危機対応訓練 2019年4月9日 hanshinkoya_hs2 コメントする 先日、伊丹警察署から警察官の方々に来ていただき、犯人役の警察官が教室にいる先生や生徒を襲うという想定で始まりました。双方迫真の演技でした。 その後、講義があり、さすまたの使い方訓練が行われました。 これからも安心安全な学校を目指し日々取り組んでいきます
高校も始まりました 2019年4月9日 hanshinkoya_hs2 コメントする 生徒指導部長の話に続いて 着任式がありました。今回は 22人の先生方が新しく着任されました。また、マレーシアと西オーストラリアに派遣されていた先生が復帰されました。 その後始業式が行われました。平成最後そして令和元年 続いて職員紹介です ついでに私たち管理職も紹介してもらいました。これで「誰?」と言わないでしょう。 最後に生徒会から話がありました 明日は入学式。10日から始まります。
年度始めの両校の合同職員会議が行われました。 2019年4月2日 hanshinkoya_hs2 コメントする 所信表明 今年のキーワードは連携、調和、誇りです。両校が連携を取り合い生徒が誇りに思える学校にしようとかくにんしました。
離任される先生方を送り出しました。 2019年3月29日 hanshinkoya_hs2 コメントする 本日は本年度の最終日でした。両校合同の離任式のあと残る職員で送り出しました。 みなさんの新天地でのご活躍をお祈りします。
今日は一日職員研修(高校) 2019年3月15日 hanshinkoya_hs2 コメントする 今日は一日職員研修を行っています。最初はレジリエンスの研修。 2番目はユニバーサルデザインを生かした授業、3番目はClassi。 最後は未来のこやっこを考える研修。 どの研修にも先生方は真剣に考え、討論をしていました。新しい発見もあり今後の阪神昆陽をどうしていくかが道筋が見えた気がしています。
卒業式(特支)が行われました 2019年3月5日 hanshinkoya_hs2 コメントする 高校に引き続いて快晴の中、特支のが行われました。今年の生徒たちは緊張しているせいか、表情が硬かったのが印象的でした。それくらい真剣に前向きに真剣に取り組んでいる証拠です。巣立ちゆく生徒たちの前途に幸多かれと祈念してやみません。
高等学校卒業式(3月2日) 2019年3月5日 hanshinkoya_hs2 コメントする 快晴の中、平成30年度後期卒業式が行われました。今年も一人一人に卒業証書を手渡すことができました。渡すときには今まで見せたことのない最高の笑顔を見せてくれました。この卒業式に伊丹市や尼崎市内の中学校の校長先生方が参加してくださり盛大な卒業式になりました。また、兵庫県定時制通信制教育振興会会長岡嶋様が花を添え、祝辞、表彰式をしてくださりました。いつもとはひと味違う卒業式になりました。
卒業パーティー (特支) 2019年2月27日 hanshinkoya_hs2 コメントする 今日は本校の食堂で特支の卒業パーティーが行われました。保護者の方もたくさん参加してくださいました。 自信作のカレーがみなさんにふるまわれました。とても美味しかったです。あと、生徒が作った思い出ビデオが上映されました。涙ぐむ保護者のかたもおられました。 保護者の方々へ感謝の言葉 最後に嵐のふるさとをみんなで合唱 先生方も参加