ガリレオくらぶに行ってきました 2016年7月23日 hanshinkoya_hs2 コメントする 7月23日 伊丹市総合教育センターで行なわれた小学生対象の理科実験教室に池本教頭先生、平野先生、片山先生、小林先生、バッティ先生、サイエンスボランティアの生徒4人と一緒に行ってきました。今日は超低温の世界です。液体窒素-196℃の世界は初めての経験、初めて見るものばかりで最初から盛り上がりました。とってもいい経験になったと思います。若い先生が講師を務めてくれて、先生方もいい経験になったと思います。 校長 尾原周治
7月19日 合同避難訓練(両校) 2016年7月20日 hanshinkoya_hs2 コメントする いよいよ明日 20日が最後の授業。21日からいよいよ夏休み。夏休み前の恒例行事 避難訓練の様子です。 今年は火災を想定した火災避難訓練を実施しました。 午前中は、高等学校1・2部と特別支援学校との合同で、高等学校の3部は夕方に実施しました。 「お・は・し・も」の避難原則や避難経路の確認を行いました。 合同訓練の様子です 3部の様子です 校長 尾原周治
7月12日 特支1年チャレンジタイム 2016年7月20日 hanshinkoya_hs2 コメントする 投稿が遅くなりました。申し訳ありません。7月12日に特支1年生のチャレンジタイムが行われました。高校の管理職や高校の教諭、特支の管理職や教諭が混じっての、普段できないような授業が繰り広げられました。 梶副校長の朗読劇にチャレンジ 原容子先生(高校)による Let’s sing some English songs! 石川教頭先生による地歴授業 大植先生(高校)による 文字を書こう 大中先生による アレンジメント・フラワー 私のわくわく物理実験 それぞれ楽しそうに取り組んでいました。 校長 尾原周治
特支2年 カレー選手権大会 2016年7月15日 hanshinkoya_hs2 コメントする 待ってました!今日は2年生のカレー選手権。まだどんなできあがりかは見ていませんが、作っているところを見ていると、すごい本格的なものになりそうな予感です。11:30からプレゼンテーション、試食です。また報告します。 1組 シンプル サ ベストカレー 2組 チャーハンカレー 3組 デコカレー(リラックマ) 4組 たっぷり野菜のキーマカレー 5組 ポパイカレー 6組 夏チキンチーズカレー 審査開始です カレーにはとってもうるさい私ですが。甲乙つけがたい味に仕上がっていました。審査項目は見た目や味、栄養やアイデアチームワークの総合点ですのでどの審査員も迷っていました。さあどこが一等賞でしょうか。13:30の結果発表が楽しみです。 1位は5組 2位は4組