明けましておめでとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大のため、給食では食事前後の入念な手洗い、清潔なハンカチでふくこと、消毒など引き続き注意していく必要があります。
1月18日に防災献立、21日から全国学校給食週間にちなんで世界の料理を実施します。お楽しみに。

10月は「ひょうご食育月間」でした。それにちなんで兵庫県の特産物をたくさん使用した献立を実施しました。
10月14日(水)ごはん 牛乳 はたはたのからあげ 棒棒鶏風サラダ 呉汁 特産物であるはたはたや、兵庫県産の大豆を使用しています。
10月15日(木)ごはん 牛乳 鶏肉のバジルソース焼き 切干大根の柚子風味サラダ ワンタンスープ 本校で人気の切干大根の柚子風味サラダは、兵庫県神崎郡で作られた風味豊かな柚子果汁を使用しています。
また、新型コロナウイルスの影響により需要が落ち込んだ兵庫県産の食材を学校給食に提供していただきました。なんと10月6日には神戸牛が給食に出ました!!海も山もある兵庫県では他にもタコ、いかなご、たまねぎ、黒豆などさまざまな特産物があるので季節ごとに楽しむことができるといいですね。
10月6日(火)ごはん 牛乳 神戸牛のしぐれ煮 小松菜のみそしる フルーツヨーグルト
神戸牛や県産水産物は11月以降も登場予定です。お楽しみに!
6/13(木)の給食に、今が旬のスナップエンドウが登場しました。
このスナップエンドウのすじとりを小学部、中学部、高等部のみなさんにしてもらいました。
中学部
みなさんの丁寧な仕事のおかげで、口の中にすじが残ることなくおいしく食べることができました。
献立:ごはん、牛乳、タンドリーチキン、スナップエンドウ、かぼちゃのごまマヨあえ、キャベツのスープ