6月29日(月)に小学部1年、2年、2組で大蔵海岸に校外学習に行ってきました。
いろいろな遊具や砂浜で遊んだ後、レストランで昼食を食べて電車に乗って帰ってきました。
6月29日(月)に小学部1年、2年、2組で大蔵海岸に校外学習に行ってきました。
いろいろな遊具や砂浜で遊んだ後、レストランで昼食を食べて電車に乗って帰ってきました。
7月1日(水)に兵庫県学校給食・食育支援センターから2名と淡路島で100年続く老舗の井上商店から3名の方が来られてみんなで「手打ちうどん作り」を体験しました。
自分たちで生地をこね、麺棒で延ばしたうどんを茹でてもらい、 みんなでおいしく食べました。
いよいよプールがはじまりました。子どもたちも楽しみにしていたようで
元気いっぱいプールで遊んでいました。
6月17日(水)に幼小学部みんなでプール掃除をしました。水で遊んだりしながら、ブラシやたわしでゴシゴシと頑張ってこすりました。
6月9日(火)に神戸市立盲学校との交流がありました。
電車に乗って行き、学校に着くと市立盲学校の子どもたちが歓迎をしてくれました。
その後は、グループに分かれて一緒に遊んだり、給食を食べたりしました。
5月22日(金)東垂水小学校の体育館で交流対面式がありました。
楽しみにしている子どもたちも多いなか、大きな拍手で迎えられました。まずは自己紹介。マイクを持ち、1人ずつ大きな声で学年と名前を発表しました。続いて東垂水小学校は「校歌」、本校は「児童会の歌」を披露し、「さんぽ」を全員で元気に合唱しました。その後、各学年にわかれて一緒に遊んだりゲームをしたりして交流を深めました。
3月12日(木)に第34回幼稚部修了式がありました。
校長先生から修了証書を頂き、3年間の思い出を話すなどアットホームな雰囲気でおこなわれました。
児童会長がお祝いの言葉を言ったり、幼小学部みんなで「こころのねっこ」を歌ったりました。
3月2日(金)に、なかよし会をしました。
ゲームをしたり、お菓子を食べたりして楽しい時間を過ごしました。
2月27日(金)に「神戸どうぶつ王国」に校外学習に行ってきました。
滝の茶屋駅から出発です。
三宮駅に着いてポートライナーに乗り換えました。
神戸どうぶつ王国に到着しました。
いろいろな動物にふれあいながら楽しい一日を過ごしました
2月6日(金)に六甲山人工スキー場に雪遊びに行きました。
パラパラと雪の降る中、ソリで雪山を滑ったり、雪だるまを作ったりして楽しい一日を過ごしました。