コースの学び(特別支援)

阪神昆陽特別支援学校は、「働く人になる」を目標に、卒業後の就労を目指し、様々な授業の中で、就労時に必要な、コミュ二ケーション、チームワーク、リーダーシップについて学びます。
様々な授業がありますが、その中から「コースの学び」についてお伝えします。

1年生で3つのコースを順に体験し、2年生から希望のコースに分かれ、2年間学びを深めます。
本日は2年生のコースの学びをお伝えします。
【流通・サービス】
教員から出されるのは、掃除をする場所のみ。チームに分かれてどのように掃除をするのか、役割分担や段取りなどをリーダーを中心に話し合いを行います。
流通サービス2教室内の床をポリッシャーを使って磨いていきます。安全を確保するために、3人1組になって行います。
流通サービス1
2年次では「安全・正確・ていねい」を目標に行います。

【食品加工・農園芸】
食品加工の授業ではパンやクッキー、マドレーヌなどを作ります。
クッキーづくりの様子です。
分量を正確に計って、厚さが均等になるように注意を払い、いつも変わらぬおいしさを提供します。
食品加工
農園芸の授業では、花や野菜を作ります。
畑に行って三角ホーを使い、「中耕」という作業を行いました。除草し、土を柔らかくし、空気や水が行きわたるようにします。
農園芸2
花や野菜の種をまいて育てます。
農園芸4

【福祉・介護】
介護・介助が必要な人への支援について学びます。
介護福祉1
実際に、体位変換の実習を行います。まずはベッドメイキングから
介護福祉2
教員の見本を見た後、実際に二人組になり行います。
介護福祉3
将来働くことを想定し、学びを深めていきます。

公開講座(ノーマライゼーション)

阪神昆陽は「社会におけるノーマライゼーションの理念を進展する礎となる学校」です。
交流及び共同学習を通じて、ともに助け合って生きていくことを実践的に学び、正しい知識を得るために、高校に入学した生徒全員が、様々な障がいについて学ぶ「ノーマライゼーション」という授業を実施しています。

本日は地域の方対象に「ノーマライゼーション」の公開講座を行います。

本日を含め、4回の公開講座を行います。
日程       テーマ
10月 7日  性的マイノリティ
10月28日  聴覚障害
11月 4日  コロナ禍と障がい者
12月 9日  加齢

性的マイノリティについての講義の様子です
ノーマ1
体の性、心の性、好きになる性、この3つのことについて考えてみましょうと投げかけられました。
ノーマ2
男らしさ、女らしさって?辞書を引いてみました
ノーマ3
公開講座には地域の方が20名も来てくださいました
ノーマ4
多様性が認められる社会へ、ノーマライゼーションの理念が広がっていくことを願っています。

フードデザイン(高校)

今日は、高校の授業の中からフードデザインという科目の様子をお伝えします。
調理実習の本時は、手洗い消毒の徹底と、一人一調理台を使い、個人で試食の感染症対策を取りながら行いました。

本日のメニュー(見本)
親子丼とキャベツのさっぱり漬けを作ります
2見本
先生の演示を見てから、実際に調理を行います
1演示
キャベツを千切りにしていきます
3キャベツ2
切ったキャベツを塩昆布とごま油で和えます
3キャベツ混ぜる
玉ねぎをスライス、鶏肉を一口大に切って
4玉ねぎ
煮込んでいきます
5煮込み2
親子丼の頭をご飯の上にうまく乗せるのが難しい‼
5盛り付け2
美味しそうに出来上がりました
できあがり
この授業は、栄養,食品,献立,調理,テーブルコーディネートなどに関する知識と技術を習得させ,食生活を総合的にデザインする能力と態度を育てることを目的に行われるもので、将来の自立に向け実践的に学べる授業の一つです。

阪神昆陽の学び(交流及び共同学習)

後期の授業が昨日から始まりました。
今日は、交流及び共同学習の
タイプA…高校生と特別支援学校生が共に学ぶ授業の様子を紹介します。

【音楽】
授業の説明を聞いてから、次のことについて自己紹介をしました。
1名前
2好きな音楽、ミュージシャン、紹介したい曲など
3最近、一番うれしかったこと、楽しかったこと
音楽共同の学び

自己紹介

【情報】
「他己紹介をする」をテーマに両校の生徒がペアになり、相手の好きなものについてインタビューし内容を深めていきました。最後は、ペアの他己紹介を行いました。
他己紹介2

他己紹介

【体育】
この授業では、「価値観」を広げ「多様性」を認め合えるようになりましょうと説明を受け、その後、3つの選択種目に分かれ、自己紹介と自分の「好き」を発表しました。
卓球自己紹介

バド自己紹介

テニス自己紹介

【美術】
「ペーパータワーをつくろう」というテーマで、両校の生徒が4~5人のグループになって、
1高さ
2デザイン性
3耐久性(倒れない)
の条件を満たす構造物を考え、実際にペーパータワーを作りました。
2アイデア出し
個人ワークで考えたことを共有し、どのような構造物を作るか話し合いを行っています
3作る
4つくる
協力しながら、それぞれのグループで考えた構造物を形にしていきます。
5計測
高さ、デザイン性、耐久性について測定していきます。

阪神昆陽には、高校と特別支援学校の生徒が共に学ぶ授業がたくさんあります。
障がいのある、なしではなく、自分の得意なこと、不得意なことを理解し、お互い助け合う関係を大切にしています。
このような授業を通して、ノーマライゼーションの理念を進展させ、境目のない社会を目指しています。

オープンスクール(特別支援)

今週1週間、校長に代わりブログを担当します。
阪神昆陽のふだんの様子が伝わるように発信したいと思います。よろしくお願いします。

今日は特別支援学校オープンスクールが始まりました。
3密を避けるため、今年は4日(月)5日(火)8日(金)の3日間、午前午後の6回行われます。
オープンスクール

受付で消毒、検温を済ませて会場へ
受付

全体会では、阪神昆陽特別支援学校の特徴や、同一敷地内にある高校との共同の学びなどについて説明があり、みなさん、真剣に聞いてくださいました。
教頭挨拶

会場の様子

校内見学の様子です。
「基礎」の授業や「コース」の授業見学を行いました。
授業見学1

「基礎」の授業の様子です。
歴史

保育の授業では、赤ちゃんの着替えやおむつ替えに奮闘しています。
保育

「福祉」の授業を熱心に見学されています。
CIMG8747

シャドーイング

令和2年度から2年間、兵庫教育大学大学院学校経営コースに派遣されている本校主幹教諭が、8月16日から2カ月間現場のシャドーイングに来ています。
今週1週間、私に代わって主幹教諭がブログを更新します。
ご期待ください。

後期入学式、始業式

本日(10/1)高校の令和3年度後期入学式を行いました。
コロナの関係で来賓はPTA会長のみで、保護者の皆様と全教職員で厳かに行いました。IMG_2061

IMG_2065

IMG_2067新入学生代表による宣誓です。
IMG_20727名の新入生の皆さん、本校で充実した高校生活を送り、卒業できることを期待しています。

IMG_2076式後、「共同の学び」の説明を行いました。

入学式の前に特別支援学校の後期始業式を行いました。
IMG_7593

IMG_7594生徒もかなり校歌を手話でできるようになってきました。

13:30から1・2部、14:30から3部の後期始業式をおこないました。CIMG9191CIMG9229手話での校歌です。IMG_2084

IMG_2089

IMG_2086
生徒はこれからSHやLHRの時間を使って、校歌の手話を覚えていきます。
それにしても、先生方が手話の校歌を覚えていることに感激です。私も負けませんよ‼