本日(8/27)、修学旅行出発です。集合が完了し出発式を行おうとすると、なんと、浜松付近の豪雨のため新幹線が運行見合わせ!出発はできるのか??

30分ほど待っていると、運行再開の知らせに安堵。いよいよホームに向かいます。

見送りに来ていただいた先生方、ありがとうございました。
本日(8/23)、本校で「令和6年度 高等学校における通級による指導実践研究事業 第1会第2学区合同研究会」が開催されました。第2学区を中心に小・中・高・特別支援学校の60名近くの先生方に参加いただきました。小学校・高校の先生による実践発表、研究協議・情報交換、兵庫教育大学の岡村章司教授による講話、県教育委員会からの指導助言と盛りだくさんの内容でした。
普段、なかなか交流のできない小・中・高・特別支援学校の先生方も、通級という一つのテーマのもと、しっかりと発表等を聞き、活発な情報交換を行う等、有意義な時間を共有できたのではないかと思います。
発表並びに、準備や進行、その他ご協力いただいた先生方ありがとうございました。
7/25(木)~7/31(水)まで、特別支援学校では入学相談会・体験入学会を行っています。
入学相談会は、本校入学希望者、その保護者及び学級担任等との面談等を通して、適切な進路指導のための情報を提供するため。体験入学会は、学習内容等を体験することにより、本校の教育内容に対する理解を深めるとともに、保護者及び学校関係者が、入学希望者の体験授業を参観し、適切な進路指導の情報収集の場とすることを目的に行っています。なお、入学相談会・体験入学会の参加は、出願資格の一つとなっています。
暑い中、多くの方々に参加いただいています。是非、入学者選考に向けて、しっかりと相談していただき、進路選択に役立ててください。
準備や進行をしていただいた先生方もお疲れ様です。最終日までよろしくお願いします。