルス感染拡大防止に関係して、日々、状況が刻々と変化しています。この度、新しい判断がなされ、当初予定していた登校可能日の日程が変更になりましたのでお知らせします。
【各学年の登校可能日】
1学年 4月24日(金)・4月28日(火)※両日ともに10:45~SHR
2学年 4月23日(木)8:35~SHR 、 5月1日(金)10:45~SHR
3学年 4月23日(木)・4月30日(木)※両日ともに10:45~SHR
今後も状況の変化により、登校日等の日程に変更がある場合は、メール配信サービスやホームページでお知らせします。
新型コロナウイルスの1日も早い収束を心から願います。
休校が延長されます
令和2年度の新学期を迎えましたが、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の対象となった兵庫県下の県立学校は、5月6日(水)までの休校延長が決まりました。休校期間中は、週2日を上限に登校日を設け、生徒の健康状態や学習状況を確認します。各学年の登校日の日程は以下の通りです。休校期間中は不要不急の外出は避け、家庭で過ごすようにしてください。状況の変化により、登校日等の日程に変更がある場合は、メール配信サービスやホームページでお知らせいたします。新型コロナウイルスの1日も早い収束を心から願います。
各学年の登校日
1学年 4月13日(月)・4月14日(火)・4月21日(火)・4月28日(火)
2学年 4月15日(水)・4月22日(水)・5月1日(金)
3学年 4月16日(木)・4月23日(木)・4月30日(木)
シクラメンの鉢上げが始まりました。
今年もシクラメンの鉢上げが始まりました。
種まきは昨年の12月末。丁寧に管理してきた苗をポットに移植し、育成します。
鉢上げという作業ですが、苗の位置、球根の深さ、土の量など、考えなければならないことがけっこうたくさんあります。ついつい力が入る肩をほぐしながらも、午前中で約1,000鉢(1人あたり約100鉢)程度を移植しました。
そしてここから11月の販売まで大事に、大事に育てていきます。
綺麗な花が待ち遠しいです。