「未分類」カテゴリーアーカイブ

卒業証書授与式(高校)

3月2日の10:00より、来賓として本校PTA会長にお越しいただき、卒業証書授与式を行いました。

111名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの人生に幸多かれと祈念しています。

ブログの更新は水曜日の、特別支援学校の卒業証書授与式です。

合格発表(特別支援)

本日10:00から体育館前で合格発表を行いました。

合格された受検生の皆さんおめでとうございます。残りの中学校生活を有意義に過ごしてください。

残念ながら不合格になった受検生の皆さん、それぞれの進路で頑張ってください。

進路分野別説明会(高校)

2月22日の13:00~16:00まで、1・2・3部合同で、大学・専門学校・企業に分かれて行いました。

3月に卒業する就職内定者の生徒も来てくれ、活発に質疑応答が行われました。

生徒の皆さんは、進路を身近に感じることができましたか。今日考えたことを、これからの生活に活かしてください。

丁寧な説明をしていただいた、担当者の方々ありがとうございました。また、準備・当日の運営など先生方、ご苦労様でした。

Ⅰ期入試合格発表(高校)

本日、体育館前で合格発表を行いました。

合格された受検生の皆さんおめでとうございます。残りの中学校生活を有意義に過ごしてください。

残念ながら不合格になった受検生の皆さん、3月にⅡ期試験Aがありますので、再チャレンジを待っています。

明日は特別支援学校の入試ですので、ブログの更新は月曜日です。

ノーマライゼーション発表大会②

昨日、高等学校の入試がありました。準備に追われブログが更新できていませんでした。

ノーマライゼーション発表大会当日から1週間、2階の廊下に高校の生徒たちがまとめたポスターと、特別支援の生徒の学びを張り出しました。

生徒それぞれの視点でよくまとめられていました。

特別支援の「すごろく」「かるた」も、なかなかの出来でした。

茶道部(高校)

本日、卒業予定生が最後の部活動で点てたお茶を持ってきてくれました。

とても美味しく頂戴しました。生徒が点ててくれたお茶は最高です。

それぞれの進路で更に成長することを祈っています。

生徒をここまで成長するように指導していただきました、外部指導者の先生、顧問の先生方ありがとうございました。

ブログの更新は金曜日です。

ノーマライゼーション発表大会

2月2日に日本補助犬情報センター副理事長の木村佳友様をお招きし、ノーマライゼーション発表大会を行いました。

1・2・3部の代表がノーマライゼーションの取組について発表しました。

「地域社会への支援」「対人援助」の授業を受講している高校と特別支援の生徒が授業の取組を発表しました。

特別支援の生徒が、学校で学びを深めたことを発表しました。

木村先生からの講演で、自分の為でだけではなく、人のために活動する大切さと前向きに生きる大切さを学びました。

最後に生徒代表が大会宣言を提案し、参加生徒からの大きな拍手で採択されました。

ブログの更新は金曜日です。

学校視察

26日は佐賀県教育委員会、29日は京都府立北稜高校が視察に来られました。

生徒の授業に取り組む姿勢と先生方の授業の工夫に感心されていました。

本校の取組が、何かの参考になれば幸いです。

今年度の学校視察も残すところ熊本県教委のみとなりました。

ブログの更新は金曜日です。