学校が再開しました 2020年6月2日 hanshinkoya_hs2 コメントする 昨日、3ヶ月にわたる臨時休業が終わり、漸く学校が再開しました。 1・2部の1年次生は体育館でオリエンテーション、2年次生以上は個別面談でした。 夕方からは3部も同じように行いました。 生徒の元気な姿を見ることで、我々も地に足を付けた教育を根気強く実践しようと決意を新たにしました。
後期卒業証書授与式(高校) 2020年2月29日 hanshinkoya_hs2 コメントする 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓の方、在校生の出席を行わず、卒業生、保護者、職員での卒業式となりました。厳粛な雰囲気の中、プログラムを一部変更しておこないました。その中でも卒業生の卒業証書をもらうときの晴れやかな笑顔が印象的でした。とてもいい式になりました。 卒業生の前途に幸多かれと祈ります。
池尻小学校 土曜寺子屋 2020年2月16日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本校の理科教員と科学部の生徒が池尻小学校の土曜日に行われる寺子屋に講師として参加させてもらって4年になります。今年度もこの理科実験教室は4回目です。今回は空気砲と恐竜の卵づくりでした。児童たちは目を輝かせて取り組んでいました。 今年はサイエンスとらいやるの事業にたくさんの小学校から依頼をいただき先生方や児童に実験教室を行いました。今年はあと1校。先生方に実験教室を行います。頑張るぞ!
池尻小学校の美化委員会に参加(特支) 2020年2月13日 hanshinkoya_hs2 コメントする 池尻小学校の美化委員会に本校特支の生徒が参加させてもらいました。 はじめに1年間、小学校へ清掃実習をさせてもらったことへの感謝を伝え、以前、小学生のみなさんから質問があった内容についてのアドバイス集を作って渡しました。 その後、本校での清掃の取組を動画で紹介したり、プロから学んだ本校の清掃手順に沿った鏡や洗面台、窓清掃の方法を伝えました。 池尻小学校の美化委員の児童のみなさんが本校生の説明を真剣に聞きながら一生懸命作業に取り組んでいました。参加された児童の皆さんがこれからも、学校の美化の代表として活躍されることを願っています。1年間ありがとうございました。
花いっぱいプロジェクト 2019年12月12日 hanshinkoya_hs2 コメントする 今年も花いっぱいプロジェクトでみんなで花を植えました。出来上がったら近隣の小学校や幼稚園に持って行って育ててもらいます。児童たちはとっても喜んでくれます。今年は3部の生徒の風景を掲載します。 上の写真は真っ暗な中で3部の生徒がナイター照明で作業しているところを撮ったものです
地域ふれあい調理教室 2019年11月30日 hanshinkoya_hs2 コメントする 11月30日土曜日、地域の小学生 池尻小学校の児童と保護者を招いて地域ふれあい教室を行いました。クリスマスのケーキや料理を作ってみんなで一緒に食べました。本校からは家庭科の教員とフードデザインの科目履修の生徒が指導者として参加しました。小学生はとても楽しそうにしていました。
池尻ヤングフェスティバル 2019年10月27日 hanshinkoya_hs2 コメントする 池尻地区でヤングフェスティバルがありました。地域交流で、音楽部とダンス部が出演しました。クッキー販売もし、午前中です完売しました。花の苗や野菜の苗も販売しました。