11月1日(土)に文化祭が行われました。
午前中は体育館でステージ発表があり、初めは中学部による和太鼓演奏、続いて小学部の演劇、高等部のダンス・太極拳、中学部の演劇、理療科バンド、最後は音楽部による歌と演奏で締めくくりました。
1人ひとりが練習してきた成果を十二分に発揮し、輝いた舞台となりました。
午後からは、校舎の本館2・3階で、様々な作品展示や催し物があり、盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。
11月1日(土)に文化祭が行われました。
午前中は体育館でステージ発表があり、初めは中学部による和太鼓演奏、続いて小学部の演劇、高等部のダンス・太極拳、中学部の演劇、理療科バンド、最後は音楽部による歌と演奏で締めくくりました。
1人ひとりが練習してきた成果を十二分に発揮し、輝いた舞台となりました。
午後からは、校舎の本館2・3階で、様々な作品展示や催し物があり、盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。
平成26年度文化祭を11月1日9時30分から開催いたします。
たくさんの催し物やバザーなどの販売もありますので、たくさんのご参加お待ちしております。
7月18日(金)教室や1学期間に利用した場所の大掃除をしました。大掃除の後は、1学期終業式を行い、夏休みについての注意などの話を聞きました。
皆が楽しみにしていた夏祭りが行われました。
まず、寄宿舎生の八丈島太鼓からスタートしました。寄宿舎生はとても緊張していましたが、素晴らしい演奏をすることができました。
夏祭りはたくさんの方が参加してくださり盛り上がりました。ありがとうございました。また、夏祭りを行うにあたり、運営に協力してくださった方々、ありがとうございました。皆が楽しい夏祭りを実施することができました。
6月4日(水)に校内弁論大会が行われ、中学部から高等部の7名の弁士たちが、それぞれの思いについて熱く話しました。
5月17日(土)に平成26年度体育祭を開催しました。
今年度から開催日が5月となり、いままでとは違った流れの体育祭となりました。
当日は素晴らしい天候で、暑い中でしたが、幼児児童生徒は紅白の組にそれぞれ分かれ「勇気100%」全員でがんばることができました。
勝敗の結果は、接戦の末に赤組の5点リードで迎えた最終種目の「ジャンボバトンリレー」で白組が序盤から先行し、そのまま勝利。勝ち得点の5点を加え、同点の55対55で引き分けとなりました。今回から保護者の方や一般の方が参加できる体験型の種目など新しい種目も増え、この日は大いに盛り上がることができました。
ご来賓の方や地域の方、保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
平成26年度体育祭を下記の通り開催いたします。
1 日 時 平成26年5月17日(土)9:45~15:00
*予備日 5月18日(日) 9:45~15:00
(予備日が雨天の場合は、 9:45~12:00)
2 場 所 本校 グランド *予備日が雨天の場合は、体育館で実施(種目調整)
3 その他(1)本校は、駐車場の確保が困難です。公共交通機関をご利用下さい。
(2)本校敷地内は、全面禁煙となっております。喫煙はご遠慮下さい。
(3)天候が不安定な場合は、両方の用意をお願いします。
なお、当日の学校へのお問い合わせは、午前7時以降にお願いします。
体育祭案内
4月26日の土曜日1・2校時、授業参観が行われました。昨年度までも毎年4月末に授業公開日を設けてきましたが、保護者の皆様に、より落ち着いて年度当初の子どもたちの様子を見ていただけるようにと、今年度は対象を保護者の方のみとし、授業参観として実施いたしました。また、当日はPTA総会や給食試食会、個別懇談会等も併せて行われ、多くの保護者の方々にご参加・ご協力いただきました。ありがとうございました。