コロナ禍を経て、数年ぶりに体育館で実施することができました。弁士たちは、ステージの壇上に立ち、自分たちの思いを込めた声を静寂な広い館内に響き渡らせました。聴衆は一人一人の弁士の力強い声に耳を傾け、心を震わせながら最後まで聞いていました。発表した弁士も、聞いている聴衆も、お互いに心を動かし震わせながら過ごすことができました。この大会で選ばれた代表弁士は、次の近畿大会へ向けて準備をしていきます。健闘を祈っています。

コロナ禍を経て、数年ぶりに体育館で実施することができました。弁士たちは、ステージの壇上に立ち、自分たちの思いを込めた声を静寂な広い館内に響き渡らせました。聴衆は一人一人の弁士の力強い声に耳を傾け、心を震わせながら最後まで聞いていました。発表した弁士も、聞いている聴衆も、お互いに心を動かし震わせながら過ごすことができました。この大会で選ばれた代表弁士は、次の近畿大会へ向けて準備をしていきます。健闘を祈っています。
令和5年7月31日(月)に、視覚障害の正しい知識や理解の啓発を図ることを目的に「視覚障害のガイドヘルプ&点字体験」を実施します。
【申し込み方法】
参加ご希望の方は、下記の①または②の方法で、お申し込みください。
①申し込みフォームの場合
下のQRコードをスマートフォン等で読み取り、申し込みフォームよりお申込みください。
申し込みフォームリンク ← こちらをクリックしてもフォームに移動します。
②FAXの場合
上記の「視覚障害のガイドヘルプ&点字体験(案内・参加申込書)」をダウンロードして2ページ目の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、送信してください。
締め切り:令和5年7月14日(金)
運動会に向けて、日々練習を積み重ねています。手具を持って皆と息を合わせながらダンスの練習をしたり、どんな方法で障害物を突破しようかと試行錯誤をしながらゴールを目指したりしています。他にもリレーの練習をするなど、本番に向けて更に磨きをかけています。
5月15日(月)に高等部生徒総会が開催されました。主に令和4年度決算報告ならび監査報告、令和5年度活動計画(案)、令和5年度予算(案)について説明と協議を行い、賛成多数で承認されました。高等部のますますの発展のために有意義な時間となりました。